無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 【世田谷区下北沢】集合住宅の屋上防水のメンテナンスをウレタン.....

【世田谷区下北沢】集合住宅の屋上防水のメンテナンスをウレタン防水で実施しました

【施工前】
施工前

【施工後】
施工後

【お問い合わせのきっかけ】


担当:木下


世田谷区下北沢にある集合住宅の管理者様より、「前回のメンテナンスから時間が経ち、屋上の防水がだいぶ傷んできている気がするので、一度点検してほしい」とご相談をいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
屋上は日常的に目に触れる場所ではないため、気づかないうちに防水層が劣化し、雨漏りリスクが高まってしまうことがあります。
実際に現地を調査したところ、既存のウレタン防水層にクラックや摩耗が多く見られ、表面の保護機能がほぼ失われている状態でした。
このまま放置すると、雨水が建物内部へ浸入し、住戸への漏水被害・躯体の腐食・補修費用の増大につながる恐れがあります。
特に集合住宅では、ひとつの雨漏りが複数戸へ影響するケースも多く、早めのメンテナンスが重要です。
管理者様は、「長期的に安心できる防水方法で、今のうちにしっかりと対策しておきたい」とのご希望があり、今回ウレタン防水による屋上防水改修工事を行う運びとなりました。
世田谷区下北沢にある集合住宅の管理者様より、「前回のメンテナンスから時間が経ち、屋上の防水がだいぶ傷んできている気がするので、一度点検してほしい」とご相談をいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
屋上は日常的に目に触れる場所ではないため、気づかないうちに防水層が劣化し、雨漏りリスクが高まってしまうことがあります。
実際に現地を調査したところ、既存のウレタン防水層にクラックや摩耗が多く見られ、表面の保護機能がほぼ失われている状態でした。
このまま放置すると、雨水が建物内部へ浸入し、住戸への漏水被害・躯体の腐食・補修費用の増大につながる恐れがあります。
特に集合住宅では、ひとつの雨漏りが複数戸へ影響するケースも多く、早めのメンテナンスが重要です。
管理者様は、「長期的に安心できる防水方法で、今のうちにしっかりと対策しておきたい」とのご希望があり、今回ウレタン防水による屋上防水改修工事を行う運びとなりました。


担当:木下

【工事内容】
防水工事
【工事詳細】
使用材料
ダイフレックス DSカラーゼロ
施工期間
5日間(足場の架け払い除く)
築年数
築30年以上
平米数
屋上防水155.9㎡
施工金額
税込133万円(足場費用除く)
お施主様
T会社様
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
施工保証3年
【工事内容】
防水工事
【工事詳細】
使用材料
ダイフレックス DSカラーゼロ
施工期間
5日間(足場の架け払い除く)
築年数
築30年以上
平米数
屋上防水155.9㎡
施工金額
税込133万円(足場費用除く)
お施主様
T会社様
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
施工保証3年
防水工事

はじめに|集合住宅では屋上防水メンテナンスが重要です

集合住宅のメンテナンスの中でも、屋上防水は建物全体の寿命を左右する非常に重要な工事項目です。
今回、世田谷区下北沢にて屋上防水の劣化が進んだ集合住宅において、ウレタン防水(密着工法)による防水改修工事を行いました。

屋上は直射日光・雨風をもっとも受けるため、定期的な点検と適切な防水工事が欠かせません。
この記事では、実際の施工写真を交えながら、工事の流れをわかりやすく解説します。

屋上防水の劣化状況を確認しました

屋上全体にクラックや汚れ、既存防水の摩耗が見られました。
特に経年による表面の劣化が顕著で、放置すれば雨漏りに直結する状態でした。

施工前の状態

下地処理(ケレン作業)を丁寧に実施します

高圧洗浄後にウレタン防水は下地の状態に大きく左右されるため、まずは既存防水層の汚れ・劣化部分をしっかりと除去していきます。

下地調整

この作業を丁寧に行うことで、後に塗布するウレタン材の密着性を大きく高めることができます。

プライマー塗布|密着性を高める重要工程

次に防水材の付着を良くするため、プライマーを塗布していきます。

プライマー施工

プライマーは防水層と下地をつなぐ“接着剤”の役割を果たします。

下地プライマー

使用材料はダイフレックスの「DSカラーゼロ」

今回採用したのは、耐久性と柔軟性に優れたダイフレックス社のDSカラーゼロ
ウレタン防水材の中でも高評価を受けている信頼性の高い材料です。

DSカラーゼロ

ウレタン防水1層目の施工を行います

プライマーが乾燥したら、いよいよウレタン防水材の1層目を塗布していきます。

1層目

均一に厚みを確保しながら塗布することで、雨水の浸入を防ぐ強固な防水層を形成します。

ウレタン防水1層目 完了

1層目の塗布が完了した状態です。
この段階でも光沢が出ており、防水層が形成されているのがわかります。

1層目完了

ウレタン防水2層目の施工を行います

1層目の硬化後、さらに強度を高めるため2層目を塗布します。
ウレタン防水はこの2層仕上げが大きなポイントです。

2層目

ウレタン防水2層目 完了しました

2層目の施工後は、防水性の高い厚みがしっかりと確保され、均一な防水層に仕上がりました。

2層目完了

トップコート塗布で仕上げます

最後に、防水層を紫外線や摩耗から守るためのトップコートを塗布します。
今回はグレーで仕上げています。

トップコート施工

トップコートは防水層の寿命に大きく影響するため、非常に重要な工程です。

ウレタン防水工事 完了!美しい仕上がりになりました

ウレタン2層目とトップコートの施工後、屋上全体が美しく均一に仕上がりました。
今回の施工では、屋上全体の防水性能が大幅に向上し、今後の雨漏りの心配も軽減できる状態となりました。

施工完了です!

広々とした屋上が、まるで新築のように美しい光沢を取り戻しているのがわかります。
ウレタン防水は継ぎ目のない防水層を形成するため、集合住宅のようなフラット屋根には特に効果的です。

まとめ|ウレタン防水は屋上防水のメンテナンスに最適な工法です

ウレタン防水は以下のような特長を持ち、集合住宅の屋上に非常に適した防水工法です。

・継ぎ目がないため雨漏りに強い

・複雑な形状の屋上にも施工しやすい

・メンテナンス性が高い

・コストと耐久性のバランスが良い

今回のように、下北沢の集合住宅のような大規模な屋上でも均一に仕上げられることが大きなメリットです。

世田谷区で屋上防水をご検討中の方へ

街の屋根やさんでは、

・屋上防水の点検
・雨漏り調査
・ウレタン防水・シート防水
・部分補修
・大規模修繕のご相談

など幅広く対応しております。

世田谷区下北沢周辺で屋上防水のメンテナンスをご検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2025年11月21日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

世田谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    その他の工事

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    その他の工事

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    雨漏り修理

関連動画をチェック!

防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程

ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程

 バルコニーやベランダ、陸屋根(屋上)への防水対策として現在最も一般的なのが、ウレタン防水です。  「ベランダにウレタン防水をすすめられたけれどどんな工事なの?」  「ウレタン防水の耐久性は?見積りをもらったけれど費用は妥当?」  「他の防水方法と比べてどうなの?」 とお悩みではありませんか?  …続きを読む
トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?

トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?

 ・ベランダやバルコニーの床が古く劣化してひび割れ始めている  ・屋上の防水面が色褪せてきたように見える  そろそろ防水のメンテナンスの時期?でも費用はどれくらいかかるのだろうか?  屋上やベランダなどの防水を放置すると、劣化で雨漏りを引き起こしそれこそ補修費用が高くなってしまうかもしれません。 …続きを読む
お住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント

お住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント

 「お家のメンテナンスって、いつやるべきなのか分からない…」  一生に一度のお買い物と言われるお住まい、手に入れてゴールではありません。  かつては新築だったお住まいも年月を経れば、どんなに大事にしていても定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。  メンテナンスのタイミングを逃…続きを読む
屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?

屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?

 どんな屋根であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要な時期がやってきます。  雨漏りなどの被害に遭って初めて「普通に暮らしていて屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」と後悔する前に、屋根のメンテナンスを行い大切なお住まいを守りましょう。  このページではスレート、瓦、金属屋根それぞれの耐用…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          【調布市下石原】雨漏り修理工事|部分的なウレタン防水で雨漏りを止めます!

          【施工内容】

          雨漏り修理、防水工事

          世田谷区桜丘|陸屋根の笠木からの雨漏りをウレタン防水工事で解決!

          【施工内容】

          防水工事

          雨漏りしているバルコニーをウレタン通気緩衝工法でしっかりメンテナンス|世田谷区北沢の施工事例

          【施工内容】

          雨漏り修理、防水工事

          その他の施工事例一覧→

          世田谷区と近隣地区の施工事例のご紹介

          渋谷区笹塚で雨樋のオーバーフローが発生!清掃及び部分交換工事を実施

          【施工内容】

          雨樋交換

          渋谷区笹塚にて雨樋の清掃及び部分交換を実施!工事の中身を写真も交えて詳しく解説!

          【施工内容】

          雨樋交換

          【世田谷区北沢】雨水が入り下地から劣化した玄関ポーチ庇の全面改修工事

          【施工内容】

          庇工事

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る