屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > 街の屋根やさん東京のブログ一覧

現場ブログ

防水紙の劣化・野地板の腐食による雨漏り|足立区
ブログタイトル

本日は、足立区にて雨漏りの調査にお伺いいたしました。天井に雨染みが多く出てきたとの事でお問い合わせをいただきました。それでは調査に入ります。セメント瓦屋根です。瓦が多く割れており補修されている瓦多くあります。瓦の下に敷かれている防水紙が経年劣化により切れてしまっており野地板が雨水の浸水より腐食してしまっておりました。この状態では...続きを読む

災害による雨樋復旧工事に着工いたしました|荒川区
ブログタイトル

本日は、荒川区にて雨樋交換工事が竣工いたしました。災害により樋吊り金具の破損・雨樋が歪んでしまい交換工事を行いました。現在使用されているエスロン製の雨樋Λ(ラムダ)160は廃盤となってしまっている為、後継にあたるエスロンH120です。 工事の状況になります。雨樋を取り外し、樋吊り金具撤去し、新しい樋吊り金具...続きを読む

災害復旧工事、雨樋交換工事に着工|足立区
ブログタイトル

本日は、足立区にて雨樋交換工事に着工いたしました。災害により雨樋が歪んでしまい交換工事となりました。現在使用されている雨樋は、エスロンのΛ(ラムダ)160が使用されており、この雨樋は製造されていない為、部分交換が行えず接続している箇所すべての交換となりました。 工事の状況になります。工事用の仮設足場の設置後...続きを読む

棟板金取り付け工事が竣工いたしました|荒川区
ブログタイトル

本日は、荒川区に棟板金交換が竣工いたしました。災害の影響により棟板金が飛散してしまい棟板金交換を行いました。棟板金は、屋根材の頂上部分に雨水の浸水を防ぐ重要な役割があります。飛散してしまった雨漏りへと繋がりますで、早期取り付け工事が必要です。工事の状況になります。既存の残存物である、貫板や棟板金を撤去し掃除をします。次に棟板金を...続きを読む

災害による棟板金の飛散、雨漏りの危険性|足立区
ブログタイトル

本日は、足立区に棟板金の調査にお伺いいたしました。先日の台風の影響により棟板金が飛散してしまったとの事でお問い合わせをいただきました。それでは調 査に入ります。下り棟板金が一箇所板金を固定する貫板と合わせて飛散してしまっておりました。この状態ですと雨漏りへと繋がる可能性がありますので早期工 事が必要です。調査を続けます。板金を固...続きを読む

工場の雨樋調査、砂などの滞留による雨樋不良|足立区
ブログタイトル

本日は、足立区の工場の雨樋の調査にお伺いいたしました。雨樋が歪んでしまっているとの事でお問い合わせをいただきました。それでは調査に入ります。雨樋に砂が溜まり植栽が生えてしまっており、その影響で雨樋が歪んでしまっておりました。砂や植栽により排水不良となっている為、早期交換工事が必要です。調査を続けます。スレート壁のコーナー部分が欠...続きを読む

経年劣化による漆喰の傷み・番線の切れによる棟瓦への影響|荒川区
ブログタイトル

本日は、荒川区にて棟取り直し工事が竣工いたしました。漆喰の劣化によるのし瓦のズレと冠瓦を固定する番線が経年劣化により切れてしまっており、その影響で棟瓦がズレてしまい取り直し工事を行いました。 工事の状況です。棟取り直し工事の流れとして・瓦を一度解体し ます。・既存の土や漆喰を撤去・新規に土で土台を作ります。...続きを読む

塗装後の縁切り・タスペーサー未施工による雨漏りの発生。|足立区
ブログタイトル

本日は、足立区に雨漏りの調査にお伺いいたしました。天井に雨染みが出ているとの事でお問い合わせをいただきました。それでは調査に入りま す。小屋裏の調査からです。断熱材に雨染みが多く確認出来ました。広い範囲で雨漏りを起こしています。屋根の調査に入ります。縁切り・タスペーサーが未施 工の為、屋根材と屋根材の隙間が塗料で埋められてしまっ...続きを読む

塗装による雨漏りの発生|荒川区
ブログタイトル

本日は、荒川区に雨漏りの調査にお伺いいたしました。1階の一室が雨漏りをしているとの事でお問い合わせをいただきました。それでは調査に入ります。小屋 裏の調査からです。雨漏りが起きている上部は雨水の浸水が確認出来ました。屋根下は野地板の雨染みが確認出来ます。屋根調査に入ります。屋根材と屋根材の 隙間が塗料で埋められてしまっていました...続きを読む

杉並区|不動産会社様からのご依頼、中古物件での屋根点検。
ブログタイトル

本日は、業者様からのご依頼で、杉並区にお邪魔しております。 中古の建物で、雨漏りがしているようなので診てほしい。とのこと まずは、室内2階に案内していただき、押し入れの天井を点検。 クロスが少したるんでいるように見えます。シミと言われれば・・・。ぐらいな感じです。 とりあえず、屋根に登ってみます。 ...続きを読む

中野区|屋根カバー工事希望、アーバニー。
ブログタイトル

本日は中野区、築20年のお住まいで 建てられてからなにもメンテナンスされていない屋根の点検に伺いました。 外壁は、10年前に金属サイディングのカバーをされており 今回、屋根が気になるので、メンテナンスに踏み切ったとの事。 早速、中野区にあるお住まいに向かい梯子をかけて点検です。 ...続きを読む

品川区|瓦屋根の葺き替え工事
ブログタイトル

皆様、本年中は、大変ご愛顧いただきありがとうございました。 来年も、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、瓦屋根から雨漏りがするとお問い合わせの有ったお宅です。 パラペット周りの不良施工から雨漏りがしている事が 調査時に分かり、板金交換工事を行うのですが、 瓦葺きの屋根も合わせて調査し、下地の状態...続きを読む

練馬区|火災保険申請|屋根カバー工事
ブログタイトル

本日は、練馬区に伺いました。 先日、北部で爆弾低気圧が発達した際、こちらでも強風が吹きました。 今回のお客様は、その風によって棟板金が剥がれたしまったお客様です。 お伺いすると、庭先に剥がれた板金が・・。 お話では、風でバタバタと音がするので、何とかしてほしいとのこと。 屋根に登ってみると、...続きを読む

屋根葺き替え工事|屋根カバー工事|調布市
ブログタイトル

街は、すっかりクリスマスムード。 今日は、祭日でクリスマスイブイブですから、パーティのご家庭も多いのでしょうか。 さて、今日は調布市にお伺いしております。 「そろそろ、屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせのあったお客様です。 お住まいの築年数は30年を超えており、コロニアルの耐久年数に近付いております...続きを読む

店舗兼住宅屋根カバー工事|品川区
ブログタイトル

本日は、品川区へ点検に伺ってきました。 築30年で、今まで屋根のメンテナンスをしていないとのこと 雨漏りとかは無いが、何らかの工事をしないといけないので何が最適か調べてほしい。 との、お問い合わせです。 1階が店舗の2階がお住まいの店舗兼住居の建物です。 早速梯子をかけて調べてみます。 屋...続きを読む

屋根カバー工法|新宿区
ブログタイトル

本日は、新宿区のお宅へ点検に伺って来ました。 新宿区にあるこのお家、4~5年前に塗装工事をされたとの事ですが、棟板金の浮きが気になるとのことで お問い合わせいただきました。 確かに、釘が抜けて棟板金が浮いてしまっています。 新宿区は多彩な地域で高層ビルから戸建て住宅まで様々な建物があります。覗ける範囲で...続きを読む

葺き替え工事|地震対策|屋根の軽量化|世田谷区
ブログタイトル

本日は冷たい雨が降っておりましたので、先日屋根の調査に伺った 世田谷区のお客様をご紹介します。 現在は瓦葺きの屋根ですが、地震の事を考えて屋根を軽量化したいので、 葺き替えできるか見てほしい。というお問い合わせです。 屋根が重いと建物の重心が高くなり、少しの揺れでも建物が大きく揺れてしまいます。 建...続きを読む

雨樋交換工事|大田区
ブログタイトル

本日は、大田区にお邪魔しました。 最近、雨樋から水が垂れてくるとのお問い合わせで伺いました。 屋根や、雨樋は、何か不具合がなければ、中々意識が向かないところ 何かあった時は、高所なので費用がかかってしまいます。 日ごろ、こまめに点検や、意識を向けておくことが大事かもしれません。 さて、ご挨拶して、旦...続きを読む

洋瓦葺き替え工事|世田谷区
ブログタイトル

今日は風が強かったですね。 屋根の上は風がさらに強く、体感3度は違います。 さて、本日は、世田谷区区のお客様に伺わせて頂きました。 近隣にて施工されている業者から「瓦がズレています。危険ですので直した方が良いですよ。」と 言われて、気になり弊社にお問い合わせ頂きました。 お客様のお考えとしては、調整...続きを読む

屋上防水工事|目黒区
ブログタイトル

本日は、目黒区に来ています。 先日、屋上の 防水で点検に伺った、目黒区のお客様の着工です。                      ...続きを読む

和瓦の漆喰詰め増し工事|飛び込み業者にご注意!|世田谷区
ブログタイトル

氷点下まであと少しというところまで、最低気温が下がってきました。 北国の方は、すでに大雪に見舞われております。 皆様、お体をご自愛ください。 さて、今日は、先日点検に伺った。和瓦の屋根のお客様をご紹介します。 お問い合わせは、飛び込みの業者に漆喰が剥がれて、ほおっておくと雨漏りすると言われ 心配だか...続きを読む

点検無料!屋根カバー工事|練馬区
ブログタイトル

本日は、練馬区のお客様のご点検に伺いました。 「築20年が過ぎ、屋根の状態が心配なので見てほしい。」とのお問い合わせで伺いました。 お伺いすると、閑静な住宅街の少し奥まった場所にお住まいはございました。 開発されたのが、同時期なのか周りには足場が建っているお住まいも多く見受けられます。 インターホ...続きを読む

アパートの修繕工事はお任せください|渋谷区
ブログタイトル

気が付けば、12月も中盤。 今年はいつもより、クリスマスムードを感じないのですが、私だけでしょうか? さて、今日ご紹介するのは、渋谷区のアパート。 オーナー様から、「住人の方から、雨が降るとうるさくて寝れない。との苦情が来るので何とかしてほしい。」 という、お問い合わせです。現地調査のお約束が先日の雨の日...続きを読む

屋根カ葺き替え工事のご提案|大田区
ブログタイトル

本日は、雨漏りがするとお問い合わせのあったお宅へ伺ってきました。 築25年で屋根の塗装を13年くらい前にされたそうです。 2~3年ほど前に一度雨漏りをして、近所の屋根屋さんに 見てもらったのですが、止まらないとの事でお問い合わせです。 棟板金です。ちょっと拡大してみましょう。 ...続きを読む

アパート修繕|棟板金交換工事|世田谷区
ブログタイトル

今日は朝から雨模様。雨ですが南風の影響もあり、昨日より暖かく感じます。 さて、本日は、工事中の世田谷区の現場からです。 外壁・屋根の塗装工事をしている現場で、洗浄作業をしておりましたら 屋根の棟板金が剥がれているのを発見しました。 貫板も腐食が進んでいて、そのまま板金で巻くというのは無理な様子です...続きを読む

店舗修繕工事に伺いました。|中野区
ブログタイトル

日に日に寒さが厳しくなってまいりました。 皆様には暖かい恰好で、体調には十分お気を付け下さい。 さて、本日は、中野区の商店街に来ております。 朝早い商店街は、夜とはまた違った雰囲気がありますね。 ご依頼は、店舗外装の修繕で雨樋の交換、軒天の張り替え、トタンの壁の板金処理です。 さてまずは、不要な柱と...続きを読む

屋根葺き替え工事のご提案|東京都大田区
ブログタイトル

屋根が古くなってきたのでそろそろ手直ししないと、 とお問い合わせのあったお宅へ伺ってきました。 築22年で、一度もメンテナンスをした事が無いそうです。 屋根材はスレートとの事ですが、数年前に一度だけ雨漏りしたことがある様です。 しっかりと調査する為にも、屋根に登って細かくチェックします。 ス...続きを読む

屋根カバー工事見積もりの点検に伺いました|杉並区
ブログタイトル

本日は、杉並区に屋根カバー工事のお見積りに伺っております。 お問い合わせは「ベランダから見ると、屋根の板金が浮いているように見える。傾斜があるから、確かめに行きたいが無理なので点検をお願いしたい。もうだいぶ建ててから経つので、これを機会にカバー工事を考えている。その部分も含めて、点検調査してほしい。」というものでした。 ...続きを読む

瓦棒屋根|大屋根葺き替え・下屋カバー工事|JFEガルバリウムタフカバー|東京都大田区
ブログタイトル

先日、お問い合わせを頂きました東京都大田区にて現地調査を行って参りました。 お問い合わせいただいた内容としては、屋根の一部が飛んでしまっているという事でした。 雨漏りが始まってしまう可能性が有りますので、早速お伺いし、初回打合せを行いました。 いつ屋根材が飛んでしまったかわからないが近所の方に注意されたとの事で...続きを読む

屋根カバー工事のご提案|東京都世田谷区
ブログタイトル

本日は、世田谷区のお宅へ伺ってきました。 屋根が傷んできているので、そろそろ直さないといけないと思う、 とお問い合わせが有りました。築年数は19年なので大分屋根が傷んでいそうです。 下地の状態も合わせてしっかりと調査します。 左側だけ明らかに劣化の進行具合が違います。何年か前に修理をした様です。 ...続きを読む

148 / 155« 先頭...148149...最後 »

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る