
HOME > ブログ > 武蔵野市境にて板金の浮いてしまった屋根の点検を行いました
更新日:2021年05月13日
武蔵野市境にて会社の屋根の板金が浮いてしまっているので見てほしいとのご依頼受けまして、調査してまいりました。私達、街の屋根やさんでは点検・見積作成まで無料で行っておりますのでお困りごとございましたらお気軽にご相談ください。
屋根に登って調査してみると、ケラバ板金の固定が上側のみで下側は全く押さえられておりませんでした。屋根の破風部分は風の影響を受けやすい部分になります。板金は薄い金属の板ですので簡単に折れ曲がってしまいます。今回に関しては外壁に当たった風が板金を持ち上げてしまい反り返ってしまったのだと思います。固定されている部分も折れ曲がったところから亀裂が入っており、いつ飛んで行ってもおかしくない状態でした。
今回のように明らかに経年劣化ではなく自然災害を受けたものであれば火災保険の申請ができます。同じような事例で棟板金の浮きなどもあるのですが釘が抜けかかっているなどの軽微な損害ですとなかなか申請が通らない場合が多いです。保険の申請に関しても申請に必要な写真の撮影やお見積もりの作成も行っておりますし、保険会社とのやり取りでご不明な点などございましたらお手伝いさせていただいておりますので、何なりとお申し付けください。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底しております。現地での調査・作業の際にもソーシャルディスタンスを遵守し十分安全に考慮して行っておりますのでご安心いただければと思います。お見積もりのお渡しも直接お伺いするか、郵送で行っており郵送の場合はご希望がございましたらzoomにて内容のご説明をさせていただくことも可能です。このような大変な世の中でありますので臨機応変に対応させていただいております。何かお家のことでお困りごとございましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
破風板板金巻き工事、雨樋交換、ガルバリウム鋼板、その他の工事
【施工内容】
破風板板金巻き工事、足場、火災保険
【施工内容】
破風板板金巻き工事、雨樋交換