
HOME > ブログ > 大田区北嶺町でベランダに改修用ドレンと竪樋を設置して排水性能.....
更新日:2019年5月15日
大田区北嶺町のお客様よりベランダの排水が悪く困っているとご相談がありました。現場にお伺いし、お話しを伺うとエアコン室外機のダクトから出る水がベランダに溜まってしまうという事でした。屋根ほどの勾配がないベランダですから、確かに水が滞留しやすいという特徴があります。見た目にも悪いですし、何よりお住まいにとって大敵である水が滞留することで建材を傷めつけてしまったり、最悪雨漏りにつながってしまう可能性もあります。今回はベランダに改修用ドレンを新設し、竪樋を設置することでベランダの排水を正常にする工事を行いました。
まずはベランダにドレンを設置するための穴を空けていきます。専用の器具の付いたドリルを使い、排水用の穴を空けていきます。長年住んでいるともともとなかった部分にこうして新しい排水口を作る必要がでてくるケースもあります。例えばコンセントを増やしたいといったようなことと同じようにどうしても住まいの機能性を上げるために必要になることがあるんですね。新設した穴に改修用ドレンを設置します。
これまでなかったベランダの東側にドレンを設置しました。またドレンの周囲をウレタン塗膜によって防水層を形成します。水が流れる場所ですからこうした細かい処理も必要になります。
引き続き竪樋を設置しました。排水口部分に集水器を取りつけ、そこから地上に伸ばす形で竪樋を設置します。雨樋は強風や台風などの影響で「外れた」、また経年で「穴が空いた」「割れた」それによる修理や交換といった工事を承ることも多いのですが、今回のように新たに新設することも可能です。排水はお住まいにとって重要な問題ですので排水にお困りの方はぜひご相談いただきたいと思います。
最後に水を流して、問題がないかを確認したうえで作業完了となります。こうした外装の改修はキッチンリフォームやリノベーションなどと違い、①問題点を明確にし、②適切な工事を行い、③問題が解消されたかテストを行うといったことを適切に行う必要があります。特に排水に関わる問題は雨漏りにも直結することですので特に細かく確認を行う必要があります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
陸屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事