
HOME > ブログ > 大田区京浜島で工場屋根のボルト穴、錆とシーリング劣化で雨漏り.....
更新日:2021年05月13日
大田区京浜島にある工場で雨漏りが起こっているとのご相談を受け伺いました。折半屋根の比較的大きめの倉庫です。
雨が降ると水が垂れてきて困るということで、工場内ではバケツを置いて対処している状態でした。しかしもちろん邪魔になりますし、雨が降るたびにこれでは従業員の方も大変です。見上げると明らかに穴が空き外から光が漏れているのが肉眼でもわかります。
屋根の上に上がらせていただいて点検です。金属製の屋根はところどころ錆びているようでした。雨漏りの原因はボルト穴のようです。以前に業者に依頼して屋根を修繕したことがあるそうですが、その際に錆びたボルトを撤去して付け替えたのだと思います。現在のボルトの横には元々の穴が空いていました。この穴は通常シーリングなどで埋めるのですが、そのシーリングがはやく劣化してはがれてしまったようです。さらに新しい方のボルトも錆び始めダメージがどんどん広がって雨漏りするまでになってしまったのでしょう。点検していくと、まだ雨漏りとまではなっていなくとも、同じような小さな穴がいくつも見つかりました。
再びボルトを取り替え、穴の空いた部分はシーリングで埋めなおすことが可能です。しかしシーリングというのはそれほど長持ちするものではなく、また数年後に同じように雨漏りが起こってしまってもおかしくはありません。こちらの屋根の半分は以前にカバー工事(現在の屋根の上から新しい屋根材を載せる方法)でリフォームしていますので、残りの部分もそろそろ同じ工事を検討されることもご提案いたしました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、天窓工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事