
HOME > 施工事例 > 調布市のセメント瓦屋根葺き直し工事
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
担当:白石
【工事前の状況】
雨漏りによって天井クロスに染みが多く出ておりクロスが剥がれてしまっております。天井上部の屋根裏の調査に入ります。上部に位置する屋根裏の状況です。野 地板や母屋木に雨染みが確認出来ます。雨漏りは屋根からの浸水が原因です。屋根の調査です。雨漏り箇所のセメント瓦を外し防水紙を確認した所、防水紙が破 れてしまっています。雨漏りの原因は防水紙が破れてしまった事により内部に雨水が浸水し雨漏りとなっています。セメント瓦を固定する瓦桟に腐食が見られま す。腐食が進行し破損してしまった場合、セメント瓦のズレや落下に繋がり大変危険ですので交換が必要です。
【工事の状況】
今回の工事を既存のセメント瓦・瓦桟を撤去します。撤去後に掃除を行った所、他の箇所の防水紙に破れるまではでていませんでしたが、劣化が見られ雨漏り起こ りうる箇所がありました。今回の工事部分になりますので未然に防ぐことができました。次の工程です。新規防水紙と瓦桟を設置します。今回の工事では瓦桟を 木使用ではなく樹脂製を使用致しました。樹脂は傷むこと有りませんので、半永久的に使用できる資材です。設置完了後は、セメント瓦を戻し屋根葺き直し工事 完了です。
お客様に工事後にご確認いただきました。これで雨漏りが止まり安心出来ますと大変ご満足いただきました。
雨漏り修理や屋根工事のご相談は、街の屋根やさん 0120-989-936にお問い合わせ下さい。
調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理