
HOME > 塩害対策!潮風吹く海沿いの恐怖
更新日:2020年9月2日
塩害対策!潮風吹く海沿いの恐怖
概要
【塩害とは】
海から吹いてくる海風や潮風にはかなりの塩分が含まれています。塩分には金属の酸化を促進させるはたらきがありますから、錆を発生させます。これが塩害です。
【塩害が発生する海岸からの目安】
一般的な地域では海岸から2kmが塩害地域とされていますが、地域によって差が大きいです。また台風時には10km以上、飛来すると言われています。
【海風とは無縁の山中でも塩害は起こりえる】
海風とは全く無縁の山中でも起こる場合があります。冬になると道路が凍結する可能性がある地域では凍結防止剤として塩化ナトリウムや融雪剤として塩化カリウムが散布されます。両方とも金属を錆びさせる効果があるものです。
【塩害から建物を守るには】
建物などに付着した塩分は水を掛けることによって、流し去ることができます。年に数回程度でいいので、ホースで軽く水を掛けて流してやってください。
屋根などは降雨によって、塩分が洗い流されるため、水を掛ける必要はありません。重要なのは雨が降っても雨水が掛かりにくいところ、雨水が掛からないところの塩分を流し去ることです。
屋根カバー工事で使用されることの多いスーパーガルテクトは、保証対象となる海岸からの距離は500m以上と以前のガルテクトと比較して10分の1になりました。つまり、重塩害地域以外なら塩害地域でも保証対象となりました。
私たち街の屋根やさんの塩害対策について、詳しくはこちらをご覧ください。
塩害に強い金属屋根材、ガルバリウム鋼板屋根の特徴と錆びにくい理由
日本の沿岸地域では、塩害による建物の劣化が問題となります。特に屋根材は常に雨風や紫外線にさらされており、塩分を含んだ海風の影響を受けやすいため、適切な屋根材を選ばなければ寿命が短くなってしまいます。金属屋根は軽量で丈夫なため人気がありますが、塩害の影響で錆びやすいという弱点がありました。しかし、近年では耐久性に優れた「ガルバリウム鋼板屋根」が注目されており、塩害対策としても有効な選択肢となっていま...続きはこちら
小金井市本町でサビて穴が開きそうなトタン屋根を錆びにくく塩害にも強いガルバリウム鋼板へ葺き替えます
小金井市本町で屋根の調査をおこないました。雨漏りしていて何度か直した事があるそうですが、全然雨漏りが止まっていません。室内の雨漏りの跡を見ると大分前から症状が続いているのが分かります。一度止まったと言う事で天井を張り替えたそうですが、雨漏りで剥がれ始めていました。天井などの内装を直すのは、雨漏りの原因をしっかりと止めてからおこなわなければなりません。 【和室の天井から雨漏りしています】 和室の天井...続きはこちら
江東区|瓦屋根の雨漏りを塩害に強いガルバリウム鋼板で葺き替え工事
屋根葺き替え工事完工 本日はアパートの瓦屋根を金属屋根で葺き替える工事が完工いたしましたのでご報告致します。築50年のアパートで1階にはオーナー様、2階に入居者様が住んでおられます。前々から2階の天井より雨漏りをしている状態でした。少し前に一部の瓦の下に板金を差し込んで対応しておりましたが、別の場所でも雨漏りし始めたそうです。昨年の10月、11月の台風と長雨で酷くなったそうです。 雨漏りは長期間...続きはこちら
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。