大田区西糀谷ですっかり色褪せたスレート屋根にカバー工事をご提案
更新日:2021年05月13日
大田区西糀谷のお宅にて行なった屋根点検の様子です。築30年を超えた戸建住宅ですが、今後ご子息の代に引き継いでいくにあたりリフォームをご検討とのこと。いたるところに経年によるダメージが見られるものの、今のところ目立った不都合はないとのお話でした。
セメントを主成分としたスレートが葺かれた屋根です。一目見て、色褪せ、ところどころ黒く染みになってしまっているのが分かります。はじめはもっと濃いグレーだったと思われますが、普段あまり目にしないためお客様も驚いていらっしゃいました。
カビや苔が生えています
スレートは新品であれば表面に塗装が施されていますが、月日が経つにつれ色褪せ、塗装が剥げてくると撥水性が落ちます。スレート自体が水を吸うようになって、こうして黒くカビが生えたり苔が生えたりしてしまうのです。もちろん、家を雨から守るという屋根の役割を果たせなくなるだけでなく、スレートがもろくなって割れてしまったり風で剥がれたりすることもあります。現在は室内にまで影響を及ぼすような雨漏りなどはないということですが、スレートを剥がしてみたら下地にまで水分が染み込んでいるかもしれません。
棟板金の様子
こちらは屋根のてっぺんにかぶせられた棟板金です。金属製で、やはり色褪せています。気になるのは、棟板金を留めている釘の多くが抜けかかっていることです。これは年月が経てば避けられないことで、本来であれば定期的に点検して留めなおす必要があります。このままでは棟板金が外れて捲れてしまう危険性もあります。
スレートの耐用年数は20~30年と言われますから、全面リフォームを考えてよい時期でしょう。既存の屋根の上から新しい屋根をかぶせる「カバー工事」であれば、工期も短く廃材も少なく済みますのでおすすめです。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
大田区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工法で選べる屋根材【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
スレート屋根の特徴やメンテナンス方法を解説!製造された時期ごとに異なる寿命や注意点とは?
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から10年前後で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 江東区永代にてアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込780,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
大田区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 江東区住吉にて雨漏りが発生した瓦屋根の屋根葺き替え工事(税込1,790,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 大田区田園調布にて劣化したサンルームのポリカ屋根の交換工事を税込250,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!
-
【施工内容】
スレート屋根工事