中野区松が丘にて屋根の点検、屋根材には珍しいスレートのプラウドグラッサが使用されておりました
更新日:2023年03月16日
珍しいスレートが使用されておりました
中野区松が丘にお住いのお客様よりお問い合わせいただき屋根の点検に行ってまいりました。既存の屋根材はスレートでした。
屋根工事を行うにあたってスレートの見極めは非常に重要です。製造された年代によってスレートにアスベストが含まれているかどうか変わってきます。
アスベスト含有スレートは耐久性に優れておりますが、処分するとなると処分費用が通常よりも高くなってしまいます。


ノンアスベストスレートは耐久性が低いことで知られており、中でも2000年初期に製造されたスレートはひび割れや割れ、欠けの症状が多く報告されております。
プラウドグラッサはノンアスベストスレートですが、2000年後期に製造されておりますので耐久性は申し分ありません。表面にグラッサコートが施された屋根材なので色褪せもしにくく、汚れが付きにくい一段上のスレートになります。

耐久性は2000年初期のものに比べると高いのですが、スリットが多いタイプのスレートなので通常の形状のものに比べて割れやすくなっております。
一部スレートが落ちてしまっている部分がございました。塗装を行うこともできますが、この対応のスレートは縁を切るのが難しいのでメンテナンスを行う際には屋根のカバー工事や葺き替え工事をオススメしております。
同質の仕上げになっておりました
屋根には屋根材の他に役物と言われる箇所がございます。棟板金やケラバ板金、軒先唐草等がその役物に分類されます。
役物は屋根の改修工事の際には交換が必要になります。今回調査させていただいたお家では役物が一部同質仕上げになっておりました。


同質仕上げとは屋根材と同じ仕様の材質で仕上げている納めで、今回は棟板金とケラバ板金が同質仕上げになっておりました。
今回はお客様のご希望もあり、屋根のカバー工事でお見積りを作成させていただくこととなりました。屋根のカバー工事は税込877,800円から承っております(切妻屋根60㎡、既存屋根を金属屋根材でカバー工事を行った場合)。なお、屋根の形状や使用する屋根材によって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとございましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年03月16日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

中野区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
スレート屋根の特徴やメンテナンス方法を解説!製造された時期ごとに異なる寿命や注意点とは?
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から10年前後で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読む瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む30年間、色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
現在の屋根で一番多いとされるスレート屋根、皆様が満足されてお住まいになっているかというと… 古くなってくると目立つ色褪せ、屋根表面に繁殖してしまう苔など美観の他、約10年に一度のメンテナンスである屋根塗装も問題になっているようです。これらを一気に解決してくれるのが30年間色褪せないスレート屋根材「…続きを読む屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?
お住まいの中で最も過酷な環境に晒されているのが「屋根」です。 強風・寒暖・⾬・直射⽇光といった天候の影響をダイレクトに受けるため、そんな場所を守る屋根材は耐久性の高いものを選びたいですよね。 過去の屋根材には大きな問題を抱えている商品も存在していたため、「リフォームでは頑丈な屋根材を選びたい」「次…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【青梅市新町】劣化したノンアスベストスレートへジンカリウム鋼板を使用したカバー工事を税込150万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 日野市三沢にて石付きの屋根材エコグラーニを使用して屋根の葺き替え工事を税込243万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
中野区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 杉並区成田東で発生したバルコニーの雨漏り修理事例 〜ウレタン通気緩衝工法による防水工事〜
-
【施工内容】
防水工事
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事