無題ドキュメント

HOME > ブログ > 国立市にて脳天打ちで固定されていた棟板金が原因で雨漏り発生、.....

国立市にて脳天打ちで固定されていた棟板金が原因で雨漏り発生、屋根リフォームをご提案

更新日:2021年05月13日

台風24号が通過したばかりというのに、今週末には台風25号が接近する恐れがありますね。街の屋根やさんではお客様のご不安を取り除けるよう対応しております。多くのお問い合わせを頂いており、随時対応しておりますのでご了承の程よろしくお願いいたします。今回は国立市で雨漏り調査依頼を承りましたので、被害を把握し屋根リフォームのご提案をさせて頂きました。

雨漏りを起こしてしまったスレート屋根

室内への雨漏り スレート屋根の調査

被害に気づいたのは2階の天井に雨染みが出来ていたからです。天井というと屋根が原因というケースがほとんどです。ほとんどというのは、外壁から吹き込んだ雨水が構造を伝い、天井に染みを作る事もある為です。早速屋根裏を確認してみると、屋根の頂点に雨染みが確認できました。

スレート屋根には苔・藻・カビの付着は見られますが、大きな破損もありませんでした。雨漏りの可能性となりやすい棟板金も飛散はしていないため、しっかりと見ていく必要があります。

棟板金の経年劣化(釘の抜け・コーキング材の劣化)

釘抜け シーリングの劣化

スレート屋根材では保護出来ない屋根の頂部には板金でカバーされています。剥がれてはいないものの固定している釘が数本抜け、指が入るほどの浮きが確認されました。抜けかかっている釘もあったため雨水の吹き込みと経年劣化により、棟板金を固定するための下地木材(貫板)が傷んでいる可能性があります。

また、頂部の棟板金の継目を塞ぐはずのコーキング材もほとんどない状態です。コーキング材は太陽光や雨水によって徐々に肉痩せ・ひび割れ・亀裂を起こし、雨水が浸入してしまいます。塗膜よりも寿命が短くおよそ5年程度から劣化し始めますので、定期的な点検と補修を行っていく必要があります。

脳天打ちによる雨漏り

棟板金部分は確かに劣化しておりますので雨漏りの原因があると考えられます。しかし、気になる点は固定している釘です。通常、棟板金は固定する際に側面を釘打ちしています。しかし、こちらは前回の補修工事の際に行ったのか、棟板金を真上から貫板に向かって固定しています。この補修は【脳天打ち】と呼ばれる施工方法ですが、屋根補修でのタブーです。脳天打ちで開いた釘穴から雨水が入り込む可能性が非常に高い為です。もしかすると台風とは関係なく、以前より雨漏りを起こしていた可能性があります。

今回の補修工事のご提案として

①棟板金交換工事

まず既存棟板金を使用することは出来ませんので交換が必須です。貫板から取り外し釘穴等を補修してから交換工事を行っていく必要があります。

②屋根塗装工事

スレート屋根材は雨水を吸い込むことで浮きや反りを起こし雨漏りのリスクが高まります。メンテナンスとしては比較的安価に施工が出来る塗装工事も行っておくと良いでしょう。

屋根カバー工事か屋根葺き替え工事

築年数にもよりますが。スレート屋根の寿命はメンテナンスをしっかりと行って25~30年程度です。コストは塗装よりもかかりますが、足場仮設と棟板金交換のタイミングに屋根材の変更までを行う事で、ランニングコストを抑えることが可能です。

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

国立市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

お客様とスタッフの写真

工事種類

破風板・軒天部分補修

お問い合わせ内容

国立市にお住いのA様
 2018年頃、台風で飛ばされてしまった棟板金の補修工事をご希望とのことで、新規貫板の設置も含めた棟板金交換工事を行わせていただきました!
 このご縁から2021年頃に再びお問合せをいただき、軒天の修理工事を行わせていただきました。

関連動画をチェック!

【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法

雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法

 突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。  「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」  「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」  今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む
雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点

雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点

 雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。  ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。  もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む
屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント

屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント

「新築から10年が経過したからそろそろ塗装を考えなきゃ」 「雨漏りが急に始まってしまったから修理してほしい」 「地震が心配だから屋根を軽くしたいな」 など屋根リフォームや屋根工事を考えるきっかけは築年数やお住まいの状況によってそのタイミングはそれぞれです。共通しているのはお住まいを末永く維持してい…続きを読む
【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介

【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介

漫画でページの内容を先読み! 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっ…続きを読む
リフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します

リフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します

 これから外装リフォームを行うというお客様、職人さん達に対してさまざまな不安を抱えていませんか。『休憩時のお茶のこと』、『工事中、不在にしてしまうこと』、『喫煙のこと』、さまざまなことが気になるでしょうし、お客様のご希望もあるでしょう。こうしたお悩みに対してお客様のご負担を減らすのがマイスター制度…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
お客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束

お客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束

街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

【青梅市新町】劣化したノンアスベストスレートへジンカリウム鋼板を使用したカバー工事を税込150万円にて行わせていただきました!

【施工内容】

スレート屋根工事

世田谷区成城でテラス屋根のポリカにフィルムを貼って目隠し工事

【施工内容】

屋根補修工事

日野市三沢にて石付きの屋根材エコグラーニを使用して屋根の葺き替え工事を税込243万円にて行わせていただきました!

【施工内容】

スレート屋根工事

その他の施工事例一覧→

国立市と近隣地区の施工事例のご紹介

国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!

【施工内容】

スレート屋根工事

国分寺市富士本にて古くなった塩化ビニル製の波板をポリカーボネート波板に交換いたしました!

【施工内容】

その他の工事

立川市富士見町にて雨樋の部分交換工事を(税込220,000円)行わせていただきました!

【施工内容】

雨樋交換

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る