
HOME > ブログ > 渋谷区上原でエコグラーニでカバー工事した屋根の定期点検を実施.....
更新日:2021年05月13日
渋谷区上原で屋根の定期点検をおこないました。スレートが葺いてあった屋根の上に、ジンカリウム鋼板製のエコグラーニでカバー工事しました。工事から一年が経過しましたので定期点検の一年点検をおこないました。防水紙(ルーフィング)には耐久性が高いニューライナールーフィングを使用して、雨漏りなどのリスクも軽減しております。点検では施工したところに不具合が出ていないかを確認しますので、屋根の状態をしっかり見ていきます。
スレート葺きの屋根は定期的にメンテナンスが必要です。築10年程度で塗装工事をおこなう事で、スレートの劣化を遅らせる事が出来ます。しかし、塗装工事で効果があるのはスレートの表面だけですので、下に葺いてある防水紙(ルーフィング)が劣化する事で雨漏りしてしまう事になります。
定期点検に伺った建物は築10年程度でまだまだ塗装工事でのメンテナンスが可能でしたが、今後建物のメンテナンスをおこなわなくても済む様にと、耐久性の高い屋根材で屋根カバー工事をおこないました。使用したのは、ジンカリウム鋼板に自然石を吹き付けた『エコグラーニ』です。板金に30年のメーカー保証が付きますので、工事後も安心できます。
また、屋根は屋根材と下に葺いた防水紙(ルーフィング)によって雨から建物を守っていますので、ルーフィングも重要になります。使用したのはニューライナールーフィングで、耐久性が高く切れにくいので屋根材で隠れて確認出来なくても安心です。
エコグラーニでの屋根カバー工事をおこなってから一年後の点検です。エコグラーニは繋ぎに専用のビスを使用していますが、昨年10月の台風の強風を受けても全く不具合は有りませんでした。
小屋裏の熱気を外に逃がす換気棟も正常に機能しています。渋谷区上原でエコグラーニで屋根カバー工事した屋根は、一年点検でどこにも不具合が出ていな事が確認出来ました。今後も保証期間内は定期点検をおこなっていきますので、安心してお住まいになってください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事