瓦棒葺きの金属屋根を守る!塗装工事で耐久性と美観を維持する方法
更新日:2024年12月12日
瓦棒葺きの基本的な構造
瓦棒葺きとは、金属屋根の中でも古くから使用されてきた工法の一つです。鋼板を使用して軒先から棟まで一枚で覆う設計が特徴で、縦方向に取り付けた「瓦棒」により屋根材を固定します。この構造は雨水を効率的に排水し、防水性能を高める点が大きなメリットです。
使用される金属素材
瓦棒葺きに使用される金属素材には、ガルバリウム鋼板が主流です。トタンと比較して耐久性に優れており、サビにも強い特徴があります。ガルバリウム鋼板は、防水性や耐候性だけでなく、断熱性を向上させる性能も兼ね備えており、現代の住宅に適した素材として評価されています(^^)/
屋根塗装工事が必要な理由
金属屋根の劣化を防ぐ重要性
金属屋根は耐久性が高い反面、紫外線や雨風にさらされることで劣化が進みやすいという性質があります。表面の塗装が剥がれると、ガルバリウム鋼板やトタンでもサビや腐食のリスクが高まります。これを防ぐために、定期的な屋根塗装工事が必要です!
屋根塗装の効果
塗装は、屋根材の表面を保護する役割を果たします。防水性を向上させるだけでなく、断熱性能を高め、建物全体の快適性にも寄与します。また、劣化が進む前に塗装を行うことで、修理費用を抑えることができます。
施工後10年を目安に塗装の再施工を検討することが推奨されていますので、新築から10年以上経っている…という方は、一度メンテナンスを検討してみることをおすすめします!
屋根塗装を怠ると、大規模な工事が必要となることも…
屋根塗装は屋根材を保護し、建物全体の寿命を延ばすために欠かせないメンテナンスであることがおわかりいただけたかと思います。しかし、この塗装を怠ると、紫外線や雨風にさらされ続けることで屋根材が劣化し、サビやひび割れが発生してしまいます!塗膜の劣化により防水性が低下すると、雨水が屋根内部に浸入し、下地材の腐食や断熱材の劣化につながる恐れがあるのです。
劣化が進行すると、通常の塗装では対処できなくなり、「屋根カバー工法」や「屋根葺き替え工事」といった大規模な修繕工事が必要になる場合があります。これらの工事は、既存の屋根材を補強したり、新しい屋根材に完全に交換するもので、塗装に比べて施工期間が長く、費用も高額になるのが一般的です。
また、屋根内部の劣化が放置されると、建物全体の耐久性にも悪影響を及ぼす可能性があり、さらに高額な修繕費用が発生するリスクがあります。そのため、屋根塗装は大規模工事を防ぐためのコストパフォーマンスの高い対策といえます。
定期的な点検と塗装メンテナンスを行うことで、屋根の寿命を延ばし、大掛かりな工事を回避することが可能です。適切なタイミングで塗装を実施し、大切な住まいを守りましょう!
瓦棒葺き屋根の調査の様子をご紹介します!
錆が生じておりました
世田谷区桜丘にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして現地調査にお伺いしてまいりました!
お問い合わせの内容は屋根の錆が広がってきたのでメンテナンスを検討しているというとのことでした。
既存の屋根は瓦棒屋根という屋根でした。
瓦棒屋根というのは昔からよく使用されている屋根で勾配の無い屋根でも雨漏りしにくい造りになっております!
ただし、表面の錆が生じると瓦棒のキャップ部分に隙間が出てくると芯木が腐食し屋根材が捲れてくるという症状が発生することがございます、、、
先端部分から風で吹き上げられ、捲れてしまうと当然雨漏りの原因にもなってしまいますのでご心配とのことでしたらお問い合わせください!
瓦棒屋根は定期的な塗装がお勧めです!
瓦棒屋根のメンテナンス方法はやはり塗装です!
錆をしっかりケレン作業で落とした後に下塗りで錆止めの塗料を入れて、上塗り材で仕上げていきます!
屋根の塗装を行う場合は足場の仮設など付帯的な費用もかかってきますが、錆が広がって雨漏りしてしまい、補修が必要になるのに比べたら価格は低いので一度ご相談ください!
記事内に記載されている金額は2024年12月12日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
世田谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根塗装の流れと必要な日数は?初めての方にお伝えしたい屋根塗装の重要ポイント
屋根塗装が初めてという場合、いざネットで工事について調べてみると相場や工程の他に、「屋根塗装は意味がない」「塗装してはいけない屋根がある」といった情報まで出てきて、非常に混乱しやすい状態となっているように感じられます。 そこで、様々な塗装工事を行ってきた街の屋根やさんだからこそお届けできる情報…続きを読む一番強い金属屋根、トタン・ガルバリウム・エスジーエル(次世代ガルバリウム)を徹底比較
建物に使われる金属製の屋根材にはさまざまなものがありますが、一般的な戸建て住宅に使われているのはトタン、ガルバリウム、エスジーエルのいずれかがほとんどです。この中で最も耐用年数長く、一番コストパフォーマンスが高い金属屋根材はどれなのでしょうか。さまざまな面から比較します。 「ガルバリウム鋼板」…続きを読む屋根の専門家が教える、金属屋根(ガルバリウム)のメンテナンス方法とご自身で点検できるチェックポイント
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 立川市柴崎町で重い瓦屋根から耐久性が高くて軽い金属屋根への葺き替え工事!税込み1,097,800円から実施します!
-
【施工内容】
金属屋根工事、屋根葺き替え
- 立川市富士見町で雨漏りしている瓦棒葺き屋根を税込み380,000円で実施しました!
-
【施工内容】
金属屋根工事、屋根葺き替え
- 世田谷区奥沢にて屋根の改修工事、バルコニーに設置された屋根から雨漏りが生じているとのことでした
-
【施工内容】
金属屋根工事
世田谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 大田区田園調布にて劣化したサンルームのポリカ屋根の交換工事を税込250,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 世田谷区駒沢にて天窓からの雨漏りでお困りのお問い合わせ、簡易補修工事を税込44,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理