無題ドキュメント

HOME > ブログ > 屋根の塗装で夏の暑さ対策に!遮熱効果の仕組みとメリットとは?.....

屋根の塗装で夏の暑さ対策に!遮熱効果の仕組みとメリットとは?

更新日:2025年09月16日

夏の強い日差しで室内が暑くなってしまう…そんなお悩みを解消してくれるのが「遮熱塗料」です。太陽光を反射し、建物の表面温度の上昇を抑えてくれるため、室内を快適に保ちやすくなるんですよ(^^♪

本記事では、遮熱塗料の仕組みや得られる効果、メリットと注意点、さらに長持ちさせるためのお手入れ方法までわかりやすく解説いたします!

塗装前と塗装後の様子

ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/

遮熱塗料とは?基本的な仕組みをチェック

塗装の様子(白)

遮熱塗料とは、太陽からの熱を効率的に反射し、建物の表面温度の上昇を抑えてくれる塗料のことです。
特に夏場は屋根や外壁に直接日射が当たり、表面温度が60度を超えることもあるんです。そんなときに役立つのが遮熱塗料です。
遮熱塗料は、赤外線を反射して建物内部に伝わる熱を少なくする仕組みを持っています。

また、色によっても効果に違いがあるのが特徴です。
一般的に白や明るい色のほうが反射率が高く、暗い色よりも遮熱効果を発揮しやすいと言われています。
とはいえ、最近は技術が進み、濃い色でも一定の遮熱性能を持たせられるようになってきました。

「ただの塗料」と思われがちですが、実際には建物の快適性や省エネに大きく関わる重要な役割を持っているんですよ(^^♪

遮熱塗料がもたらす嬉しい効果

遮熱塗装後の様子(黒)

遮熱塗料を使うことで得られる効果はさまざまです。代表的なものをいくつか挙げてみましょう。

室内の温度上昇を抑えやすい
屋根や外壁からの熱の侵入を抑えられるため、室内の温度が上がりにくくなります。
その結果、夏の暑さを少し和らげることができます。

エアコンの使用を減らしやすい
室温が上がりにくくなることで、エアコンに頼りすぎなくても快適に過ごせる場合があります。
これにより、光熱費の節約につながる点も嬉しいポイントです(#^^#)

建物の劣化を防ぐサポート
表面温度の上昇が抑えられることで、屋根や外壁の劣化スピードを遅らせる効果も期待できます。
特に直射日光を受けやすい屋根部分では、この違いが大きく表れることがあります。

このように、遮熱塗料は暮らしの快適性と建物の健康をサポートしてくれる存在なんです(^^)/

遮熱塗料のメリットと注意したいポイント

塗装の様子(黒)

遮熱塗料のメリットはとても魅力的ですが、注意点も合わせて知っておくことが大切です。

【メリット】

  • ・室内が過ごしやすくなる
  • ・エアコン使用を減らしやすい
  • ・屋根や外壁の表面温度を下げられる

【注意したいポイント】

  • ・地域や建物の条件によっては効果を実感しにくい場合もある
  • ・色選びによって遮熱性能に差が出る
  • ・遮熱効果は万能ではなく、断熱材との組み合わせでより力を発揮する

つまり、遮熱塗料は魔法のようにすべての問題を解決するわけではなく、建物の状況や環境に合わせた工夫が必要なんです。
効果を正しく理解して、期待値とのバランスをとることが大切ですね(^^♪

遮熱塗料を長持ちさせるためのお手入れ方法

塗装の様子(白)

せっかく遮熱塗料を塗ったとしても、正しいお手入れをしなければ効果を長く維持するのは難しいです。
日常的にできるお手入れのポイントを押さえておきましょう。

定期的な点検を行う
数年に一度は屋根や外壁の状態を確認し、汚れや劣化の有無をチェックすることが大切です。

汚れをためないようにする
ホコリや排気ガスの汚れが付着すると、反射率が落ちてしまうことがあります。
水で軽く流すだけでも効果的ですよ(^^♪

専門業者によるメンテナンスも検討する
自分では手が届かない部分や、劣化が気になる部分はプロに点検してもらうと安心です。

こうした日常のケアを心がけることで、
遮熱塗料の効果を長く活かし、建物全体を守ることにつながっていきます。

遮熱塗装後の様子

いかがでしょうか?
遮熱塗料は、室内を快適に保ちやすくするだけでなく、エアコン使用の抑制や建物の劣化防止にもつながる心強い存在です。
ただし、万能ではなく、建物の環境や色選びによって効果に差が出る点も理解しておくことが大切ですね。

定期的なお手入れや点検を行うことで、その効果をより長く維持できます。
私たち、街の屋根やさんは遮熱塗装のご相談もお待ちしております!
屋根塗装の相場は税込み382,800円~になっております。
遮熱塗料をうまく活用して、快適な住まいづくりに役立ててみてくださいね(#^^#)

 記事内に記載されている金額は2025年09月16日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

断熱塗料の効果とは?遮熱塗料の違いも解説!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根塗装で遮熱・断熱性を向上!塗料の仕組みとポイントもご紹介

屋根塗装で遮熱・断熱性を向上!塗料の仕組みとポイントもご紹介

漫画でページの内容を先読み!  屋根塗装で人気の遮熱塗料・断熱塗料を徹底解説!  年々気温が上昇している夏をどう乗り切るか? エアコンをつければ涼しくなるけど電気代が… どうにも熱がこもってしまいがち… もっとエコに夏を乗り切りたい  ちょうどメンテナンスの時期に差し掛かっている、数年後に塗装…続きを読む
屋根塗装・外壁塗装の知識

屋根塗装・外壁塗装の知識

屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

町田市真光寺にて陸屋根のトップコート工事、遮熱・断熱効果のある「ダンネスト」を使用させていただきました!

【施工内容】

遮熱塗料

中野区南台にて、遮熱・断熱効果のあるダンネストを使用しての屋根塗装工事を行わせていただきました

【施工内容】

屋根塗装、遮熱塗料

江戸川区東葛西でコロニアル屋根に高耐候の遮熱塗料サーモアイ4Fを使用した屋根塗装工事を行いました

【施工内容】

屋根塗装、遮熱塗料

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る