板橋区蓮根で発生した屋根の棟板金トラブルと修理の重要性
更新日:2025年08月20日
強風で外れてしまった棟板金
板橋区蓮根のお住まいにて、強風の影響により屋根の棟板金が外れてしまう被害が発生しました。
棟板金は屋根の頂点部分を保護する重要な部材で、固定が緩むと飛散や落下の危険が伴います。
そのまま放置してしまうと、近隣への被害や雨漏りに繋がるため、早めの修理が必要です。

棟板金が外れると起きるリスク
棟板金が外れたり浮いた状態を放置すると、落下や飛散による事故が起こる可能性があります。
さらに、釘が抜けて固定力を失った箇所から雨水が浸入し、内部の防水紙や下地木材を劣化させてしまいます。
これが長引くと、屋根全体の葺き替え工事が必要になるケースも少なくありません。

防水紙の劣化と雨漏りの危険性
今回の現場では、防水紙が露出している箇所も確認されました。
防水紙は直射日光や雨風に弱く、むき出しの状態が続くと雨漏りに直結します。
一度雨漏りが始まると、天井や壁のシミだけでなく、内部の木材や断熱材の腐食を引き起こす恐れがあるため、注意が必要です。

棟板金の浮きや釘の抜けも危険
現場調査では、棟板金自体が浮いている箇所や、固定している釘が浮き上がっている状態も確認されました。
釘は金属のため温度変化で膨張収縮を繰り返し、徐々に浮いてしまうことがあります。
その結果、棟板金が固定力を失い、強風時に飛散する危険が高まるのです。


まとめ
屋根の棟板金は目立たない部材ですが、屋根全体の防水性と安全性を守る重要な役割を担っています。
板橋区蓮根での今回の事例のように、強風や経年劣化で外れたり浮いたりすると、雨漏りや飛散事故の原因となります。
早期に屋根専門業者へ点検を依頼し、棟板金の補修や交換を行うことが最も効果的な予防策です。
街の屋根やさんでは、無料点検から修理・交換工事まで一貫して対応可能です。
少しでも棟板金の不具合が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

板橋区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
漫画でページの内容を先読み! 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっ…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 足立区六木にて築20年経過して釘抜けが起きてしまい固定が緩くなった棟板金の交換を実施!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 昭島市玉川町で踏み抜き事故が起きた倉庫屋根を改修!小波スレートからガルバリウム鋼板波板で耐久性を大幅アップ
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
板橋区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 豊島区南大塚で風災害によるベランダ屋根のポリカ波板交換工事
-
【施工内容】
その他の工事
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- 板橋区三園にて雨漏りが発生!散水検査を実施した後原因箇所の補修工事を行いました!
-
【施工内容】
雨漏り修理