足立区入谷にて無料で行った屋根調査!屋根材が塗装不可のコロニアルneoでしたので屋根葺き替え工事をご提案!
更新日:2025年01月31日
中央区佃にお住まいのお客様より、「屋根材に破損している箇所があるので見に来てほしい」とのご依頼を頂き、調査にお伺いさせて頂きましたのでそちらの様子をお届けします!
私たち街の屋根やさんでは調査からお見積り作成まで無料で行っております! お困りの際はお気軽にお問い合わせください(^^♪
こちらのお客様邸では、屋根材に耐久性の低いコロニアルneoが使用されておりました。コロニアルneoはアスベストが規制され始めた時に作られたノンアスベストの屋根材で、耐久性に多くの問題がありました(>_<)
代表的な問題として、コロニアルneoに塗装をしても、塗装がすぐに剥がれてしまい、割れや欠け等の症状を抑えることが出来ません!よってコロニアルneoの最適なメンテナンス方法としては、屋根カバー工事か屋根葺き替え工事になります(^_^)/
屋根材に藻の発生

屋根材に藻が発生していました。藻は塗装が劣化している屋根に発生します。塗装には、美観を保つ役割以外にも、屋根材に防水性を与える役割を担っております!
よって塗装が劣化すると、屋根材の防水性が低下しますので雨水を吸収しやすい状態になります(>_<)

雨水を吸収しやすくなると屋根材の耐久低下に繋がり、屋根材の欠けや割れなどの症状に繋がる可能性がに高いです!
屋根材に欠け・割れの発生

屋根材に欠けや割れが発生している様子です。前述にもある藻の発生を放置していたため、耐久性の低下した屋根材がこのようなひび割れや欠けの症状を引き起こしてしまったのだと考えられます。

この状態のまま放置をしていますと、割れや欠けの症状が広がり、屋根材が飛んで行ってしまう可能性があります。隣家の壁、通行人や車に当たってしまったら危険ですのでそうなる前にメンテナンスが必要です(^^ゞ
棟板金を固定する釘の浮き

棟板金を固定する釘が数か所浮いていました。まず棟板金とは、主に屋根の棟部分(屋根の最上部や二つの屋根の接合部分)に取り付けられる金属製の板金のことを表します。名前の通り、屋根の棟部分に取り付けられ、屋根の上端を覆い、雨水や他の天候から建物を守る役割を果たしています。
棟板金を固定する釘が浮いた状態で放置をすると、浮いた釘穴の隙間から雨水が浸入しやすくなり、棟板金内部にある貫板という木材が腐る原因となります(>_<)
棟板金は貫板に固定されているため、貫板が腐食すると棟板金を固定することが難しくなります!
また、強風時に棟板金と屋根材がぶつかり合いバタバタと音を立ててしまい、屋根材や棟板金を傷つける恐れもあります。最悪の場合棟板金が外れてしまう危険性もあり、お早目のメンテンナスが必要です👍
本来、藻の発生、屋根材の割れ・欠けの症状は屋根塗装工事のメンテナンスをすることで症状の進行を抑えることが出来るのですが、前述にもある通り、こちらのお客様邸は屋根材に耐久性の低いコロニアルneoを使用しているため塗装をしても、欠けや割れの症状の進行を抑えることが出来ません(>_<)
また、棟板金を固定する釘が浮いている箇所があり、棟板金もメンテナンスが必要な状態なため、最適なメンテナンスは塗装ではなく、屋根カバー工事か屋根葺き替え工事になります(^^ゞ
調査のご報告をお客様にしたところ、地震に強い家にしたいとのことでしたので、軽くて丈夫な屋根材である、スーパーガルテクトを使用した屋根葺き替え工事をご提案致しました!
工事費用について
屋根カバー工事は屋根面積が60㎡の場合¥877,800(税込み)から、屋根葺き替え工事については屋根面積が60㎡の場合¥1,097,800(税込み)から施工を行っております!
使用する材料や面積・屋根の形状により料金が変動致します!詳しいお値段につきましては、私たち街の屋根やさんまでお気軽にお問い合わせください(^^ゞ
記事内に記載されている金額は2025年01月31日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根葺き替えと屋根カバー工法 どちらを選ぶのが正解?
屋根工事の中で大型リフォームと言えば屋根葺き替えと屋根カバー工法が挙げられます。いずれも屋根材を新設するリフォームですが、工期やコストの違いがあるなどそれぞれにメリットやデメリット、特徴があります。 こうした大型の屋根葺き替えや屋根カバー工法を検討するタイミングとしては経年劣化により屋根が寿命を…続きを読む屋根葺き替え工事の初心者ガイド!おすすめの屋根材や費用・後悔しないためのポイント
屋根の葺き替え(ふきかえ)は、お住まいの屋根を新しく生まれ変わらせるための重要なリフォーム工事です。 普段の生活ではあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、屋根の状態に合わせて適切なタイミングで葺き替えを行うことで雨漏りを防ぎ、大切な住宅の寿命を延ばして安全かつ快適な暮らしを守ることがで…続きを読む屋根葺き替え工事の費用相場はどれくらい?金額を安く抑えるポイント
屋根葺き替え工事の費用は110万円~220万円がおおよその相場となりますが、実際には既存の屋根の状態や新しく使用する建材、屋根面積などが費用に大きく影響するため、事前に調べた相場とは異なる金額を提示されることがあります。 そこで今回は、屋根葺き替え工事の費用相場や金額を抑えるポイント、葺き替え時期…続きを読む読むだけでわかるコロニアル屋根の特徴やメンテンナンス・リフォームの注意点
コロニアルは日本の住宅において高い普及率を誇る屋根材です。 修理やリフォームに対応できる業者もその分多いのですが、コロニアルは様々な問題を抱えていたり、メンテナンス時の注意点が製造時期によって異なるため、業者選びに失敗すると無駄な工事をしてしまう可能性があります。 そこで本記事では、コロニア…続きを読む屋根葺き替えの事例と費用をご紹介!カバー工事とどちらがおすすめ?
屋根葺き替えとは、これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった普段手入れができない部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。 屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策と…続きを読む瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?
お住まいの中で最も過酷な環境に晒されているのが「屋根」です。 強風・寒暖・⾬・直射⽇光といった天候の影響をダイレクトに受けるため、そんな場所を守る屋根材は耐久性の高いものを選びたいですよね。 過去の屋根材には大きな問題を抱えている商品も存在していたため、「リフォームでは頑丈な屋根材を選びたい」「次…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 大田区東糀谷でセメント瓦から化粧スレートへの葺き替え工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
- 調布市下石原でパミールからスーパーガルテクトへの葺き替え工事を税込み1,800,000円で実施します!
-
【施工内容】
屋根葺き替え