
HOME > ブログ > 調布市緑ケ丘で傷んだスレートからジンカリウム鋼板のメリッサへ.....
更新日:2021年05月13日
本日ご紹介いたしますのは調布市緑ケ丘で行った屋根葺き替え工事の様子です。現在の屋根はスレートが使われておりますが、これまで一度も塗装などのメンテナンスをしていないことから傷みが進んで雨漏りしている状態です。
スレートが年数を重ねると、苔の発生や汚れの付着、変色などの見た目の変化から始まり、反りや割れなどに発展します。スレートは幾重かに重ねて設置されているため、多少のひび割れ程度であれば雨漏りすることはありません。しかしそれが発展すれば雨漏りが始まってしまうことになります。
これから工事を行うスレートの状態ですが、ご覧の通り全体に苔が発生しているのがわかります。近くで見るとひび割れ、欠け、反りなどがあり屋根材自体がもうダメになっています。
雨漏りしていることから、小屋裏を見ると雨染みがいたるところに見られました(右写真)。
それでは屋根葺き替え工事の様子をみていきます。まずは古い屋根材を取り外し(左写真)、その上から防水紙を取り付けます。雨漏りの影響で野地板が傷んでいる箇所は交換してから防水紙を設置しております。(屋根葺き替え工事の工程について詳しくはこちら)
今回は金属屋根材のメリッサを使用し屋根を葺いていきます(右写真)。
使用した屋根材メリッサは、スレートと比較して軽量な上にジンカリウム鋼板という錆びに強い金属が使われているため長持ちする屋根材です。さらに表面には天然石が施されているので見た目も上品に仕上がります。
屋根材の変化によって雨漏りも改善され、お住まいのイメージチェンジにもなりましたね!
街の屋根やさんではメリッサだけでなく、高機能な屋根材を取り扱っております。ご自宅の屋根を変える上でどのような屋根材に使用か迷っている方はお気軽にご相談ください。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理