中野区若宮で屋根塗装工事を実施!断熱・遮熱効果を発揮する塗料ダンネストを使用!
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:盛武
中野区若宮にお住いのKさまよりご用命頂いた工事の内容をご紹介しております。
お問い合わせのきっかけは「築15年程経ったので屋根の塗装でリフォームを検討しているので一度見てほしい」という内容でお問い合わせをいただき、今回調査に伺いました。
現地へ調査に伺うと、屋根は片流れの屋根で、ガルバリウム鋼板の屋根材が使用されており、K様より「屋根下の部屋がとても暑く、遮熱の塗料でどれくらい変わるのか」というお声もいただきました。
屋根に上って調査してみると、屋根材には経年劣化による塗料の色褪せや錆等が発生しておりました。
また、屋根材にはチョーキングの現象もみられ、塗装の工事をするには築15年という事もあり、劣化の症状を見てもちょうど良いタイミングでした。
K様には調査時の屋根のお写真を実際に確認していただき、屋根塗装工事のご提案をさせていただいたところ、ご検討の末今回工事を用命していただく運びとなりました。
お問い合わせのきっかけは「築15年程経ったので屋根の塗装でリフォームを検討しているので一度見てほしい」という内容でお問い合わせをいただき、今回調査に伺いました。
現地へ調査に伺うと、屋根は片流れの屋根で、ガルバリウム鋼板の屋根材が使用されており、K様より「屋根下の部屋がとても暑く、遮熱の塗料でどれくらい変わるのか」というお声もいただきました。
屋根に上って調査してみると、屋根材には経年劣化による塗料の色褪せや錆等が発生しておりました。
また、屋根材にはチョーキングの現象もみられ、塗装の工事をするには築15年という事もあり、劣化の症状を見てもちょうど良いタイミングでした。
K様には調査時の屋根のお写真を実際に確認していただき、屋根塗装工事のご提案をさせていただいたところ、ご検討の末今回工事を用命していただく運びとなりました。
担当:盛武
- 【工事内容】
- 屋根塗装
- 【工事詳細】
-
- 施工期間
- 4日(足場含む)
- 築年数
- 15年
- 平米数
- 52㎡
- 施工金額
- 約50万円(税込み)
- お施主様
- K様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 7年
- 【工事内容】
- 屋根塗装
- 【工事詳細】
-
- 施工期間
- 4日(足場含む)
- 築年数
- 15年
- 平米数
- 52㎡
- 施工金額
- 約50万円(税込み)
- お施主様
- K様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 7年

現地調査
現地調査の様子になります。
K様のお家は片流れの屋根でガルバリウム鋼板の屋根材が使用されている建物でした。
片流れの屋根は、一方向に傾斜しているシンプルな構造の屋根の事を指します。
近年のモダンな住宅デザインにも多く採用されており、見た目だけでなく施工性や排水性の良さも注目されています。
デザインがシンプルな為比較的施工が容易ということもありコストを抑えられるのが特徴です。
屋根に上ってみると、棟板金部には経年劣化により錆が発生、屋根材のガルバリウム鋼板には塗料の劣化が見受けられました。
また、塗料が劣化し防汚性も落ちている為、屋根材には汚れが多く付着しており、素敵なお家の見栄えを損ねてしまうような状況でした。
K様邸にはガルバリウム鋼板の屋根材が使用されており、金属の屋根材の場合ですと直下のお部屋の暑さが問題視されやすい傾向にあります。
その為、塗料の機能が劣化してきてしまうと、下地に直接紫外線や雨風等の影響が発生する可能性がある為、定期的なメンテナンスが欠かせません。
断熱性のある塗料や、遮熱性のある塗料を施工することを推奨します。
上記の内容を踏まえて、お客様には経年劣化の症状を実際の屋根の写真をご一緒に確認していただき、屋根塗装工事をご提案させていただきました。
ご検討の末、ご理解いただき今回工事を任せていただく運びとなりました。
屋根塗装工事
足場の仮設
まずは、高所での作業が必須になるので足場を仮設していきます。
2m以上の場所での作業を有するときは足場上での作業をおこなうことが法律で決まっています。
また、建設業の死亡事故の割合の38%は高所からの墜落・転落というのが現状で、足場をしっかりと仮設してあげることで、作業者も安心・安全に施工に取り組むことが出来ます。
また、安全が確保されていることにより作業の効率も上がるので、足場の仮設をしっかりとおこなうことは工事の仕上がりにも関わってくる重要な要素となります。
高圧洗浄
足場の仮設が終わりましたら、いよいよ屋根塗装工事に取り掛かっていきます。
先ずは、高圧洗浄をおこない屋根材に付着した汚れや藻・苔等をしっかりと落としていきます。
塗装をおこなう上で、屋根材に蓄積した汚れや藻・苔等が残ったままだと、塗料の付着が悪く、施工不良の原因にもなりかねません。
高圧洗浄を丁寧におこなうことで、今まで堆積してきた汚れがしっかり落ちる為、これから塗る塗料がしっかりと密着することに繋がる為、塗料の耐久性を確保することが出来ます。
しかし、高圧洗浄をおこなった屋根は素材がむき出しになってしまう為、紫外線や雨風の影響を直接屋根材が受けることになってしまい、劣化が早まる恐れがあります。
その為、高圧洗浄をおこなった際は塗装をセットでおこなうことを推奨いたします。
下地処理(ケレン作業)
高圧洗浄の次はケレン作業をおこないます。
ケレン作業とは、高圧処理で落としきれなかった表面のサビや、劣化した塗膜を落とす作業のことを言います。
劣化した屋根材には錆が発生している場合がある為、ワイヤーブラシやサンドペーパーを使って錆を取り除きます。
ケレン作業は塗装の仕上がりを美しくするためにも非常に重要な工程で、以下のような目的があります。
・表面の凸凹を整える
・塗料の密着性を向上させる。
・サビ・古い塗膜の除去
また、ケレンには1種~4種まで種類があり、サビの度合いによって使用する手法が異なってきます。
一般的には1種、2種がよくつかわれているケレン作業になります。
屋根塗装(下塗り)
ケレン作業が終わったらいよいよ屋根の塗装に入っていきます。
最初におこなうのは下塗り工程です。
下塗りは、主剤ではなく下塗り材(シーラー、プライマー)と呼ばれるものを屋根に塗布していきます。
下塗り材をしっかりと塗り上げる事で、次におこなう中塗り・上塗りの塗料の密着性を向上させ、仕上がり後の美しさに繋がります。
また、各塗料のメーカーによって乾燥時間が決められており、乾燥しきってないまま中塗り・上塗りの工程に入ってしまうと施工不良の原因にもなるので注意が必要です。
乾燥時間を守って、塗料がしっかりと本来の力を発揮できるようにすることが重要です。
中塗り
下塗り材が乾燥した後は、中塗り工程に入っていきます。
中塗りでは、上塗りで使用する塗料と同じものを屋根材に塗布していきます。
中塗りをしっかりとおこなった後に、上塗りをおこなうことで、色のムラを防ぎ、塗膜に厚みを持たせ、見栄え・耐久性を向上させることに繋がります。
上塗り
最後に上塗りを丁寧におこない、屋根の塗装は完了となります。
上塗りは、中塗りで塗った塗料が乾燥した後に最後におこなう仕上げの塗装の事を指します。
中塗りだけでは塗料の仕上がりにムラが出来てしまう為、塗装工事は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りで弊社はおこなっております。
中塗り乾燥後に再度塗料を均一に屋根に塗布することで、色ムラのない美しい仕上がりが期待できます。
また、今回屋根に塗らせていただいたダンネストという塗料は、遮熱と断熱どちらの機能も兼ね備えた非常に高耐久な塗料となります!
金属屋根の場合ですと直下の部屋が非常に暑くなってしまう傾向にありますが、こちらのダンネストを塗ることによって熱さ軽減にもなりますし、断熱効果もあるので冷房の涼しい空気や冬場の暖房の熱も部屋から逃がしづらくすることができます!
エアコンの設定温度も低めの設定にしても夏場は十分涼しく、冬場は暖かいというお声も挙がるほどです!
省エネにも繋がり、電気代が安くなることにも繋がります!
施工完了
屋根の塗装完了後、乾燥した後に多様な角度から屋根を確認し、色ムラがないか、塗り忘れがないかを確認したら施工完了となります。
K様が直接屋根に上って屋根の様子を拝見するのは難しい状況だったので、お写真をご用意し、しっかりと確認していただきました。
K様も大変仕上がりに満足されており「思っていたよりもすごく綺麗になった。新築みたいと子供も喜んでいた」と仰られており、しっかりとした工事をおこなえた事に私も大変嬉しくなりました。
今回の屋根塗装工事は足場込みで約50万円(税込み)で工事させていただきました!
私たち街の屋根やさんでは屋根の塗装工事以外にも外壁・内装等お家全般のリフォームに対応しています!
ご自宅の事でもしお悩みや・不安、ご相談があれば是非お気軽に私たち、街の屋根やんにお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2025年10月10日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

工事を行なったK様邸のご感想をご紹介いたします
K様邸のアンケート
【工事前】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 漏水
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- アメピタサイト
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 価格、対応時期(お盆だから)
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- 即時対応頂ける感触を得られた。受付社員の誠実な対応に好感を抱いた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 礼節あり 確かな知識と技術力を感じた
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 明朗会計・わかりやすい説明・丁寧な仕事・誠実な姿性
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 今回のタイミングで比較したわけではないが以前O社に問い合せした際にきいた価格水準を大体の相場感としてイメージしていた。
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 誠実な態度、組織がきちんとしている印象
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- 思ったより出来上がりがすごくきれいで 子どもも新築みたいと喜んでいた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 塗装だけでなく外装全般に亘り相談できる
K様邸のアンケートを詳しく見る→

中野区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根塗装の流れと必要な日数は?初めての方にお伝えしたい屋根塗装の重要ポイント
屋根塗装が初めてという場合、いざネットで工事について調べてみると相場や工程の他に、「屋根塗装は意味がない」「塗装してはいけない屋根がある」といった情報まで出てきて、非常に混乱しやすい状態となっているように感じられます。 そこで、様々な塗装工事を行ってきた街の屋根やさんだからこそお届けできる情報…続きを読む次世代断熱塗料「ダンネスト」とは? 他の遮熱・断熱塗料と何が違うのか、徹底比較で解説
「せっかく外装の塗り替えをするなら、断熱効果の高い塗料でより快適な住まいにしたい」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? こちらのページをご覧いただいているということは、すでに複数の断熱塗料について情報収集されている方も多いかと思います。 住まいの温熱環境を改善し、省エネ効…続きを読む屋根塗装で遮熱・断熱性を向上!塗料の仕組みとポイントもご紹介
漫画でページの内容を先読み! 屋根塗装で人気の遮熱塗料・断熱塗料を徹底解説! 年々気温が上昇している夏をどう乗り切るか? エアコンをつければ涼しくなるけど電気代が… どうにも熱がこもってしまいがち… もっとエコに夏を乗り切りたい ちょうどメンテナンスの時期に差し掛かっている、数年後に塗装…続きを読む必見!屋根塗装をお考えの方に知っておいてもらいたい屋根・外壁の塗料についての基礎知識
これまでの屋根塗装と外壁塗装の多くは家屋内部への浸水を防ぐ、美観を保持するといった理由が大半でした。近年、これに快適機能をプラスするという目的も加わりました。遮熱塗料で塗れば、夏を涼しく快適に過ごせます。光熱費の節約にもなります。耐汚染塗料で塗れば、お住まいが汚れにくくなります。汚れても降雨で洗い…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むどの塗料が一番いいの?屋根塗装のおすすめ塗料をご紹介
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【杉並区高井戸西】断熱塗料「ダンネスト」でスレート屋根の塗装工事を実施しました!
-
【施工内容】
屋根塗装
- 八王子市みなみ野でスレート屋根をファインパーフェクトベストで塗装工事
-
【施工内容】
屋根塗装
- 小金井市貫井南町でファインパーフェクトベストでの屋根塗装工事を足場も含めて税込み330,000円で実施しました!
-
【施工内容】
屋根塗装
中野区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 渋谷区笹塚にて雨樋の清掃及び部分交換を実施!工事の中身を写真も交えて詳しく解説!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 豊島区南大塚で風災害によるベランダ屋根のポリカ波板交換工事
-
【施工内容】
その他の工事
- 【新宿区北新宿】天窓雨漏りを高耐久シーリングで簡易補修|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理