無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 【調布市下石原】雨漏り修理工事|部分的なウレタン防水で雨漏り.....

【調布市下石原】雨漏り修理工事|部分的なウレタン防水で雨漏りを止めます!

【施工前】
工事前の状態

【施工後】
ウレタン防水工事完成

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


調布市下石原で雨漏り修理工事を実施しました!
 
お問合せのきっかけは『雨漏り修繕の現地調査、見積もりを希望しています。』とご連絡いただきました。現地の状況を確認し雨漏りの原因か所の目地シール工事と併せて部分的な防水工事をおこないます。
 
屋上は陸屋根になっていて外周部にはモルタルで笠木が作られていますが、ひび割れが結構入っているので雨漏りの原因になっていました。
 
今回は雨漏りをピンポイントで止める様に部分的にウレタン防水を実施して、雨漏りを止める事が出来ました。
調布市下石原で雨漏り修理工事を実施しました!
 
お問合せのきっかけは『雨漏り修繕の現地調査、見積もりを希望しています。』とご連絡いただきました。現地の状況を確認し雨漏りの原因か所の目地シール工事と併せて部分的な防水工事をおこないます。
 
屋上は陸屋根になっていて外周部にはモルタルで笠木が作られていますが、ひび割れが結構入っているので雨漏りの原因になっていました。
 
今回は雨漏りをピンポイントで止める様に部分的にウレタン防水を実施して、雨漏りを止める事が出来ました。


担当:富田

【工事内容】
雨漏り修理 防水工事
【工事詳細】
使用材料
ウレタン塗膜防水
施工期間
2日間
築年数
40年
平米数
1カ所
施工金額
税込み88,000円
お施主様
S様邸
保証年数
保証はお付けしておりません
【工事内容】
雨漏り修理 防水工事
【工事詳細】
使用材料
ウレタン塗膜防水
施工期間
2日間
築年数
40年
平米数
1カ所
施工金額
税込み88,000円
お施主様
S様邸
保証年数
保証はお付けしておりません
ビルアイコン3階建て雨漏り修防水工事

「笠木から雨漏りがしている」「防水工事は必要?」
そんなお悩みをお持ちの方へ。

今回は、調布市下石原で行った「笠木の部分的なウレタン防水工事」によって、雨漏りを解消した実例をご紹介いたします。

街の屋根やさんでは、小規模な補修から全体改修まで、症状やご予算に応じた柔軟な対応が可能です。


目次

  1. 1.雨漏りの原因は笠木のひび割れでした

  2. 2.ウレタン防水工事の流れと工程

  3. 3.今回使用した材料と仕上げ方法

  4. 4.部分防水のメリットと注意点

  5. 5.まとめ:調布市下石原での雨漏り修理工事ならお任せください


雨漏りの原因は笠木のひび割れでした

最初に現地調査を行った際、笠木部分にひび割れが確認されました。

モルタル部分からの雨水浸入があり、建物内部へ影響を及ぼす恐れがある状態でした。ヒビ割れた笠木

笠木のひび割れや劣化は、放置すると建物内部の腐食や躯体劣化に直結するため、早急な対処が必要です。

ウレタン防水工事の流れと工程

今回は既存の笠木を撤去せず、部分的なウレタン塗膜防水を施す方法で対応しました。

工程ごとに画像で見ていきましょう。


① プライマー塗布(下塗り)

まずは素地の清掃と乾燥後、プライマーを塗布します。
プライマーは防水層との密着性を高める大事な工程です。

プライマー


② ウレタン防水 1層目塗布

下塗りが乾いた後、ウレタン防水1層目を塗布します。

ローラーを使って丁寧に均一に伸ばします。

ウレタン1層目


③ ウレタン防水 2層目塗布

1層目が完全に硬化したのを確認してから、2層目を重ね塗りします。

厚みを持たせることで防水性能が向上します。

ウレタン2層目


④ トップコート仕上げ

最後に、紫外線から防水層を守るトップコートを施工します。

これにより耐久性と防水効果が格段にアップします。

トップコート塗布


⑤ 施工完了

笠木部分のウレタン防水施工が美しく仕上がり、雨漏りを防ぐ構造に生まれ変わりました。

ウレタン防水完成


今回使用した材料と仕上げ方法

使用した主な材料は以下の通りです。

  • ・プライマー(密着性強化剤)

  • ・ウレタン防水材(2回塗布)

  • ・トップコート(耐候性・美観保持)

すべて屋上やバルコニー向けの高耐久型製品を採用しています。

ローラー仕上げによる均一な膜厚と、美観に優れた仕上がりを両立しました。


部分防水のメリットと注意点

ウレタン防水は以下のようなメリットがあります

  • ・既存の仕上げを壊さず施工可能

  • ・部分補修に柔軟に対応できる

  • ・防水性・耐候性に優れる

  • ・密着性が高く複雑な形状にも施工可能

ただし注意点もあります。

  • ・劣化範囲が広い場合は全面防水が必要

  • ・施工不良があると再発リスクあり

  • ・下地の状態によっては補修では対応不可の場合あり

そのため、適切な診断と経験豊富な業者による施工が重要です。


まとめ:調布市下石原での雨漏り修理工事ならお任せください

今回ご紹介したのは、笠木の部分的なウレタン防水による雨漏り修理工事の一例です。

街の屋根やさんでは、無料点検と現地調査を実施し、お住まいの状態に応じた最適なご提案を行っております。

調布市下石原で雨漏りにお悩みの方は、ぜひ街の屋根やさんまでご相談ください(^O^)/

 記事内に記載されている金額は2025年09月11日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 散水検査30,000円~(消費税・諸経費別)
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程

ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程

 バルコニーやベランダ、陸屋根(屋上)への防水対策として現在最も一般的なのが、ウレタン防水です。  「ベランダにウレタン防水をすすめられたけれどどんな工事なの?」  「ウレタン防水の耐久性は?見積りをもらったけれど費用は妥当?」  「他の防水方法と比べてどうなの?」 とお悩みではありませんか?  …続きを読む
雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法

雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法

 突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。  「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」  「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」  今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む
雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点

雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点

 雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。  ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。  もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む
トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?

トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?

 ・ベランダやバルコニーの床が古く劣化してひび割れ始めている  ・屋上の防水面が色褪せてきたように見える  そろそろ防水のメンテナンスの時期?でも費用はどれくらいかかるのだろうか?  屋上やベランダなどの防水を放置すると、劣化で雨漏りを引き起こしそれこそ補修費用が高くなってしまうかもしれません。 …続きを読む
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさん東京へ

雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさん東京へ

※梯子をかけず、高所作業とならない(下屋・陸屋根・屋上・バルコニー) 詳細:明らかに破損していたり、穴が開いていたりする箇所に対しコーキングまたは防水テープにて、訪問担当者が即時対応・補修が可能な場合に限る。  「メンテナンスをしていたのに雨漏りした!」  一体なぜ雨漏りが起きてしまったのでしょ…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          世田谷区桜丘|陸屋根の笠木からの雨漏りをウレタン防水工事で解決!

          【施工内容】

          防水工事

          屋上からの雨漏りを防ぐ屋根カバー工事の流れと重要性 – 多摩市和田での実績

          【施工内容】

          金属屋根工事、雨漏り修理

          雨漏りしているバルコニーをウレタン通気緩衝工法でしっかりメンテナンス|世田谷区北沢の施工事例

          【施工内容】

          雨漏り修理、防水工事

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る