
HOME > 施工事例 > 立川市柴崎町で重い瓦屋根から耐久性が高くて軽い金属屋根への葺.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
担当:富田
立川市柴崎町で屋根葺き替え工事をおこないました!
以前に外壁塗装をご依頼いただいたお客様で、今回は屋根の葺き替え工事を行いたいという事でご連絡をいただきました。葺き替えを検討されるようになったきっかけは建物の耐震補強工事をおこなった際に、耐震診断の結果築年数が経過した建物という事で重い瓦葺きの屋根から軽い屋根へ変える話をされたそうです。
瓦は非常に重い屋根材ですので、軽い屋根材にすることで建物の重心も下がり耐震的にも有利に働きますので、今回は瓦から金属屋根への葺き替え工事をおこなうことになりました!
まずは屋根の状況を確認していきます!
軒先側に梯子を架けられない為、ドローンを飛ばして屋根を確認していきます。瓦葺きの切り妻屋根で一番シンプルな作りになっています。
外壁塗装をおこなったさいに、一階の瓦棒葺き屋根は塗装をおこなっています。その時には一部下地の腐食がありましたので、屋根半面を新しい瓦棒屋根に葺き換えてから全体の屋根塗装工事をおこないました。塗装した部分は全く問題がありません。
瓦は上から見る限りズレや破損などもありません。
棟部分も問題無く、屋根としては非常に良い状態になっています。
基本的に瓦桟という横向きに打ち付けた木に引っ掛けて葺いていますので、台風や地震の際に外れて落ちてしまう危険性もあり、その点もお客様が心配されていました。現状では問題ありませんが、葺き替え工事でその点の不安も解消していきます!
葺き替え工事開始です!
棟分から瓦を撤去するのですが、一枚ずつ剥がしていきます。一番上の丸い冠瓦を撤去して下地の葺き土を袋に入れていきます。簡単な作業ですが結構手間のかかる作業です。
平らなのし瓦の下は漆喰が詰めてありました。黒い漆喰も年数が経過すると色が白っぽく変わってくるので、外側は白い漆喰に見えても本来は黒い漆喰が使われていることが結構あります。
この漆喰も全て撤去してから屋根全面の瓦を剥がしていきます。
瓦の撤去が終わりました。
横向きに打ち付けてあるのが瓦桟で、これに瓦を引っ掛けて葺いてあります。現在の瓦は同じ様に引っ掛けるのですが、釘やビスで固定して更に回りの瓦とかみ合わせるような防災瓦が主流です。
最後に瓦桟と古い防水を撤去して瓦の撤去作業が完了します。
下地の状態です。
敷きならべられた板(バラ板)が野地板といって屋根の下地になっています。築年数が経過している屋根では結構あるのですが、新しい屋根材は野地板に固定しますので、このバラ板では下地として機能しませんので、新しい野地板を張り被せていきます!
下地の状態としては雨漏りなその症状もなく木も腐食しておりませんでしたので良かったです。
新しい野地板として構造用合板を張っていきます。合板はバラ板の下地になっている垂木にしっかりと固定しますので、屋根全体の歪みに対しての補強効果も期待できます。
屋根工事で重要なのが防水紙(ルーフィング)です!
屋根は、屋根材と防水紙によって雨から建物を守っていますので、屋根が仕上がると見えなくなりますがとても重要な工程になります。
新しい屋根材はアイジー工業のスーパーガルテクト(シェイドワインレッド)です!
金属屋根は屋根材の中でも非常に軽い屋根材で、瓦屋根が1㎡60kgに対して金属屋根は1㎡6kgと約10分の1の重量ですので、屋根が軽くなり建物への負担も軽減されます。
スーパーガルテクトは軽くて耐久性の高い屋根材で、塗膜や赤さびなどに対しての製品保証も付きます。元々が赤い瓦でしたのでスーパーガルテクトもシェイドワインレッドを使用しました!
屋根が葺き終わりましたので、棟板金を取り付けていきます!
屋根面と屋根面が合わさった部分にかぶせるのが棟板金で、元々棟瓦が積んであった部分になります。ここに下地を固定して棟板金を被せていきます。
棟板金の下地に使用する貫板を屋根の上に固定します。
木の貫板が使われていることが多いのですが、経年によって木が痩せてしまったり湿気などによって木が腐食してしまい固定が緩んで棟板金が飛ばされてしまう事があります。そのような被害を防ぐために腐食しない樹脂製の貫板を使用します。
棟板金を被せて屋根葺き替え工事が完成しました!
工事が終わり最終確認して問題無く施工されていることが確認出来ました。
新しい屋根を固定する際には釘は使用しません。屋根材や棟板金の固定にビス(ネジ)を使用しますので、釘の様に抜ける心配も無く安心していただける強固な固定になります!
屋根葺き替え工事完成し、ドローンで屋根の仕上がりを確認しました!
屋根葺き替え工事は、税込み1,097,800円から承っております、屋根の面積や形状、使用する屋根材の種類によっても変わりますので、まずはお気軽にご相談ください(^O^)/
重い瓦屋根から軽い金属屋根への葺き替え工事をおこないましたので、お客様が心配されていた落下の危険性や耐震に対しても非常に有効なこうじになり、お客様にも大変喜んでいただくことが出来ました!
私たち街の屋根やさんでは、点検・お見積もりを無料で対応しております。お住まいの事でお悩みやお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです(*^^*)
記事内に記載されている金額は2024年03月29日時点での費用となります。
【工事前】
【工事後】
K様のアンケートを詳しく見る→
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事