無題ドキュメント

HOME > 街の屋根やさん東京のブログ一覧

現場ブログ

調布市布田にて、バルコニー床面の剥がれの点検を行いました
ブログタイトル

府中市布田にて雨が降ったときにバルコニーに水が溜まってしまっているので一度見に来てほしいとのご依頼いただきまして調査へ行ってまいりました。バルコニーには防水層と呼ばれる防水工事がなされております。防水層は紫外線に弱く、太陽光などが直接あたってしまいますと劣化を起こしていきます。ですので表面を保護するためにトップコートを上から塗布...続きを読む

荒川区町屋で屋根の天窓撤去後の内装天井新設工事を行いました
ブログタイトル

 荒川区町屋のお客様の化粧スレート屋根へIG工業スーパーガルテクトを使用して  屋根カバー工事を行っております。屋根には2箇所の天窓がついておりましたが、今回の屋根カバー工事の際に今後の雨漏りリスクをなくすために天窓の撤去を行いました。ポッカリ開いてしまった屋根側の面は下地を作成し構造用合板を敷き塞ぎましたが、室内側は空間が残っ...続きを読む

東大和市向原にて棟板金の点検、釘が利かないのは貫板が劣化している可能性があります
ブログタイトル

 東大和市向原にて近くを通りかかった業者に棟板金の浮きを指摘され、このままだと雨漏りすると言われたので見てほしいというご依頼受けまして調査へ行ってまいりました。棟板金とはその名の通り屋根の棟の部分を覆う板金(薄い金属板)のことで、屋根の取り合いの部分を保護する役割があります。棟板金は風の影響を受けやすいのでしっかりと固定されてい...続きを読む

中央区月島で風災害による波板屋根の破損が発生、火災保険を申請し修繕のご提案
ブログタイトル

中央区月島でベランダの波板屋根が強風被害により破損してしまったとのご相談を頂き、現地調査にお伺い致しました。やはり東京湾も近い上、高層ビルも多く風が強く吹き込む事も多くあるとのお話でした。そしてこのような強風被害による波板の損壊、修繕工事は火災保険が使用出来る可能性が有ります。 現地調査 こちらがそのベランダテラスの波板屋根...続きを読む

昭島市朝日町にてドローンを使って屋根の点検を行いました
ブログタイトル

 昭島市朝日町にて屋根のカバー工法をご検討中のお宅の調査をドローンで行いました。梯子を安全に架けるためにはしっかりとした距離が必要になります。東京都のようにお宅同士の間隔が狭い狭小地であったり、周りに木が植えてあったりして梯子を架けることが難しい場合があります。そういった際にドローンを使って調査を行います。ドローンを使えば撮影の...続きを読む

練馬区高松でコロニアルNEOのスレート屋根を確認しました
ブログタイトル

拝見した屋根はコロニアルNEOの屋根でした  練馬区高松で屋根を調査させていただきました。過去に補修メンテナンスをされたとのことで、実際に屋根を拝見すると旧クボタの「コロニアルNEO」という屋根が使われていました。一昔前に建材へのアスベスト含有問題が取り沙汰されたことは記憶に新しいかと思います。当時は屋根材にもアスベス...続きを読む

足立区西伊興にて棟瓦が崩れてしまった住宅の調査を行いました
ブログタイトル

 足立区西伊興にて棟瓦が崩れてしまった住宅の調査を行いました。 瓦屋根を調査  棟の瓦がズレているとご近所の方から指摘されて、私達街の屋根やさんにお問い合わせを頂きました。お話をお聞きすると、アパートとして貸し出していた住宅でしたが、現在は居住者の方はおらず空き家となっている状態でした。いずれは取り壊しを検討している...続きを読む

府中市四谷にて経年劣化で苔が生えたスレート屋根の点検を行いました
ブログタイトル

 府中市四谷にて、中古で家を購入したが、屋根が汚れているように見える。築年数も30年なので今後のことを考えて屋根の葺き替えを考えているので一度見てほしいとのご依頼いただきまして調査へ行ってまいりました。 屋根材にはニューコロニアルが使われておりました。  屋根に登って調査したところ、屋根材にはニューコロニアルが使われ...続きを読む

文京区大塚で金属庇屋根の軒天剥がれの原因調査に伺いました
ブログタイトル

 文京区大塚のお客様の屋根調査に伺った際に、玄関庇屋根の軒天の剥がれもご相談を頂きました。庇屋根の軒天部分がパックリと口を開けてしまっています。軒天が壊れる原因は大抵が漏水です。漏水の原因を探って行くことにしました。 漏水で剝がれてしまった軒天  モルタル造の軒天の一部が剥がれてしまっておりました。庇屋根の端の部分に...続きを読む

世田谷区砧で穴が空いていると指摘された瓦屋根をドローンで調査いたしました
ブログタイトル

お宅の屋根に穴が空いていますよ    世田谷区砧にお住まいのお客様より、心配そうなご相談をいただきました。近くで工事をしていたと名乗る飛び込みの業者さんから、「お宅の屋根に穴が空いていますよ」と指摘を受けたとのことでした。具体的にどのあたりに空いているかなどの説明もないまま、その業者さんは去っていったとのことです。心配になっ...続きを読む

杉並区宮前にて雨漏り補修後の散水試験の様子をお届けいたします
ブログタイトル

散水試験で補修の効果を確認します。  杉並区宮前にて以前雨漏りの補修工事を行ったお宅の散水試験に行ってまいりました。 このお宅では3階のサッシ廻りと2階のキッチンから雨漏りが発生しており、コーキングで補修工事を行いました。 散水試験とは、雨漏り箇所の特定に用いられる手法で、雨漏りの原因箇所と思われるところにホースなどで水を...続きを読む

文京区大塚で近くで工事をしていると言う業者さんに瓦屋根のノシ瓦のズレを指摘されたお客様の屋根調査に伺いました
ブログタイトル

 文京区大塚にお住いのお客様は、近所で工事をしているという業者さん(職人さん)に「屋根の瓦でノシの部分がズレてしまっていて危ない。」といわれたそうです。お客様の屋根はちょっとやそっとでは見ることが出来ないので、不審に思って私たち「街の屋根やさん」に点検調査のご連絡を頂きました。最初は屋根に登ってみましょうか?ともその業者さんに言...続きを読む

板橋区志村にお住まいのお客様のスレート屋根をドローンを使い点検を行いました
ブログタイトル

 板橋区志村にお住まいのお客様のスレート屋根をドローンを使い点検を行いました。こちらの御宅は築20年になる2階建ての住宅です。これまでメンテナンスを行った事はなく、今年で築20年と節目の年になるのでメンテナンスを行いたいとの事でした。  私達街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス感染症の感染予防の為に、毎朝の検温、こまめな...続きを読む

葛飾区東金町で瓦屋根の点検調査、メンテナンスについてご相談を頂きました
ブログタイトル

葛飾区東金町で日本瓦のお住まいのメンテンナスについてご相談を頂きました。強風を伴う雨や強い降雨の際に時折雨漏りまではいかなくても天井部に雨染みが発生している可能性が有るといのお話からのメンテナンスのご相談となります。 瓦屋根の状況 こちらが屋根全体の状況です。一見すると特に異状は無い様に感じられます。特に瓦屋根の部分において...続きを読む

渋谷区初台の棟板金の浮きには、補強か交換がおすすめです
ブログタイトル

釘が浮いた棟板金  渋谷区初台にお住まいのお客様から、築25年ほど経過したので屋根の点検をしてほしいとご要望をいただき、現地にお伺いしてきました。私たち街の屋根やさんでは点検・見積もりまでは無料で対応しておりますので、同じようなご要望をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。  早速屋根に登らせていただくと、以...続きを読む

武蔵野市境にて板金の浮いてしまった屋根の点検を行いました
ブログタイトル

 武蔵野市境にて会社の屋根の板金が浮いてしまっているので見てほしいとのご依頼受けまして、調査してまいりました。私達、街の屋根やさんでは点検・見積作成まで無料で行っておりますのでお困りごとございましたらお気軽にご相談ください。 板金の固定がされていませんでした。  屋根に登って調査してみると、ケラバ板金の固定が上側のみ...続きを読む

国分寺市光町にて急勾配のお宅の点検をドローンで行いました
ブログタイトル

 国分寺市光町にて、棟板金の浮きを指摘されたお宅の調査を行ってまいりました。 勾配がきつくて屋根に登れない場合もあります。  ご依頼いただいたお宅に到着すると屋根の勾配がきつく、登ることができませんでした。勾配とは屋根の角度の水平面に対する傾きの度合いのことを指し、屋根の傾きなどは勾配であらわされることが多くあります。勾配の...続きを読む

荒川区佐野で雨漏りをしているプレスセメント瓦屋根の調査に伺いました
ブログタイトル

 足立区佐野のお客様から、雨漏りをしているので修理の見積もりが欲しい、とのご依頼を私たち「街の屋根やさん」に頂きました。お客様からご住所を頂いた時点で、まずはどのような建物であるのかや実際にその建物なのかなどを確認するためにもグーグルマップを開きながらご連絡をさせていただいております。調査に伺う際にも間違いなくお伺いすることが出...続きを読む

渋谷区西原にて斜壁の葺き替え工事の様子をお届けいたします
ブログタイトル

 渋谷区西原に賃貸マンションをお持ちのオーナー様より、景観が気になり斜壁部分の屋根を葺き替えたいとのご依頼いただきました。斜壁と言いますのは文字通り外壁の一部なのですが、斜めに建てられている分、屋根に近い性質を持っております。考え方としては急勾配の屋根と同じと考えていただければと思います。ですので外壁と同様の施工をしてしまいます...続きを読む

板橋区赤塚にお住いのお客様の屋根点検に伺ったら屋根材がパミールでした
ブログタイトル

屋根が剥がれていると言われた屋根は  板橋区赤塚にお住いのお客様は、飛び込み業者さんに、「屋根が剥がれている。」という指摘を受けて本当に剥がれているのか?と疑問に思われて、私たち「街の屋根やさん」に屋根点検のご依頼の連絡をくださいました。よくある話ですが、飛び込み業者さんが指摘しても実際に伺うと何もないケースが多いので...続きを読む

町田市成瀬にて、台風被害に遭われたお宅の調査を行いました
ブログタイトル

台風被害に遭われて棟板金が飛散しておりました  町田市成瀬にて台風で棟板金が飛んでしまっているので見てほしいとのご依頼いただきまして調査へ行ってまいりました。  棟板金というのは、屋根同士が合わさっている部分にある板金のことで、多くの場合加工しやすいように薄い金属で作られたものが使われています。棟板金は、屋根同士の合わさ...続きを読む

江戸川区北葛西で屋根のメンテナンスについてのご相談、屋根葺き替え工事をご提案致しました
ブログタイトル

 江戸川区北葛西で現在外壁塗装工事を施工しております。こちらのお客様からは、アンテナが倒壊している事から撤去工事のご依頼も頂いております。それと併せて瓦屋根の状態を見て、どのようなメンテナンスを進めたら良いかのご相談を頂きました。先ずはその為の点検調査となります。 屋根調査の様子  先ずはアンテナが倒壊しております。...続きを読む

世田谷区東玉出で過去に塗装メンテナンスをした屋根を調査しました
ブログタイトル

一見すると特に問題なさそうなスレート屋根  世田谷区東玉出のお住まいの屋根を点検して参りました。過去に屋根塗装をされたとのことですが、地面から屋根を見ても細かい部分までは確認ができないので、状態を判断することは難しいです。屋根に登らず、もしくはドローンなどを飛ばさずに屋根の状態を判断する業者さんもいますが、正しい判断を...続きを読む

足立区中央本町にて、のし瓦がずれていると指摘されたお宅にて瓦屋根の調査を行いました
ブログタイトル

足立区中央本町にて、のし瓦がずれていると突然訪ねてきた業者に指摘されそれが気になったので今回点検の依頼をしたというお客様でした。お客様のお住まいは築30年程の建物ですが外壁や内装はリフォーム済みとの事でした。 しかし、屋根には手を出していないので突然訪ねてきた業者の言うことが本当だったらと不安な様子でした。屋根は自分では普段なか...続きを読む

日野市大字日野にて古くなった塩ビ波板の調査を行いました
ブログタイトル

塩化ビニル製のものは劣化すると割れやすくなります  日野市大字日野にてベランダの屋根が古くなったので交換したいとのご依頼いただきましたので調査へ行ってまいりました。ベランダの屋根に使われていたのは、塩化ビニル製の波板でした。こういったベランダの屋根をよく見かけることがあると思います。塩化ビニルは安価で比較的耐久性の高いので昔か...続きを読む

立川市富士見町で劣化したスレート屋根は雨漏りする前に葺き替え工事をおこないます
ブログタイトル

 立川市富士見町で屋根葺き替え工事をおこないます。  今迄一度もメンテナンスをおこなった事が無いスレート葺き屋根は、表面の撥水性が殆ど無くなっているため、コケや汚れが付着していて斑模様になっていました。今のことろ雨漏りしている訳ではありませんでしたが、反りやヒビ割れが全体的に出ていましたので、塗装工事でのメンテナンスではな...続きを読む

立川市高松町で穴の空いてしまったバルコニーの波板屋根を調査しました
ブログタイトル

バルコニーの波板の劣化  立川市高松町にお住まいのお客様より、ご自宅のバルコニーの波板に穴が空いてしまっているので、修理の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地を確認して参りました。最近では波板にポリカーボネートのものが使われることが多く、耐久性も10年以上に向上していますが、一昔前は塩化ビニル製のものが...続きを読む

葛飾区東金町で台風被害にあった塩ビ波板をポリカ波板に交換工事しました
ブログタイトル

 葛飾区東金町にお住いのお客様から、一昨年の台風で家に数か所ついている塩ビ波板屋根の波板が破損してしまった、というお問い合わせを私たち「街の屋根やさん」に頂きました。台風被害の場合は、ご加入の火災保険の内容にも拠りますが火災保険を使用して修繕が可能です。お客様に保険加入の有無を確認したところご加入とのことでしたので保険の手続きの...続きを読む

中野区江古田にて棟板金の点検を行いました
ブログタイトル

 中野区江古田にて、近くで工事をするから挨拶回りをしているといった業者に棟板金の浮きを指摘されたので見てほしいとのご依頼をいただきましたので調査してまいりました。指摘した業者は屋根にも登らずに浮いているとだけ言ってチラシを渡して帰っていったそうです。ひと昔前には、問題があるから見てあげると言って、屋根に登り意図的に不具合を起こし...続きを読む

三鷹市大沢で雨漏りしている瓦葺き屋根は葺き直し工事で下地から直します
ブログタイトル

 三鷹市大沢で雨漏りの原因調査をおこないました。  和室の天井に貼ってある木目の天井材が雨漏りによって捲れているところが有り、壁際の部分には染みが出来ていました。多少の雨では雨漏りしないそうですが、大量に降った時や風を伴って降る時には毎回雨漏りしてしまうそうです。  屋根は瓦葺きで今迄メンテナンスをおこなった事がない...続きを読む

55 / 158« 先頭...5556...最後 »

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
台風9号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風9号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る