品川区平塚で庇と外壁の取り合いから雨漏り、現場調査で屋根からの雨染みも発見
更新日:2021年05月13日
品川区平塚のお客様より、窓から雨漏りが発生したとの連絡を受け、現場調査に伺いました。
現場を見てみるとすぐに原因を発見。正確には窓ではなく庇と外壁の取り合い部にある模様。詳細を把握するため、屋内にお邪魔させていただくとほかにも雨染みも発見してしまうことに。
結果として屋根の葺き替え工事までご提案させていただくことになりました。
原因は庇と外壁の取り合い部のコーキングの劣化とクラック
以前から雨量の多い日に窓枠に染みが発生していたらしく、気にはなっていたものの放置していたそうです。
しかし、先日の豪雨では滴りおちるほどになり、慌てて点検を依頼したとのこと。
窓ではないと推測していたのですが、現場をみてすぐに原因が判明。
該当の窓そばの外壁にはクラックが発生し、その庇と外壁の取り合い部にあるコーキングも劣化しているようで、雨染みによる汚れもあります。
さらに調べてみると庇と水平に大きなクラックもあり、どうやらここから雨水が浸透した模様。
屋内にお邪魔させていただくと、出窓となっている窓周辺で複数の雨染みをみつけました。
壁紙が少し剥がれかかっているのも、侵入した雨水による湿気などの可能性が高そうです。
思ったよりも長いこと、雨染みを放置されていたのかもしれません。
これだけでも問題なのですが、周囲を見渡してみると他にも問題がありました。
屋内のいたるところで雨染みを発見!
驚いたことに、屋内の雨染みは出窓部分だけでなく、至るところあります。
先の庇と外壁の取り合い部からではないことは明白で、ご主人の許可を得て、屋根の上にもあがらせていただきました。
スレート屋根のお宅でしたが、すでに塗膜が劣化しているらしく、あちこちで雨水が滞留した痕の染みが見られます。
屋根材のスレートとは、一般的に使われているものは「化粧スレート」といい、セメントと繊維質とを組み合わせ、薄く板状に伸ばしたものです。
商品名である「コロニアル」「カラーベスト」と呼ばれることもあります。
主成分として使われるセメントには防水性がないため、塗装して防水性を持たせるのですが、この塗膜が劣化すると雨水が染み込んでしまいます。雨水が滞留した痕の染みが見られるということは、それだけ屋根材に染み込んでいると考えた方がいいでしょう。
また、屋根の頭頂部にある棟板金でも固定しているはずの釘が浮いている状況。中の貫板への影響も考えられ、最悪の場合、台風の強風で棟板金が外れるという事態も考えられます。
お客様に屋根の状態をお伝えすると、予想以上の有様にショックをうけ、放置しないで早く連絡すればよかった、と後悔していらっしゃいました。
庇部分のコーキング補修だけで済みそうになく、屋根の葺き替えもあわせてご提案しました。雨漏りが続いているということは屋根材の下の防水紙や野地板もしっかりと確認する必要があります。屋根葺き替えの際にしっかり確認いたします。
屋内へ雨染みが出る場合は、すでに大きな問題が発生していることが考えられます。
早めの対処は被害を最小限におさえ、大事なお宅の寿命を長くすることにもつながります。
まだ大丈夫と過信せず、すぐにご連絡ください!
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

品川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読むお家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇、屋根や外壁のようにお手入れの重要性がよく指摘される場所ではないのですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合を見てきた経験からやはりメンテナンスは重要です。 最近のお家では固定資産税の影響やデザイン性…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 【西多摩郡日の出町】劣化した軒天の張替え工事|美観と安全を守るメンテナンスを適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 杉並区方南にて劣化した軒天の交換工事及び部分塗装工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
品川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 江東区永代にてアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込780,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法