
HOME > ブログ > 大田区大森南にて雨樋が外れた工場を調査、トタン・波型スレート.....
更新日:2021年05月13日
大田区大森南の工場と倉庫が併設されている建物、雨樋修理のご依頼をいただき現地調査を行いました。
全体的に古い建物なのでついでに一通り点検して欲しいとのご要望もいただいております。
さっそく外れた雨樋を確認。
これでは雨樋によって地面に流されるべき雨水が飛び散って外壁や窓サッシなどを傷めてしまうでしょう。
さらに屋根の上も見てみましょう。
波板トタンが葺かれていますが全体的に錆が広がっています。
設置されている雨樋に注目してみます。外れたり割れたりしているわけではありませんが、歪んでぐにゃっとしているのがわかりますね。
雨樋は正しい勾配をつけて設置されていないとうまく雨水が流せず、途中でこぼれたり溢れたりしてしまいます。
この部分の雨樋も修繕しておいたほうがよいでしょう。
屋根の一部では波板スレートが葺かれています。
屋根表面にはカビなどによる変色が見られ、苔の塊が生えている箇所もあります。
屋根材が防水機能を失い、水分を含みやすい状態になっているためです。
これがひどくなると割れなどが発生しやすくなります。
全体的に老朽化や劣化が進んでいるため、新しい屋根材で屋根全体を覆う「屋根カバー工法」などを検討されてもよいと思います。
今すぐに雨漏りが発生するということもないとは思いますが、早めのメンテナンスをおすすめいたしました。
ご自宅や工場、倉庫など、屋根の状態が気になる方は無料点検をお気軽にご利用ください。
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え