
HOME > ブログ > 西東京市向台町で棟板金の浮きを指摘されたスレート屋根の調査
更新日:2022年08月03日
西東京市向台町で屋根の調査をおこないました。
近くのマンションで工事をおこなっている方が棟板金が浮いていると指摘されたそうでお問合せをいただきました。
下からでは屋根の状況が確認出来ませんでしたので、梯子を架けて屋根の状態を調べていきます。
屋根はスレート葺きの切り妻屋根です。2面で作られているのですが、南側一面は太陽光パネルが乗せてあります。今まで一度もメンテナンスをおこなった事が無いそうなので、屋根の状況を調べて必要な工事をご提案します。
指摘された棟板金部分です。
調べた結果は全く問題ありませんでした。釘が浮いている所も全くなく、強いて言えば換気棟と通常の棟板金の重なり部分が浮いている様に見えなくもない、という程度です。
確実に棟板金が浮いていたりすれば分かりますが、離れたマンションなどから確認出来る事はまずありません。指摘された棟板金に問題はありませんでしたが、棟板金交換工事をおこなう場合、税込み132,000円から承っておりますのでお気軽にご相談ください。
スレート葺き屋根のは定期的に塗装工事でのメンテナンスが必要な屋根材です。塗装工事によってスレートの表面が保護されていないと、撥水性が落ちてしまい雨が降っても雨水を弾かなくなり吸い込む様になります。日が当たりやすい南側の屋根は劣化の進行が早くなって反りや割れなどが出やすくなり、北面はコケなどの付着が多くなっていきます。屋根材を保護して表面の発生性を戻すためにも屋根塗装工事のご提案を致します。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年08月03日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料