板橋区で瓦屋根からの雨漏り発生!瓦下地の劣化
更新日:2021年05月13日
板橋区で雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。
立派な瓦屋根のお住まいでは一見すると問題がなさそうに見えます。いったいどこから雨漏りがあるのでしょうか?
雨漏り箇所の確認を行います。
お住まいの天井ではここ数日の雨で濡れてしまった天井が確認できました。2階和室の天井からの雨漏りになります。
許可をいただき、小屋裏の点検を行います。小屋裏の野地板が雨水で濡れてしまっています。雨水が屋内へと浸入してしまっている様子が確認できます。
直上の屋根を確認してみましょう。
瓦屋根の様子になります。一見すると問題は無さそうに見えますが、少々平瓦にもズレがでているようです。漆喰が屋根の上に剥がれ落ちている様子が確認できます。
漆喰の剥がれから、棟瓦が歪み、平瓦の固定力が弱まってしまっているようです。
数枚瓦を剥がしてみると、下地は水分を吸い込んでしまっている様子が確認できました。
瓦の吸い込み具合から、かなり下地が劣化している様子です。瓦を降ろし、下地を補修する必要があるでしょう。
点検の結果、大屋根の瓦屋根では漆喰の劣化や平瓦にズレ、下地の一部劣化が確認できます。できるだけ予算をかけずにとのお客様のご希望がありましたので、
屋根のリフォームではなく、瓦屋根を一部降ろし、下地材を補修したのちに既存の瓦を葺き直す、瓦の葺き直し工事をご提案させていただきたいと思います。
屋根をリフォームする際に、瓦屋根は重量の問題から軽い金属屋根へ葺き替えるお客様も増えていますが、慣れ親しんだ瓦屋根の外観を変えたくなとご希望するお客様も多くいらっしゃいます。
そのような際には、既存の瓦を再利用した葺き直し工事などをおすすめしています。
瓦の葺き直し工事について詳しくはこちらをご覧ください。しかし、葺き直し工事に対応できる瓦、対応できない瓦がございます。
屋根瓦に関することでしたら、お気軽に0120-989-936までご相談ください。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

板橋区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦屋根の特徴を徹底解説!メリット・デメリットなど瓦屋根の総合ガイド
日本の屋根と言えば、誰しもが思い浮かべる瓦屋根。伝統的なイメージがある反面、近年では「重くて地震に弱い屋根」という印象も強くなってきています。そんな瓦屋根ですが、姿はそのままでありながら時代に合わせて軽量化が進められているように、変化を繰り返していることはご存知でしょうか。それには「地震への強さ」…続きを読む雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
板橋区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- 板橋区三園にて雨漏りが発生!散水検査を実施した後原因箇所の補修工事を行いました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 板橋区東新町にて屋上笠木からの雨漏りをシーリング処理(ブリッジ工法)にて解決致しました!
-
【施工内容】
雨漏り修理