【調布市下石原】天窓雨漏り対策!ガルバリウム鋼板でフレームカバー工事を行いました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
調布市下石原で天窓板金工事をおこないました!
お問合せのきっかけは『天窓から雨漏りし、建物を建てたハウスメーカーに応急処置をしてもらったが、部分的な補修をおこないたい』という内容でした。
天窓は定期的にメンテナンスが必要な部分で、メンテナンスを怠ると雨漏りしてしまいます。今回は、フレームのジョイント部分の劣化がありましたので、フレーム部分のうえにガルバリウム鋼板でカバーをおこなうご提案をいたしました。
交換迄の費用は掛からずに雨漏りが止まりお客様にも喜んでいただけました。
お問合せのきっかけは『天窓から雨漏りし、建物を建てたハウスメーカーに応急処置をしてもらったが、部分的な補修をおこないたい』という内容でした。
天窓は定期的にメンテナンスが必要な部分で、メンテナンスを怠ると雨漏りしてしまいます。今回は、フレームのジョイント部分の劣化がありましたので、フレーム部分のうえにガルバリウム鋼板でカバーをおこなうご提案をいたしました。
交換迄の費用は掛からずに雨漏りが止まりお客様にも喜んでいただけました。
担当:富田
- 【工事内容】
- 雨漏り修理
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 3日間(足場含む)
- 築年数
- 15年
- 平米数
- 2箇所
- 施工金額
- 税込み297,000円
- お施主様
- U様邸
- 保証年数
- 保証はお付けしておりません
- 【工事内容】
- 雨漏り修理
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- ガルバリウム鋼板
- 施工期間
- 3日間(足場含む)
- 築年数
- 15年
- 平米数
- 2箇所
- 施工金額
- 税込み297,000円
- お施主様
- U様邸
- 保証年数
- 保証はお付けしておりません


天窓からの雨漏りにお悩みの方へ
天窓(トップライト)は自然光を室内に取り入れられる人気の設備です。
しかし屋根に直接取り付けられている構造上、雨漏りリスクが非常に高い部位でもあります。
今回ご依頼いただいたのは、調布市下石原のお客様。
「天窓からの雨漏りが心配」とのご相談を受け、現地調査の結果、フレーム部分からの浸水が見られました。
そこで、ガルバリウム鋼板によるカバー工事+シール処理をご提案いたしました。
雨漏りの典型的な症状とは?
天窓の雨漏りでは、以下のような症状がよく見られます。
-
・室内天井のクロスにシミや黄ばみが現れる
-
・雨が降った翌日にカビ臭さが残る
-
・サッシ枠に黒カビや結露が発生する
-
・強風や台風のあとに水滴がポタポタ落ちる
-
これらは天窓フレームやシーリングの劣化が主な原因で、放置すると木材の腐食や室内リフォームが必要になるケースもあります。
施工内容:天窓フレームをガルバリウム鋼板でカバー
既存フレームの防水性が低下していたため、板金で覆い、さらにシーリングで仕上げる二重の防水工法を採用しました。
今回使用したのは、ガルバリウム鋼板です。
ガルバリウム鋼板の特徴
ガルバリウム鋼板は、アルミ55%・亜鉛43.4%・シリコン1.6%を組み合わせた合金メッキ鋼板です。
-
・錆びにくい:従来のトタンに比べて3~6倍の耐久性
-
・軽量:屋根や外壁にも使われ、建物への負担が少ない
-
・耐用年数が長い:20年以上の耐久性が期待できる
-
・メンテナンス性:汚れにくく、定期的な点検で長期使用可能
特に雨水の影響を受けやすい天窓まわりには最適な素材です。
施工手順
1. 下地処理
まず既存のフレーム周りにシーラーを充填。
隙間を塞ぎ、板金と下地の間に水が回り込まないようにします。
2. 板金加工と取り付け
天窓の寸法に合わせてガルバリウム鋼板を加工。
複雑な形状でも職人の技でピッタリ収まるよう調整して取り付けます。
3. ジョイント部分のシール処理
四隅や板金同士のつなぎ目は雨漏りリスクが最も高い部分。
ここを丁寧にシール処理し、防水性能をさらに高めます。
4. 仕上げと確認
マスキングテープを使ってシールラインを整え、美観も確保。
最終的に、屋内外から雨水の侵入がないかをチェックしました。
工事後の様子
完成後の天窓フレームは、ガルバリウム鋼板でしっかり覆われ、長期的に安心できる仕上がりになりました。
工事期間と費用の目安
今回の板金工事は1日で完了しました。
足場を架けての作業で、今回の工事は税込み297,000円で実施しております。
※劣化状況や天窓のサイズ、足場の有無によって変動しますので、まずはお問合せください。
天窓雨漏り対策は専門業者にお任せください
天窓は構造上どうしても雨漏りが起きやすい部位です。
DIYでは一時的な応急処置しかできず、根本解決には至りません。
街の屋根やさんでは、ガルバリウム鋼板による板金カバー工事や、必要に応じた天窓交換工事など、状況に合わせた最適なご提案を行っています。
まとめ
-
・天窓は雨漏りの典型的な発生箇所
-
・フレーム劣化が進むと室内への浸水・カビ・シミの原因になる
-
・ガルバリウム鋼板でのカバー工事は耐久性・防水性ともに高い効果
調布市下石原で実施した施工事例をご紹介しました。
天窓の雨漏りでお困りの方は、ぜひ街の屋根やさんへご相談ください(^O^)/
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。



関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨漏り修理・雨漏り改修工事
※梯子をかけず、高所作業とならない(下屋・陸屋根・屋上・バルコニー) 詳細:明らかに破損していたり、穴が開いていたりする箇所に対しコーキングまたは防水テープにて、訪問担当者が即時対応・補修が可能な場合に限る。 「メンテナンスをしていたのに雨漏りした!」 一体なぜ雨漏りが起きてしまったのでしょ…続きを読むガルバリウムの屋根で後悔する理由とは?実態や失敗しないためのポイントを解説
屋根リフォームや新築住宅で特に注目されやすいのがガルバリウム鋼板製の屋根材です。 軽くて錆に強く、耐久性にも優れているという魅力があり、いつの間にか「金属屋根ならガルバリウム鋼板」と言われるほど一般的になりました。 一方で、インターネット上では「ガルバリウム鋼板で後悔した」といった不安をあおるよう…続きを読む雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読むガルバリウム鋼板屋根の人気色と色選びポイント
ガルバリウム鋼板屋根をご検討中ですか? アルミニウム・亜鉛・シリコンでめっきされたガルバリウム鋼板屋根は、耐久性と耐熱性に優れ、人気があります。 黒い屋根と赤い屋根の家では外観イメージが全然違うように、屋根の色が異なるだけで、家の印象は大きく変わってきます。 ガルバリウム鋼板屋根は、メーカ…続きを読むガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリットや必要なメンテナンスを解説
近年、ガルバリウム鋼板は屋根や外壁によく使用されています。 業者からも薦められる機会が多いガルバリウム鋼板ですが、実際のところ屋根リフォームに使用する屋根材を決めるにはメリットだけではなくデメリットも含めて考えたいところですよね。 ・屋根や外壁のリフォームをお考えの方 ・ガルバリウム鋼板の屋根…続きを読む天窓の交換、メンテナンスで雨漏りなどのお困り事を全て解決致します!
※窓枠のコーキング充填や水切りの交換、天窓周辺の清掃といったメンテナンスの価格となります。 漫画でページの内容を先読み! 天窓から雨漏りするようになって困っている 天窓のある部屋は、夏暑くて冬寒い できることなら外してしまいたい これらは、お住まいに天窓が設置されているお客様からよく…続きを読むガルバリウム鋼板とは?屋根や外壁で人気の理由とメリット・デメリットを解説
ガルバリウム鋼板製の屋根材、外壁材が人気です。 現在、屋根や外壁のリフォームをお考えの方ならきっと見聞きされているでしょう。 リフォーム会社からガルバリウム鋼板の屋根材や外壁材を薦められているという方もいらっしゃるかもしれません。 でも初めて聞いた素材だから、「本当にガルバリウム鋼板は良いものなの…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【調布市下石原】雨漏り修理工事|部分的なウレタン防水で雨漏りを止めます!
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 屋上からの雨漏りを防ぐ屋根カバー工事の流れと重要性 – 多摩市和田での実績
-
【施工内容】
金属屋根工事、雨漏り修理
- 雨漏りしているバルコニーをウレタン通気緩衝工法でしっかりメンテナンス|世田谷区北沢の施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事