中野区白鷺で瓦が落ちそうと指摘された瓦屋根を部分的に漆喰詰め直し
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
お隣で工事されていた業者の方から「瓦が落ちそう」と指摘されたという中野区白鷺のお客様です。悪徳なリフォーム業者がいるという報道が度々されることから、どうも信用できず私達にご相談いただきました。確かにN様邸の瓦屋根は鬼瓦の周りの漆喰のほとんどが取れており、今にも落ちそうなレベルです。費用をできる限り、抑えるために今回は瓦屋根の部分的な漆喰詰め直しを行いました。
担当:渡辺
- 【工事内容】
- 漆喰詰め直し
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 1日
- 築年数
- 36年
- お施主様
- N様邸
- 【工事内容】
- 漆喰詰め直し
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- シルガード
- 施工期間
- 1日
- 築年数
- 36年
- お施主様
- N様邸
【点検の様子】
熨斗(のし)瓦の下の漆喰が剥がれてきており、取れかかっています。また、棟違いの取り合いには剥がれ落ちた漆喰が屋根の上に残っていました。お隣との距離が近いので屋根の上で工事していれば、その業者からもこういったことは見えると思います。
確かに今にも瓦は落ちそうでした。鬼瓦と棟瓦を接着し、固定していた漆喰はほぼなくなっており、その間には空間ができている状態です。この状態で鬼瓦が何故落ちないのかというと、針金のような金属線で棟と繋がれているからです。屋根の上の欠けた漆喰もあります。
屋根の形状は切妻で反対側の鬼瓦も同様に漆喰が剥がれて空間ができており、金属線のみで棟と繋がれている状態です。幸いにも棟は真っ直ぐなので、棟を解体して再度、詰み直していく棟取り直し工事までは必要ないでしょう。築36年ということもあり、数年後の建て直しも検討しているということなので、今回は費用を抑えるべく部分的な漆喰詰め直しを行うことにしました。
【施工の様子、漆喰の詰め直し】
漆喰詰め直し工事は文字通り、漆喰を詰め直す工事です。これまでの漆喰を除去した後に新しい漆喰を詰めていきます。最初に漆喰を詰めなおす部分の漆喰を剥がして除去していきます。
今回は漆喰を主成分としたシルガードを使用しました。シルガードは漆喰にシリコンや防水材を加えたもので、吸水率も低いのが特徴です。凍害などにも強く、練られた状態で販売されているので、現場で練ることなく使えます(袋に入った状態で揉んでから使用する必要があります)。
奥に詰まっている葺き土や瓦の表面と馴染ませるため、漆喰を詰めるところに霧吹きで水をかけます。漆喰を詰めたら、コテで整形していきます。雨水ができる限り、かからないように熨斗瓦の縁わり内側に納めます。
今回は漆喰が傷んでいるところのみ詰め直しを行いました。鬼瓦の裏側、冠瓦と熨斗瓦の取り合いも漆喰で多い、接着します。これで鬼瓦と棟瓦の間の隙間もなくなりました。
この漆喰の造形を見てください。まさに職人技です。漆喰の造形と接着力は実は密接に関係があります。しっかりと瓦の面に均一に塗られ、盛りつけられているからこそ、しっかりとした造形が可能なのです。
【竣工、漆喰の詰め直し】
漆喰詰め直しが完成しました。漆喰工事というと、これまでの漆喰を取り除かず、その上から施工する漆喰詰め増しがありますが、詰め直しと較べると接着力は大幅に低下します。主に見栄えをよくするための工事なので、耐用年数はそれほど期待できません。また、取り除かずに詰める工事ですので、漆喰の面がそれだけ熨斗瓦の縁に近付きます。これまで以上に雨に濡れやすくなるので、二重の意味で耐用年数は期待できなくなります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
中野区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
「瓦屋根はメンテナンスフリーだから安心」 と、ご自宅の瓦屋根のメンテナンスを怠っていませんか? 瓦屋根は半世紀、またはそれ以上もの耐用年数を期待できる大変寿命の長い屋根材ですが、台風や強風が吹いた際に最も多くの補修や点検のご依頼をいただきます。 長寿命の瓦屋根をさらに安全に、安心してお住ま…続きを読む粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む瓦屋根の方へ、漆喰詰め直し・漆喰取直しで長寿命な屋根を目指しましょう
漆喰の歴史は古く、約5000年前から世界中で使われています。瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りなど漆喰は様々な場面に用いられてきました。日本が世界に誇る世界遺産「姫路城」、その白鷺と形容される美しい白壁にも漆喰が用いられています。 瓦屋根では瓦の固定や接着に漆喰が用いられています。この漆喰…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒182-0025
- 東京都調布市多摩川3-68-1
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 足立区舎人で瓦屋根の土居のしと巴瓦の漆喰が剥がれていたので漆喰詰め直し工事(税込45,000円)を実施!
-
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め直し
- 葛飾区四つ木にて瓦屋根の漆喰詰め直し工事(税込210,000円)を行いました!
-
【施工内容】
漆喰詰め直し
- 墨田区立花にて瓦屋根の棟の崩れを未然に防ぐために漆喰詰め直し工事を実施、袖瓦の交換も実施致しました
-
【施工内容】
漆喰詰め直し
中野区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 練馬区石神井台にて塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 中野区本町にてスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込1,130,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 練馬区春日町にて風で飛散した波板の交換を火災保険を使用して工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事