
HOME > ブログ > 品川区東五反田で化粧スレート点検、補修・交換・塗装で長持ちさ.....
更新日:2021年05月13日
品川区東五反田での化粧スレート屋根点検の様子をご紹介いたします。化粧スレートとはセメントに繊維などを混ぜて作られている屋根材です。軽量で耐震性に優れておりハウスメーカーでも現在よく使われています。
新品の化粧スレートには塗装が施されていますが、経年で塗膜が劣化する事により色褪せ、撥水性を失います。こちらのお宅のスレートも元々はグレーのものだったようですが、水分を含むようになったことで、部分的に茶色い苔が生えてしまっているのが分かります。
また、撥水性を失ったスレートは脆くなり、割れや欠けが起こりやすくなってしまいます。スレートは重なるように葺かれていますし、その下には防水紙(ルーフィング)が敷かれているので、少々欠けたからといってすぐに雨漏りが発生するわけではありません。しかし放っておけば割れは広がっていく可能性もあります。また、そういった場所が強風であおられて屋根材ごと剥がれてしまうことだってあり得ます。そうならないよう、ヒビが入った箇所はコーキングで補修し、また破損しているスレートは1枚単位で新しいものと交換して差し替える事も可能です。
塗装が劣化し始めているので、再塗装によるメンテナンスをご提案致しました。補修、高圧洗浄ののち塗装し直すことで新たな保護膜を作り屋根材を長持ちさせることができます。しかし、葺いてから20年以上経った頃には化粧スレート自体が耐用年数を迎えますので、その際には葺き替えか屋根カバー工法で屋根材を新しくした方が良いでしょう。さらに、屋根の山(棟)にかぶせてある板金にも緩みや錆が見られました。もしもずれて浮いたり穴が空いたりしてしまえばそこから雨水が入り込んでしまいます。こちらも釘を打ち直しコーキングで隙間を埋めるなどの補修をし、塗装をし直すことができます。お手入れを怠って雨漏りなど大きな被害を出してしまう前に、こまめなメンテナンスで屋根を長持ちさせましょう。
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え