
HOME > ブログ > 町田市成瀬にて、台風被害に遭われたお宅の調査を行いました
更新日:2021年1月29日
町田市成瀬にて台風で棟板金が飛んでしまっているので見てほしいとのご依頼いただきまして調査へ行ってまいりました。
棟板金というのは、屋根同士が合わさっている部分にある板金のことで、多くの場合加工しやすいように薄い金属で作られたものが使われています。棟板金は、屋根同士の合わさっている部分にできるの隙間をカバーする働きをしています。屋根材の下には防水紙と呼ばれる雨水を建物内に入れないようなものが葺かれているのですが、直接雨風に曝されると劣化が早まってしまい雨漏りを引き起こす原因にもなってしまいます。また、屋根の中で棟板金は風の影響を受けやすい部分になりますので、しっかりと留まっていない場合、大きな台風などが来ると飛散の恐れもあります。思わぬ二次災害が起きる前に点検しておきましょう。
火災保険はその名の通り火災のみに適用されると思っていませんか?実は火災保険の中には自然災害の項目があるのです。主なものですと風災、雹災、雪災などがあります。風災は台風だけでなく、強い風によって被害を受けた場合に適用されます。また、雹災ですと金属屋根の凹み、雪災ですと雪の重みで雨樋が曲がってしまったなどが火災保険の適用になる案件になります。火災保険が適用される災害として認められるのは3年以内に起きたものという条件があります。大きなものになると一昨年に大きな被害をもたらした台風19号がそれに該当致します。被害に遭ったけど申請していないという方がいらっしゃったら一度ご確認していただくことをお勧めいたします。
屋根の塗装も剥がれてしまっており、劣化が見られましたのでお客様ともご相談させていただき屋根カバー工事のご提案させていただきました。屋根カバー工事は屋根材の処分費がかからない分葺き替え工事に比べリーズナブルな価格で行える工事になります。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底して行っております。また、調査・報告の際にもお客様とも適度なソーシャルディスタンスとり安全に努めておりますのでご安心いただければと思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根カバー工法、換気棟
【施工内容】
棟板金交換