セメント瓦屋根の割れを放置しないで!適切なメンテナンスで長持ちさせる方法
更新日:2025年10月06日
セメント瓦屋根の特徴と劣化のサイン
セメント瓦は、昭和後期から平成初期にかけて多くの住宅で採用された丈夫で重量感のある屋根材です。
しかし、経年劣化や気温差による膨張収縮、紫外線の影響で徐々に脆くなり、ひび割れや欠けが生じることがあります。

江戸川区東葛西で点検を行った住宅では、複数の瓦が割れ、防水紙や釘が露出している状態でした。
このような状態を放置すると、瓦の下に雨水が浸入し、下地木材や防水紙を傷めてしまう恐れがあります。
割れやひびの原因とは?
セメント瓦の割れの主な原因には次のようなものがあります。
1.経年劣化による強度低下
長年の紫外線や雨風の影響でセメントが劣化し、わずかな衝撃でも割れやすくなります。
2.気温差による膨張と収縮
夏の高温と冬の冷気で瓦が伸縮を繰り返すことで、ひびが発生します。
3.人の歩行や外的衝撃
屋根上を歩いたり、落下物が当たることで簡単に破損することもあります。

放置するとどうなる?
セメント瓦の割れを放置すると、雨漏りが発生する可能性が非常に高くなります。
瓦の下には防水紙が敷かれていますが、露出部分から水が回り込むと防水紙が劣化し、やがて室内に漏水が起こります。

さらに、釘の錆びや谷板金の腐食も見られる場合、屋根全体の防水性能が著しく低下しています。

雨漏りが進行すると、屋根下地の野地板や垂木が腐食し、屋根全体の強度低下につながります。

適切なメンテナンス方法
1.部分補修(割れ瓦の交換)
割れた瓦のみを取り替えることで費用を抑えられます。
ただし、同型の瓦が廃盤になっている場合は代替品で対応する必要があります。
2.防水紙の点検・張り替え
防水紙が劣化している場合は、部分的に張り替えを行います。
屋根全体が古い場合は葺き替え工事を検討することも大切です。
3.釘や金属部のメンテナンス
錆びた釘は交換し、谷板金などの鉄部は塗装または板金の取り替えが必要です。
まとめ
セメント瓦屋根は見た目に変化が少ないため、割れやひびを見落としがちです。
しかし、割れを放置すれば確実に雨漏りのリスクが高まり、結果的に大規模な修繕費用がかかることになります。
江戸川区東葛西周辺でセメント瓦屋根の点検やメンテナンスをご検討中の方は、屋根専門業者「街の屋根やさん」にぜひご相談ください。
経験豊富なスタッフが現地調査を行い、最適な修繕プランをご提案いたします。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江戸川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦屋根の特徴を徹底解説!メリット・デメリットなど瓦屋根の総合ガイド
日本の屋根と言えば、誰しもが思い浮かべる瓦屋根。伝統的なイメージがある反面、近年では「重くて地震に弱い屋根」という印象も強くなってきています。そんな瓦屋根ですが、姿はそのままでありながら時代に合わせて軽量化が進められているように、変化を繰り返していることはご存知でしょうか。それには「地震への強さ」…続きを読む粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むお住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント
「お家のメンテナンスって、いつやるべきなのか分からない…」 一生に一度のお買い物と言われるお住まい、手に入れてゴールではありません。 かつては新築だったお住まいも年月を経れば、どんなに大事にしていても定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。 メンテナンスのタイミングを逃…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?
どんな屋根であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要な時期がやってきます。 雨漏りなどの被害に遭って初めて「普通に暮らしていて屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」と後悔する前に、屋根のメンテナンスを行い大切なお住まいを守りましょう。 このページではスレート、瓦、金属屋根それぞれの耐用…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 昭島市玉川町で踏み抜き事故が起きた倉庫屋根を改修!小波スレートからガルバリウム鋼板波板で耐久性を大幅アップ
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 大田区東糀谷でセメント瓦から化粧スレートへの葺き替え工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
江戸川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 瓦屋根の漆喰詰め直しで雨漏りを予防!江東区北砂でのメンテナンス施工事例
-
【施工内容】
漆喰詰め直し
- 葛飾区西新小岩にて天窓の簡易補修工事を実施し、雨漏れを解決!
-
【施工内容】
天窓工事
- 江戸川区篠崎町にておこなった天窓から雨漏りが発生!高所作業車を使用しての補修工事を解説!
-
【施工内容】
天窓工事