
HOME > ブログ > 板橋区志村にお住まいのお客様のスレート屋根をドローンを使い点.....
更新日:2021年05月13日
板橋区志村にお住まいのお客様のスレート屋根をドローンを使い点検を行いました。こちらの御宅は築20年になる2階建ての住宅です。これまでメンテナンスを行った事はなく、今年で築20年と節目の年になるのでメンテナンスを行いたいとの事でした。
私達街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス感染症の感染予防の為に、毎朝の検温、こまめなアルコール除菌、マスクの着用などを徹底して行っております。
ドローンを使い屋根の空撮を行いましたが、遠目に見ても色褪せや苔が目立ちます。スレート屋根の塗膜は10年を目安に塗り替えが必要なので、20年経過しますと屋根材の撥水性が失われ、屋根材に水を含むようになります。そうすることにより、苔やカビの繁殖する原因にもなります。
屋根に登り屋根の状況を確認すると、やはり苔の繁殖が目立ちました。
その他にも屋根材が反っている箇所や、割れている箇所がありました。屋根材は釘で固定されていた為、落下や飛散の可能性は低いですが、可能性がゼロと言う訳ではないので、何かしらのメンテナンスは必要だと思います。
棟板金と言われる、屋根の頂点に付いている板金ですが、板金を固定している釘が年数を経つ事により、徐々に浮いてきてしまっていました。
この釘は貫板と言われる板金の下に入っている下地の木材に固定されているのですが、この木材も経年劣化しますのでそれも釘の抜ける原因となります。
お客様の予算面も考え、屋根塗装工事と屋根カバー工事の2パターンの施工方法をご提案致しました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根葺き替え