無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 国立市富士見台で、雨漏りしているラバーロックの瓦葺き屋根を葺.....

国立市富士見台で、雨漏りしているラバーロックの瓦葺き屋根を葺き直し工事で直しました!

【施工前】
工事前の屋根の状態

【施工後】
葺き直し工事完成

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


 国立市富士見台にお住いのお客様より、「雨漏りで困っているので止めて欲しい」というお問合せをいただき、早速調査に伺い室内の雨漏り箇所と屋根の状況を確認しました!(^^)/

 小屋裏から見て雨漏りしている部分が確認出来ましたので屋根に上って状態を調べてみます。屋根は瓦葺きなのですが、瓦同士の隙間にコーキングが詰めてありました。これはラバーロック工法といって、瓦がずれるのを防ぐためにおこなうという謳い文句で訪問販売の様におこなわれている方法です。ラバーロックは全くと言ってよいほど効果は無く、逆に雨水の流れを阻害してしまう事で雨漏りの原因にもなるおこなってはダメな施工です(>_<)

 今回の雨漏りの直接的な原因はラバーロックでは無くて谷板金回りの劣化にありましたが、瓦屋根にコーキングが打ってあった場合は適切な状態に除去しましょう!

 雨漏りを止めるために必要なのは、瓦の下地を直すことです。瓦に限らず、屋根は屋根材と下に葺いてある防水紙(ルーフィング)によって雨から建物を守っています。屋根材が劣化していても防水紙が問題なければ雨漏りする事はありません。そのため、雨漏りしている建物は防水紙の劣化があるという事ですので、下地を直すことが重要になります

 瓦屋根の雨漏りを止める方法は2種類あり、瓦を再利用して下地を直す『葺き直し工事』と、瓦を全て撤去して新しい屋根材に変える『葺き替え工事』です。今回は雨漏りしている部分だけを止める事が目的でしたので、葺き直し工事をおこなっていきます!


 国立市富士見台にお住いのお客様より、「雨漏りで困っているので止めて欲しい」というお問合せをいただき、早速調査に伺い室内の雨漏り箇所と屋根の状況を確認しました!(^^)/

 小屋裏から見て雨漏りしている部分が確認出来ましたので屋根に上って状態を調べてみます。屋根は瓦葺きなのですが、瓦同士の隙間にコーキングが詰めてありました。これはラバーロック工法といって、瓦がずれるのを防ぐためにおこなうという謳い文句で訪問販売の様におこなわれている方法です。ラバーロックは全くと言ってよいほど効果は無く、逆に雨水の流れを阻害してしまう事で雨漏りの原因にもなるおこなってはダメな施工です(>_<)

 今回の雨漏りの直接的な原因はラバーロックでは無くて谷板金回りの劣化にありましたが、瓦屋根にコーキングが打ってあった場合は適切な状態に除去しましょう!

 雨漏りを止めるために必要なのは、瓦の下地を直すことです。瓦に限らず、屋根は屋根材と下に葺いてある防水紙(ルーフィング)によって雨から建物を守っています。屋根材が劣化していても防水紙が問題なければ雨漏りする事はありません。そのため、雨漏りしている建物は防水紙の劣化があるという事ですので、下地を直すことが重要になります

 瓦屋根の雨漏りを止める方法は2種類あり、瓦を再利用して下地を直す『葺き直し工事』と、瓦を全て撤去して新しい屋根材に変える『葺き替え工事』です。今回は雨漏りしている部分だけを止める事が目的でしたので、葺き直し工事をおこなっていきます!



担当:富田


【工事内容】
瓦屋根工事 屋根葺き直し 雨漏り修理
【工事詳細】
使用材料
シルガード
施工期間
6日間(足場含む)
築年数
34年
平米数
25㎡
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
S様邸
保証年数
保証はお付けしておりません
【工事内容】
瓦屋根工事 屋根葺き直し 雨漏り修理
【工事詳細】
使用材料
シルガード
施工期間
6日間(足場含む)
築年数
34年
平米数
25㎡
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
S様邸
保証年数
保証はお付けしておりません
足場アイコン雨漏り修

雨漏りの状況確認

天井が剥がしてあります 野地板の状態

 早速現地調査に伺います!👆こちらは室内の天井の状況です。

 

 雨漏りしているために一部天井が剥がしてありましたので、小屋裏の状況を確認していきます!屋根の下地になっているのが野地板で、杉板が並べられているバラ板が屋根の下地になっています。

 この上には防水紙(ルーフィング)が葺いてあるのですが、雨漏りするという事は間違いなく防水紙が劣化しているという事ですので、屋根材というよりも下地を直すことが重要になります。

雨漏りしている瓦葺き屋根

雨漏りしている瓦葺き屋根

 続いて、屋根の状態を見ていきます!

 瓦葺き屋根の谷部分付近で雨漏りしています。瓦の下は防水紙(ルーフィング)が葺いてあり、谷板金を乗せて屋根から流れてきた雨水を集めて雨樋まで流していきます。

 雨水が集まる部分ですので、ここが劣化していると大量の雨漏りに繋がってしまいます(>_<)

谷板金回り 瓦のズレ

 谷回りは斜めになっているので瓦もその形にカットして葺いていきます。瓦桟に引っ掛けて葺くのですが、カットする事で引っ掛かりが無くなってしまう瓦も出てきますので、その場合は銅線などで吊り上げる様に固定をします。

 しかし、何か所から瓦がズレている部分も出ていて谷板金の上に飛び出してしまっている所もありました(;_;)

ラバーロック

コーキングが詰めてあります

 👆写真の赤い矢印の部分をご覧ください。瓦の隙間にコーキングが詰めてありますね。

 これはラバーロックと言って、瓦がズレたり飛ばされたりすることを防ぐ目的で訪問業者などが営業をかけてくる工法です!コーキングで瓦を一体化するのでズレたりする心配がありません、という謳い文句で訪問営業をするのですが、結論から言いますと効果はありません。台風などの強風や地震などはコーキング程度の固定では効果が期待できず、逆に必要な隙間を塞いでしまう事になりますので、雨漏りに繋がる可能性も出てきます(>_<)💦

 

 瓦自体に劣化はありませんが、下地に傷みが出ているため下地を直す葺き直し工事をおこなっていきます!

瓦の撤去

瓦の撤去 瓦を剥がしていきます

 下地を直すために瓦を撤去していきます。

 コーキングがベッタリと打ってあるために通常よりも撤去に時間がかかりますが、瓦は再利用しますので割れない様に丁寧に作業をおこなっていきます!

瓦の撤去 谷板金回り

 瓦を剥がしていくと下葺きの状態や下地の傷み具合が確認出来ます。谷板金回りの瓦も撤去出来ましたので、納まりや劣化状態を確認していきます🔍

下地の状態

谷板金の下 瓦桟を撤去します

 谷板金を剥がすと下地が見えました。回りの瓦桟もすべて撤去していきます!

防水紙の劣化

 谷板金の下は、くっきりと雨水が入り込んだ跡がついていました!

 下地にも傷みが出ていて防水紙も切れていますので、回った雨水がそのまま小屋裏に流れ込み雨漏りに繋がっていることが確認出来ました(/_;)

 防水紙(ルーフィング)を新しくして雨水の浸入を防いでいきます!

新しい下地

新しい防水紙 キズリテープ

 👆防水紙を新しく葺いていきます!

 屋根は、屋根材とこの防水紙2段階で雨から建物を守っていますので、防水紙は非常に重要になります!軒先から重なりを設けて葺いていき、棟を超える部分まで葺く事で雨水がスムーズに軒先まで流れる様にしていきます。

この上に瓦桟を打ち付けます 新しい谷板金

 防水紙を貼って谷板金と瓦桟を固定していきます。谷板金の下にも防水紙が葺いてありますので回り込んだ雨水の影響を受けない様になります。

キズリテープで雨水の通り道を作ります

雨水の流れ

 瓦をひっかけるための瓦桟は屋根の流れに対して横向きに打ち付けますので、防水紙を流れてきた雨水をせき止めてしまう事になるのですが、キズリテープを貼ってその上に瓦桟を打ち付ける事でキズリテープ分の隙間が出来るので、雨水の流れを阻害せずに軒先まで雨水をスムーズに落とすことが出来ます✨

 この隙間が有るのと無いのとでは下地の傷み具合が変わってきますので、改修工事の際には必ずおこないます!

瓦を戻していきます

ラバーロックのコーキング コーキングを除去します

 下地を新しくしましたので瓦を元の状態に戻していきます(^^)/

 ラバーロックによってコーキングがベッタリと打ってありましたので、戻す前に一枚一枚綺麗にコーキングを撤去します。結構な枚数が有りますが、雨水をスムーズに流すためにはコーキングは邪魔になりますので、割らない様に丁寧に作業をおこないます!

シルガード

 漆喰にはシルガードを使用します。南蛮漆喰という種類になり、シリコンや防水材などが含まれており、施工性も高く耐久性も高いので改修工事には最適な材料です!シルガードを棟瓦の下地に使用していきます。

棟の積み直し

棟瓦の復旧 土の替わりにシルガードを詰めます

 桟瓦を戻した後は棟瓦を積んでいきます。

 元々は土を下地として棟瓦が積まれていましたが、今回は土の替わりもシルガードを使用します。土の外側に漆喰を塗っているのではなく、下地と仕上がった時に見える漆喰が一体になった納め方になりますので、後々剥がれてしまう心配も無くなります✨

のし瓦を積み上げます 棟瓦の復旧

 平らな熨斗瓦のしかわら)を積んでいき最後に一番上の冠瓦を乗せて中を通している銅線を使用して縛って完成です。

葺き直し工事完成

葺き直し完成

 屋根葺き直し工事が完成しました✨

 雨漏りの原因になっていた谷板金回りの下地の劣化も解消し、雨水の流れを阻害していたコーキングも綺麗に除去しましたので、これで雨漏りの心配も無くなり安心です!

 

 瓦の葺き直し工事は、1㎡税込11,000円から承っておりますので、お気軽にご相談ください!(*^_^*)

 

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。

 

 記事内に記載されている金額は2023年12月01日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 散水検査30,000円~(消費税・諸経費別)

工事を行なったS様のご感想をご紹介いたします

S様のアンケート

【工事後】

工事後アンケート

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
近くで柔に対応いただけること
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
比較していません
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
レスが速かったこと、作業内容 見積が明確だった
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
工事中含め経過と完成がよくわかる写真を残していただいた
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
小回りのきくまさに街の屋根やさんです

S様のアンケートを詳しく見る→

国立市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

破風板・軒天部分補修

お問い合わせ内容

国立市にお住いのA様
 2018年頃、台風で飛ばされてしまった棟板金の補修工事をご希望とのことで、新規貫板の設置も含めた棟板金交換工事を行わせていただきました!
 このご縁から2021年頃に再びお問合せをいただき、軒天の修理工事を行わせていただきました。

関連動画をチェック!

屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット

これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット

これまでの瓦を再利用して屋根を葺き替えるから地球に優しい 一旦、屋根材(瓦・天然スレート)を取り外し、防水紙や野地板を交換・補修してから、これまでの屋根材を再利用して屋根を葺き直す工事です。既存の屋根材を新しい屋根材に交換する屋根葺き替えと似ていますが、これまでの屋根材を再利用するところが大きく違い…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法

粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法

  古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          三鷹市野崎で天窓からの雨漏り修理工事、天窓メンテナンスは税込み66,000円から実施します!

          【施工内容】

          雨漏り修理、天窓工事

          三鷹市井の頭にて屋根からの雨漏り、屋根の葺き直し工事を税込770,000円で行わせていただきました!

          【施工内容】

          瓦屋根工事

          多摩市連光寺にて棟の取り直しと屋根の部分葺き直し工事を税込420,000円で行わせていただきました

          【施工内容】

          瓦屋根工事

          その他の施工事例一覧→

          国立市と近隣地区の施工事例のご紹介

          国分寺市高木町にてディプロマットスターを使用しての屋根の葺き替え工事を税込3,700,000円で行わせていただきました!

          【施工内容】

          屋根葺き替え

          国分寺市東元町にて棟板金の補修工事を行わせていただきました

          【施工内容】

          その他の工事

          立川市富士見町にて雨樋の交換工事を行わせていただきました

          【施工内容】

          雨樋交換

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る