無題ドキュメント

HOME > ブログ > 昔ながらの金属屋根「トタン」とは|特徴と錆を防ぐメンテナンス.....

昔ながらの金属屋根「トタン」とは|特徴と錆を防ぐメンテナンス方法

更新日:2025年07月27日

トタン屋根は昔ながらの金属屋根材の一種で、日本の住宅や工場に多く使用されています。
軽量・施工が簡単でコストパフォーマンスも良く、広く採用されてきた歴史があります!

しかし、トタン屋根の最大の悩みどころは「錆びやすい」ということ。
錆が進行すると、屋根材自体の強度に影響もでてしまいます(>_<)

この記事では、トタン屋根の特徴や錆を防ぐ方法について詳しく解説いたします!

昔ながらの金属屋根「トタン屋根」|特徴と錆を防ぐメンテナンス方法

昔ながらの金属屋根「トタン」とは?

トタン屋根

トタン屋根は昔から広く使われている金属屋根の一つで、日本の住宅や工場の屋根に見られる屋根材です。
鋼板に亜鉛をメッキ加工したもので、耐腐食性が向上されています。

トタン屋根の特徴としては、軽量で施工が比較的簡単という点が挙げられます。
コストパフォーマンスが高く、特に昔の住宅や工場などでは広く採用されてきました。

トタン屋根は錆びやすい?ガルバリウム鋼板との違い

錆びついたトタン屋根

こちらは、大田区池上のお住まいで調査をさせていただいた、錆びついたトタン屋根です

トタン屋根の最大の弱点は「錆びやすさ」です。
亜鉛メッキによって耐腐食性が高められてはいるのですが、傷がついたり長年風雨にさらされることで錆びやすくなります。

特に湿気の多い場所や塩分を含んだ風が吹く場所では、錆びやすさが加速します(>_<)

これに対して近年は「ガルバリウム鋼板」という材料が人気を集めており、トタンよりも耐錆性が高く、長寿命を誇ります!
亜鉛に加えてアルミニウムを含んだ特殊なメッキ加工が施されており、耐食性が大幅に向上している素材です。

そのため、現代において金属屋根材の主流素材と言えばガルバリウム鋼板であり、トタンが使用されることは少なくなってきています(>_<)

トタン屋根の錆を防ぐ「塗装メンテナンス」

トタン屋根の塗装

トタン屋根の最大の問題である錆を防ぐためには、定期的な「塗装メンテナンス」が必要不可欠です!
塗装を施すことでトタンの表面に保護膜を作り、湿気や雨水からの直接的な影響を減少させることができます(^^♪

特に、下塗り材に錆止め塗料を使用することは非常に効果的で、金属塗装に欠かす事はできません!

一般的に、トタン屋根の塗装は、約10年を目安に行うことが推奨されています。
錆の発生や劣化状態を判断するためにも、まずは専門業者に点検を依頼してみましょう!

まとめ

トタン屋根は軽量性・コスト面に魅力があり、多くの住宅や施設で長年使われてきました。しかし、錆の問題が付きまとい、そのまま放置すると屋根全体の耐久性に影響を与えることになります(>_<)

錆を未然に防ぐためにも、定期的な塗装メンテナンスが効果的です!
また、寿命を迎えたトタン屋根の場合には、ガルバリウム鋼板屋根へのリフォームもおすすめしております。

街の屋根やさんでは、トタン屋根のメンテナンス・リフォーム実績も豊富です(^^)/
トタン屋根のお悩みも、ぜひお気軽にご相談ください!

 記事内に記載されている金額は2025年07月27日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

大田区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    スレート屋根補修工事, 棟板金交換

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    雨樋交換

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    瓦屋根補修工事

関連動画をチェック!

スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

トタン屋根の特徴・種類・メリット・デメリット、適切な修理・メンテナンス方法を解説

トタン屋根の特徴・種類・メリット・デメリット、適切な修理・メンテナンス方法を解説

 住宅の屋根や庇、そして物置や倉庫など幅広い用途で使用されているトタン屋根ですが、錆や老朽化が確認できた場合にはどのようなメンテナンスが必要になるかご存知でしょうか?  「トタン屋根の修理にどのくらいの費用が必要なのか知りたい」  「劣化していたら、また新しいトタン屋根に交換すればいいの?」 とい…続きを読む
古くなったトタン屋根に最適なメンテナンスは塗装か屋根カバー工法か葺き替えか

古くなったトタン屋根に最適なメンテナンスは塗装か屋根カバー工法か葺き替えか

 安くて丈夫、施工もしやすいということから普及がはじまったトタン屋根。ガルバリウムが主流になってきたこともありお住まいを新築する際には使われることも少なくなった建材ですが、今でもトタンが使われているという建物や倉庫は意外と目にしますよね。現在のトタン屋根はそのほとんどが大分、古くなってきています。…続きを読む
一番強い金属屋根、トタン・ガルバリウム・エスジーエル(次世代ガルバリウム)を徹底比較

一番強い金属屋根、トタン・ガルバリウム・エスジーエル(次世代ガルバリウム)を徹底比較

 建物に使われる金属製の屋根材にはさまざまなものがありますが、一般的な戸建て住宅に使われているのはトタン、ガルバリウム、エスジーエルのいずれかがほとんどです。この中で最も耐用年数長く、一番コストパフォーマンスが高い金属屋根材はどれなのでしょうか。さまざまな面から比較します。 「ガルバリウム鋼板」…続きを読む
お住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント

お住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント

 「お家のメンテナンスって、いつやるべきなのか分からない…」  一生に一度のお買い物と言われるお住まい、手に入れてゴールではありません。  かつては新築だったお住まいも年月を経れば、どんなに大事にしていても定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。  メンテナンスのタイミングを逃…続きを読む
屋根の専門家が教える、金属屋根(ガルバリウム)のメンテナンス方法とご自身で点検できるチェックポイント

屋根の専門家が教える、金属屋根(ガルバリウム)のメンテナンス方法とご自身で点検できるチェックポイント

街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?

屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?

 どんな屋根であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要な時期がやってきます。  雨漏りなどの被害に遭って初めて「普通に暮らしていて屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」と後悔する前に、屋根のメンテナンスを行い大切なお住まいを守りましょう。  このページではスレート、瓦、金属屋根それぞれの耐用…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

立川市柴崎町で重い瓦屋根から耐久性が高くて軽い金属屋根への葺き替え工事!税込み1,097,800円から実施します!

【施工内容】

金属屋根工事、屋根葺き替え

立川市富士見町で雨漏りしている瓦棒葺き屋根を税込み380,000円で実施しました!

【施工内容】

金属屋根工事、屋根葺き替え

世田谷区奥沢にて屋根の改修工事、バルコニーに設置された屋根から雨漏りが生じているとのことでした

【施工内容】

金属屋根工事

その他の施工事例一覧→

大田区と近隣地区の施工事例のご紹介

【世田谷区上用賀】バルコニーの雨漏りをFRP防水で解決!劣化した下地も丁寧に補修しました

【施工内容】

防水工事

品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!

【施工内容】

スレート屋根工事

江東区永代にてアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込780,000円)を実施!

【施工内容】

屋根カバー工法

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る