江戸川区北篠崎で古くなったコロニアル屋根をコロニアルグラッサで葺き替え工事します
更新日:2021年05月13日
江戸川区北篠崎のお客様の屋根をケイミューのコロニアルグラッサで葺き替え工事を行います。雨漏りを起こしていたわけではないのですが年数的にだいぶ経過したので葺き替えを検討したとのことでした。コロニアル屋根の改修方法としては、大きく分かれるのが「屋根カバー工法」か「葺き替え」です。どちらにもメリットデメリットはありますがその判断はお客様次第の部分もあります。
コロニアル屋根の葺き替え工事
ここ最近は天気が安定せずなかなか工事に入れずにおりました。やっと着手出来たものの一気に屋根を剥がしてしまうのは万が一の急な雨に対応できないため、面で作業を行っていくことになりました。
既存屋根材の撤去
寄棟の屋根ですが、まずは二面から葺き替えます。棟はすべて解体いたしました。コロニアル屋根は重なり合って葺かれている為、1㎡あたり約6枚のコロニアル屋根材を使用しています。そのため実際に屋根の上で見えているコロニアル屋根材はほんの一部なのです。
新しく使う屋根材はより丈夫な物へ
今回の工事で使用するケイミューコロニアルグラッサは通常使われる同社コロニアルクワッドよりワンランクグレードが上の物になります。また棟に使用する貫板も防腐処理のされた貫板を使用していきます。新型コロナに関する政府の緊急事態宣言も解除はされましたが私たち「街の屋根やさん」ではマスク着用、手指消毒など対策は継続しております。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江戸川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
読むだけでわかるコロニアル屋根の特徴やメンテンナンス・リフォームの注意点
コロニアルは日本の住宅において高い普及率を誇る屋根材です。 修理やリフォームに対応できる業者もその分多いのですが、コロニアルは様々な問題を抱えていたり、メンテナンス時の注意点が製造時期によって異なるため、業者選びに失敗すると無駄な工事をしてしまう可能性があります。 そこで本記事では、コロニア…続きを読む30年間、色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
現在の屋根で一番多いとされるスレート屋根、皆様が満足されてお住まいになっているかというと… 古くなってくると目立つ色褪せ、屋根表面に繁殖してしまう苔など美観の他、約10年に一度のメンテナンスである屋根塗装も問題になっているようです。これらを一気に解決してくれるのが30年間色褪せないスレート屋根材「…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 渋谷区笹塚にて雨樋の清掃及び部分交換を実施!工事の中身を写真も交えて詳しく解説!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 強風で破損した雨樋を火災保険申請して直しました – 練馬区立野町の事例
-
【施工内容】
雨樋交換
- 多摩市愛宕にて劣化した雨樋を屋根工事と併せて交換、併せての工事は足場代の節約につながります!
-
【施工内容】
雨樋交換
江戸川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- アスファルトシングルからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 江戸川区本一色にて波板交換工事を実施!塩ビ波板からポリカ波板への交換を現地の写真を交えて施工状況を詳しくご説明します!
-
【施工内容】
その他の工事
- 3階建て住宅の2階ベランダ屋根波板交換施工事例|墨田区八広での実例
-
【施工内容】
その他の工事