屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > 街の屋根やさん東京のブログ一覧

現場ブログ

【コロニアルカバー】国分寺 ニチハ きわみ
ブログタイトル

本日は、築20年で、メンテナンスなし。 雨漏りはしていないが、最近飛び込みの業者が多く困っているので 屋根の状態を見てほしい、とのお問い合わせで伺ったお客様。 お話を聞くと、飛び込みの業者が、屋根を見て営業してくるので そんなに状況が悪いのか、外壁など全体を点検してほしい。 早速、外壁から点検します...続きを読む

【瓦屋根葺き替え】南麻布 点検 瓦棒 カラートタン
ブログタイトル

真夏を思わせるような、暑さになってきました。 もう、長そでの作業服は要らないかな・・・。 本日は、南麻布に伺ってまいりました。 築50年の古いお住まいの屋根の点検です。 ご挨拶をして、梯子をかけて屋根の上に顔を出したら ちょっと足を乗せるのに勇気がいる状態です。 平瓦も跳ねて、棟も歪んで漆喰は...続きを読む

【カーポート・雨樋破損 雪止め】八王子 点検
ブログタイトル

今日は、夏を思わせる日差しと気温。 5月中旬で30度を超える気温って、ちょっと記憶にないですね。 8月になると秋の気配になるんでしょうか?季節感がおかしくなりそうです。 さて、今回は、八王子に行ってまいりました。 お問い合わせは、雪の被害でカーポートが壊れてしまったというもの そうなんですよね、ほん...続きを読む

【雨漏り点検】世田谷区 三宿 店舗住宅
ブログタイトル

GWも終わって、最初の週末。 明日までGWという方もいらっしゃるかもしれませんが かえって疲れてしまったという方にとっては、本当のお休みかもしれませんね。 さて本日は、世田谷区の三宿に行ってまいりました。 雨漏りがするので診てほしい。というお問い合わせで点検に伺いました。 到着すると早速に、漏ってい...続きを読む

【雨樋破損 点検】立川市 アパート 雪害
ブログタイトル

最近は、日中日が差していると初夏を感じさせる天気です。 外は、20度前後で一番気持ちよく過ごせる季節ですね。 屋根の上もまだ風が心地よいです。 そんな中、本日は立川市のお客様を点検に行ってまいりました。 「アパートと住居共同なのですが、雨樋が雪の重みで破損してしまったので診てほしい。」 という、お問...続きを読む

【ポリカ張り替え】品川区 マンションテラス
ブログタイトル

GW終盤、こどもの日。 あいにくのお天気でしたが、みなさん、いい休日をお過ごしですか? さて、私は、本日は品川区に行ってまいりました。 マンション最上階のテラスの波板が古くなってきたので交換したいとの事。 お伺いした辺りは、昔住んでいたのでとても懐かしいですね。 マンションの前で、オーナー様と待ち合わせいたしまして ...続きを読む

【雨樋交換工事 エスロン Σ-90】世田谷区
ブログタイトル

本日は、世田谷区のお客様。 雪の被害で雨樋を破損されて、今回全交換の工事をさせていただきました。 既存で設置してあったのは、グンバイのDL-55。 この雨樋は絶版品ですが、結構なシェアを占めていたんですね。 かなりの確率で、この商品にあたります。 今回は、エスロンの「Σ-90」という雨樋に替えます。...続きを読む

【樋場除けネット 雨樋破損】杉並区
ブログタイトル

本日は、杉並区のお客様の場合です。 「雪の影響で、雨樋が破損した」とのことでお問い合わせをうけ ご点検に伺ってまいりました。 実は、先日ご点検に伺ったお客様のご紹介で、ご近所様です。 ご挨拶して、ご点検に入りますとステンレス製の、落ち葉除けネットを付けていらっしゃって それが、外れてぶら下がっていま...続きを読む

【棟板金交換 雨樋交換】杉並区 久我山
ブログタイトル

本日は、杉並区の久我山の棟板金工事をご紹介します。 お問い合わせは、雨樋でした。 雪で雨樋が破損して、見てほしいとのことで伺いました。 雨樋は、何箇所も割れて軒樋も歪んで使い物にならなくなっており 交換することになったのですが、足場をかけるのでついでに棟板金も交換することになりました。 まずは、既存...続きを読む

【雨樋破損 グンバイDL-55】世田谷区 千歳烏山
ブログタイトル

夏を思わせるような天気から、いきなりひと月以上戻されました。 冬物しまったばかりですが、また出してきました。 皆様、お体には充分お気を付け下さい。 さて、本日ご紹介するのは、世田谷区のお客様。 雨樋が破損されたということで、お伺いしました。 ご点検の時は、桜が満開!今はすっかり葉桜です。 雪の...続きを読む

【雨樋破損 ナショナル雨樋】杉並区 下高井戸
ブログタイトル

本日は、杉並区にお邪魔しました。 2月の大雪での雨樋破損とのことです。 早速、ごあいさつして点検いたします。まずは、周囲を点検します。 正面から見て、右側の雨樋が裏返ってます。   写真ではわかりづらいかもしれませんが、集水器の中で軒樋が裏返って 下を向いています。 ...続きを読む

【コロニアル葺き替え】町田市 雨漏り点検
ブログタイトル

本日は、町田市のお客様のご紹介です。 こちらのお客様は、築35年。 外壁は、塗装をしながらアルミサイディングをカバーしてメンテナンスしていますが 屋根は、一度塗っただけの状態。 所々、穴も開いていて、割れている箇所も多数あります、そろそろ限界のご様子です。   棟板金も錆びて...続きを読む

【雨樋補修・交換】目黒区 落雪被害
ブログタイトル

さて本日ご紹介するのは、相変わらず多くのお問い合わせをいただいている 雨樋の破損についてで、目黒区のお客様です。 相変わらず、雨樋の被害のお問い合わせは続いております。 こちらのお客様は、一見なんともないように見えますが   軒樋が開いて金具も外れています。 少し雨量が多...続きを読む

【雨樋破損 アパート雨樋】日野市 パナソニック PC-77 シビルスケア
ブログタイトル

本日は、日野市に伺ってきました。 日中は、すっかり春って感じですね。 お問い合わせは、雨樋の破損。現場は、アパートです。 先月の雪で破損したということで、軒樋が垂れ下がっています。   途中のジョイントは割れて、雨はぼたぼた落ちているようです。 これでは、雨が降ったあとは...続きを読む

【コロニアル破損|アスベスト】昭島市 不良品
ブログタイトル

本日は、昭島市に行ってきました。 塗装のお問い合わせで伺ったのですが、築10年なので屋根の点検もしてほしい。 とのことで、梯子をかけて登ってみました。 太陽光が設置してあるコロニアルの屋根です。 先日の雪で、雨樋も曲がっています。   お隣も塗装工事しているようですね。 ...続きを読む

【波板トタン 雪止め】中野区 アパート
ブログタイトル

本日は、アパートの雪止め設置が出来るかのお問い合わせです。 先月の雪でお隣のカーポートに雪が落ちて、ご迷惑をおかけしたそうです。 もう、何十年もそんなことはなかったらしいのですが 今回の雪は、何十年に一度という雪でしたから・・・。 ところで、現場に到着して点検させていただくと、波板のトタンで あと、やれることとす...続きを読む

【大田区 下丸子】|【雨樋交換工事】落雪被害
ブログタイトル

本日は、台風のような大風、大雨。 春一番が吹いて、ここから暖かくなっていくのでしょうか? 3月も中盤に入って、桜や花のつぼみも膨らんできています。 それでも、2月の落雪被害のお問い合わせは、まだ続いています。 今回ご紹介するのは、大田区のお客様。 「雪のせいで、雨樋が歪んで水の音がうるさい。」 ...続きを読む

【雨樋破損 保険適用】杉並区
ブログタイトル

本日は、杉並区のお客様にご点検に伺いました。 まだ、終わらない、大雪被害のお客様です。 雨樋が破損して、雨が漏って洗濯物が干せないというお問い合わせです。 現地について、まずはご挨拶。 ご夫婦でお出迎えいただきました。 とりあえず、破損個所を教えていただきますと、以前に補修したらしきところが ...続きを読む

【雨樋ゆがみ|落雪被害】昭島市 火災保険対応 雪止め設置
ブログタイトル

本日は、昭島市のお客様の元へ伺いました。 「先日の雪の影響で雨樋が歪んで、水がベランダにバシャバシャ落ちて眠れない。」 という、深刻なお問い合わせでしたので、至急伺わせていただきました。 ご挨拶して外観から見させていただくと、結構な急勾配の屋根です。 2年前に塗装をしたら、雪が滑り落ちてきて雪止めが付いて...続きを読む

【雨樋のゆがみ】世田谷区 落雪被害 軒樋交換
ブログタイトル

本日は、世田谷区のお客様のところにお伺いしました。 先日の大雪での被害で樋が歪んでしまったので直してほしい。というお問い合わせでした。 お伺いすると、入口の雨樋がすでに外を向いています。 中庭から軒樋を見せていただくと、1階、2階とも所々歪んでいます。   雨樋の場合、同じメー...続きを読む

【ゆきもちくん】大田区 雪止め設置 株式会社キョーワ
ブログタイトル

本日は、大田区のお客様です。 「先日の大雪で、お隣にご迷惑をかけてしまった。雪が落ちないようにしたい。」という お問い合わせで伺ってまいりました。 少し早くついてしまって、車を止めて電話をしていると 現場の前で、お隣の方と立ち話されているご様子。 終わるまで待っておりましたが、時間になりましたのでお...続きを読む

【落雪被害雨樋】渋谷区 恵比寿 和瓦 雨樋破損
ブログタイトル

本日は、渋谷区恵比寿にお伺いしました。 20年以上前に恵比寿に住んでいたので、懐かしい部分もあったのですが 同じ土地かと思うほど変わっているところもあり。 少し戸惑いを覚えました。 今回のお問い合わせは、雨樋が雪で破損してぶら下がっている。 ついでに雨漏りもしているので、点検してほしいでした。 ...続きを読む

【雨樋破損 落雪被害】調布市 国領 エスロン RV
ブログタイトル

本日は、調布市のお客様に伺ってまいりました。 お問い合わせは、先日の雪での落雪で、雨樋が破損してしまったというもの 昨日、お伺いした時は、車の渋滞もあって暗くなってしまっており 被害個所がよく見えなかったので、改めて本日点検に伺いました。 切妻の屋根は、頂上部からの長さが6m程あり   ...続きを読む

【ゆきもち君】練馬区 石神井 雪止め設置 太陽光パネル
ブログタイトル

本日は、東京石神井のお客様のご紹介をいたします。 この度のお客様は、太陽光を付けるにあたり、雪止めを撤去してしまったので 隣家にご迷惑がかからないよう、再度、雪止めを設置したいとのことでした。 ですが、軒先いっぱいまで、太陽光パネルが貼っており、ちょっと隙間がなさそうです。   ...続きを読む

【破風巻工事】日野市 破風板金巻 軒天張り替え
ブログタイトル

本日も、日野市のお客様のご紹介です。 今回のご依頼は、「破風板と軒天の劣化が気になるので見てほしい」 という、ご依頼です。 お伺いして、チャイムを鳴らすとどなたもいらっしゃいません。 反応がないので、「あれ?約束のお日にちを間違えたかな?」と 玄関先で、お住まいを眺めていると、お客様がお戻りになりま...続きを読む

【コロニアル雪止め】日野市 多摩平 後付け雪止め
ブログタイトル

2月らしいというか、雪が降ってからとっても寒い毎日。 千葉では、今日も朝方雪が降っていたらしい。 横浜市内では、道の横に雪が残っているものの よっぽど路地に入らなくては、チェーンはいらなくなってきましたが 多摩川を渡って西東京に入ると、草津の温泉地のような景色です。 大通りでも、チェーンがないと走れ...続きを読む

【屋上シート防水】世田谷区 桜新町 マンション防水
ブログタイトル

本日は、大荒れの天気。外は、吹雪いています。 本日ご紹介するのは、東京世田谷のマンション。 「マンションの最上階での雨漏りを点検してほしい。」とのお問い合わせです。 「これから、雨模様なのでできるだけ早く点検に来てほしい。」との事でしたので急行しました。 マンションなので、最上階の上は屋上です。 と...続きを読む

【コロニアル葺き屋根工事】中野区 新築物件 コロニアルグラッサ ケイミュー
ブログタイトル

本日ご紹介する現場は、中野区の新築物件です。 今回のご依頼は、中古住宅のリフォームではなく新築3階建て。 建物の工事は、構造躯体までは終わっており、後は、内装と屋根、外装サイディングです。 屋根の工事は、野地板貼り、ルーフィングまで終わっており、あとは本葺きのみです。   こ...続きを読む

【雨漏り点検】品川区 ベランダ防水 外壁クラック補修
ブログタイトル

本日は、品川区小山にお邪魔いたしました。 20年ほど前、一人暮らしをしていた懐かしの場所です。 久しぶりに訪れてみましたが、以前とさほど変わらない街並みは あのころを思い出し懐かしく感じました。 さて、昔を懐かしむ為に行ったのではないので、お仕事に戻ります。 今回のお客様は、「雨漏りがしていて、外壁...続きを読む

【屋上防水工事】中野区 ウレタン防水 雨漏り点検
ブログタイトル

早くも1月も最終日。 ついこの前までお正月だったのに、あっというまに1カ月が過ぎました。 天気も春の陽気です。最近、時間と季節が過ぎるのが早い気がします。 さて今回ご紹介するお客様は、中野区の方です。 「3階建てビルの屋上から雨漏りがする。点検して原因を究明してほしい」という お問い合わせでした。 ...続きを読む

153 / 155« 先頭...153154...最後 »

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る