
HOME > ブログ > 和瓦の漆喰詰め増し工事|飛び込み業者にご注意!|世田谷区
更新日:2021年05月13日
氷点下まであと少しというところまで、最低気温が下がってきました。
北国の方は、すでに大雪に見舞われております。
皆様、お体をご自愛ください。
さて、今日は、先日点検に伺った。和瓦の屋根のお客様をご紹介します。
お問い合わせは、飛び込みの業者に漆喰が剥がれて、ほおっておくと雨漏りすると言われ
心配だから見てほしい。との、ご依頼です。
お伺いすると、平部、棟ともに下から見る分には、特には問題なさそうです。
今までも、雨漏りなどの問題は20年なかったそうです。
ご許可いただいて、早速屋根に登ってみます。
とりあえず、棟の銅線も切れていませんし、棟もずれていません。
漆喰も目立って剥がれているところはないようですが、所々苔が生えて触ると浮いているところもあります。
20年メンテナンスしていないとの事ですから、漆喰は詰め増ししてあげた方がいいでしょう。
あとは、谷板金にだいぶ錆びが出ているので、塗装が必要です。
それと、ここのところ雪が多いので、雪止めを設置した方がいいですね。
このように特に大きな問題もないのに、ことさらに不安をあおって工事の契約をする
飛び込み業者が増えています。
無料で点検すると言われても、安易に屋根に登らせないようにしてください。
もしご不安な事がありましたら、街の屋根やさんにお問い合わせください。
お問い合わせは、フリーダイヤル0120-989-936
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
漆喰詰め増し
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、金属屋根工事、金属屋根補修工事、漆喰詰め増し、漆喰詰め直し、雨樋交換、部分塗装
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め増し、漆喰詰め直し、漆喰取り直し
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理