
HOME > ブログ > 国分寺市光町にて急勾配のお宅の点検をドローンで行いました
更新日:2021年05月13日
国分寺市光町にて、棟板金の浮きを指摘されたお宅の調査を行ってまいりました。
ご依頼いただいたお宅に到着すると屋根の勾配がきつく、登ることができませんでした。勾配とは屋根の角度の水平面に対する傾きの度合いのことを指し、屋根の傾きなどは勾配であらわされることが多くあります。勾配の値が大きくなってくるほど角度は急になっていきます。急勾配にするメリットとしては、雨水が滞在する時間が短くなりますので水はけがよくなり屋根材や防水紙の劣化がしにくくなり雨漏りしにくくなります。しかし、急勾配の屋根に登ることは大変危険ですので普通に調査を行うことが難しくなってしまいます。
しかしながら最近では高所カメラやドローンの登場によりそのような場所も調査できるようになってまいりました。なお一部地域においてはドローンの飛行が制限されている地域もございますのであらかじめご承知おきください。
左の写真が梯子の上からカメラのズーム機能を使って撮影した写真、右の写真がドローンで撮影した写真です。ズームして撮った写真はどうしてもぼけてしまいますが、ドローンによって撮影された写真は近距離かつくっきりと見えます。屋根材の劣化なども俯瞰で見ることでどのあたりに劣化が現れてきているのか一目で判別できる場合もあります。今回は梯子の上から見ても棟板金の浮きは確認できましたが、これが逆サイドだった場合は屋根に登らない限り判断することができません。人では確認できない部分もドローンであれば安全に確認できます。また、ドローンで撮った写真はその場でお見せ致しますのでご自宅の状態なども確認いただけると思います。
当初は棟板金の交換を考えていたのですが、写真を確認していると太陽光パネルが棟板金に被ってしまっており、パネルを撤去しないと交換できないということが判明しました。これも南面を確認しないとわからなかったことですのでドローンのおかげといったところでした。
私達、街の屋根やさんでは感染拡大を続ける新型コロナウイルスの感染防止対策として、マスクの着用を徹底しております。また、ご自宅にお邪魔させていただく際もアルコールによる手指の消毒を行い、お客様とのソーシャルディスタンスもとって調査を行わせていただいております。何かご自宅のことでお悩みのことがある際は安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換