練馬区向山にてアンテナが倒れて割れてしまった雨樋の点検を行いました
更新日:2021年06月19日
風でアンテナが倒れてしまったそうです
練馬区向山にて強風でアンテナが倒れて雨樋に穴が開いたので交換を検討しているというお問い合わせいただきまして調査してまいりました。
テレビアンテナは古くから四つ足のものが屋根に乗っけられて、屋根の四隅に針金で固定されているというのが多く流通しております。しかしながら経年劣化により針金がたゆんでくると、強風でアンテナが倒れてしまい屋根や雨樋などに被害を及ぼす場合があります。
こういった被害が生じた場合には火災保険の申請を行うことができます。火災保険の多くは自然災害にも対応しており、今回の場合ですと風災による被害に該当します。
しかしながら風が吹いたから被害を受けましたというアバウトなことではなく、風速20m/s以上の風による被害という条件があります。また、多くの保険会社さんで復旧工事の金額が20万円を超えるものを対象にしています。お客様にお話をお伺いしたところ、2019年10月の台風でアンテナが倒れたとのことで、アンテナ自体は危ないのですぐに撤去したそうなのですが、雨樋は放置してしまっていたと事でした。
雨樋には廃盤になってしまっているものがあります
既存の雨樋はエスロンのS-100で、現在メーカー取り扱いのないものでした。こういった場合部分交換を行う時には、集水器も交換しなければなりません。既存のものと新しいものでは幅が異なるので、必然的に集水器が合わなくなります。今後のメンテナンスを考慮しても現在取り扱いのあるものに交換したほうが良いかと思います。
また、下屋部分の雨樋にも破損が見られました。竪樋から呼び樋への連結部分が宙に浮いている状態で納められており、横向きに力を加えると動くような状態でした。取り付け当初は雨樋も柔軟性があるので多少は耐えられていたかと思いますが、経年劣化によって変性し固くなってしまった状態で風に煽られて耐えきれず破損してしまったのではないかと思います。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年06月19日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

練馬区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
東京の雹災害、火災保険で修理します
2021年7月11日、東京23区内から首都圏周辺にかけて雹が降りました。建物に大きな被害をもたらす悪天候が雹です。皆様のお家が雹災に合われても、火災保険に加入しているのであれば、補償の対象となり、無料で修理できます。まずは街の屋根やさんにご相談ください。0120-989-936 …続きを読む雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 大田区池上で破損した雨樋の部分的な交換作業を足場を含めて税込み341,000円で実施しました
-
【施工内容】
雨樋交換
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換
練馬区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 杉並区成田東で発生したバルコニーの雨漏り修理事例 〜ウレタン通気緩衝工法による防水工事〜
-
【施工内容】
防水工事
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事