足立区東伊興で水シャットを使って棟のしっくい面戸の詰め替え工事を行いました
更新日:2021年05月13日
使用するのは「水シャット」
足立区東伊興のお客様の屋根でセメント和瓦の棟しっくい面戸の詰め替え工事を行いました。使用する材料は「水シャット」という商品です。南蛮漆喰の1種ですが既に練って袋詰めされているので施工性が高いのもよいところです。商品にも書いてありますが、シリコンが入っているので水はじきも良く、防水性に優れた材料です。
傷んだしっくい面戸を剥がして水シャットを施工
私達街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策を行って作業を行っています。一日で作業できる部分の範囲の傷んだしっくい面戸を撤去した後、水シャットをコテを使ってのし瓦と棟際の平瓦の隙間に詰め込みます。コテもいろいろな種類があります。細かいところは先の小さなコテを使っていきます。
全体のしっくい面戸詰め替え工事ではないため、問題のないところはそのままになります。傷んだ部分にはマスキングテープを目印につけていきました。屋根面の北側に傷んでいる所は集中していました。作業としては1日半で終了し、お客様にも安全に留意いただきながら屋根の見える範囲はご確認を頂き、無事に工事を終えることが出来ました。今回施工していない部分が今後のメンテナンスが必要な部分になって参ります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

足立区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
「瓦屋根はメンテナンスフリーだから安心」 と、ご自宅の瓦屋根のメンテナンスを怠っていませんか? 瓦屋根は半世紀、またはそれ以上もの耐用年数を期待できる大変寿命の長い屋根材ですが、台風や強風が吹いた際に最も多くの補修や点検のご依頼をいただきます。 長寿命の瓦屋根をさらに安全に、安心してお住ま…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 足立区西保木間にて漆喰が剥がれた瓦屋根の棟取り直し工事(税込480,000円)を実施!シルガードを使用致しました!
-
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
- 江戸川区中央にてシルガードを使用した瓦屋根の棟取り直し工事を実施
-
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
- 足立区花畑にて瓦屋根の棟の漆喰が剥がれてしまったので棟取り直し工事(税込790,000円)を実施!
-
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
足立区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】