
更新日:2021年05月13日
今日は風が強かったですね。
屋根の上は風がさらに強く、体感3度は違います。
さて、本日は、世田谷区区のお客様に伺わせて頂きました。
近隣にて施工されている業者から「瓦がズレています。危険ですので直した方が良いですよ。」と
言われて、気になり弊社にお問い合わせ頂きました。
お客様のお考えとしては、調整や補修で済めばそれにこしたことはないが
屋根葺き替えなどの大工事が必要なのか見てもらいたいとの事です。
とりあえず、梯子をかけて登ってみます。
瓦のずれが目立ちます。
瓦のズレは、冬期の結露により防水シートとの剥離、地震の揺れ
電車や車の揺れ等、様々御座いますが、主に経年劣化が原因となることが多いです。
この状態を放置すると、滑落や、雨漏りの原因になってしまいます!
目安として、築年数15~20年程、経過されているお家の瓦屋根の場合が多いです。
また漆喰の劣化、崩れも発見されました。
こちらも劣化が続くと雨漏りや棟瓦の飛散等の原因となってしまいます。
瓦調整等のメンテンスと同時に行うのが良いと思われます。
今回は築30年、下地の劣化や瓦自体の劣化も目立ちましたので
調整メンテナンスと葺き替え工事の2種類でお見積もりを作成いたします。
年越しの前に、お住まいの点検。されてみてはいかがですか?
もちろん点検は無料にて承っております。
お問い合わせは、フリーダイヤル0120-989-936
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理