
HOME > ブログ > 中野区若宮で歪んだ雨樋は新しい物へ交換工事
更新日:2021年10月25日
中野区若宮で雨樋の交換工事をおこなっています。歪んでしまって雨水が外側にバシャバシャと溢れてしまう状態になっていましたので、破損した部分の交換工事をおこないます。
線路脇に立っている建物のため足場を架けて雨樋を交換して足場の解体までを一日で終わらせました。
雨樋の交換工事と併せて棟板金の工事をおこなっています。棟板金は交換するのではなく、飛散しない様にビスで補強工事をおこないました。釘で貫板という木に固定していますが、釘が緩んで抜けてしまう事もありまうので、ビスで抜けにくくして補強工事をおこなってがっちりと固定できるようにしました。
屋根の軒先に取り付けてある軒樋が歪んでしまい、雨水が外側に溢れている状態でした。雨樋の歪みは建物のを汚損したり破損の原因になり、酷くなると雨漏りに繋がることもありますので放置は出来ません。
雨樋の交換工事をおこなう際には足場が必要になるのですが、建物が線路わきに立っていることもあり、足場と雨樋交換作業を全て1日で終わる様に工事の日程調整をおこないました。
古い雨樋を取り外した後は、新しく雨樋を吊るための金物を取り付けていきます。雨樋の吊り金具の位置で高さが決まりますので、金具を取り付ける時点で雨水が流れを考えて取り付け位置を決めていきます。
新しい雨樋を取り付けて雨樋交換工事が完成です。中野区若宮でおこなった雨樋交換工事は、足場作業と交換工事、棟板金のビス補強を同日に終わらせることが出来ました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年10月25日時点での費用となります。【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事