
HOME > ブログ > 目黒区|経年によるモニエル瓦割れからの屋根葺き替え工事
更新日:2021年05月13日
本日ご紹介いたしますのは目黒区で行った屋根調査の様子です。長年お手入れをしていない屋根ということで、そろそろ何かしないとまずいと考えて今回調査を依頼されたということです。普段はあまり屋根の状態は気にすることはないと思うのですが、突然のトラブル(雨漏りなど)が発生した時にいざ屋根を見たら酷い状態だったということは良くあります。ですので、特に異常がなくとも年数が経っているお住まいは一度専門業者に見てもらうことをお勧めします。
今回の調査対象となる屋根です(左写真)。屋根材には「モニエル瓦」が使われており、見た感じからもだいぶ年数が経っていることが伺えます。ちなみに瓦といってもさまざまな種類があり和瓦などはとても耐用年数が長く数十年持つと言われていますが、このモニエル瓦はそこまで長くは持ちません。また、定期的に塗装をしないと劣化してしまうので、今回のように長く放置していると傷みもだいぶ進んでしまいます。
実際に屋根材が劣化して割れている箇所が多数見つかりました(右写真)。
屋根材だけでなく漆喰も傷んできており、割れている箇所や剥がれてしまっている所なども見られました(左写真)。他にも屋根材を固定する釘も緩んでおり屋根全体のメンテナンスが必要であると判断できました。
今回調査した結果、屋根材自体がダメになっていることから屋根葺き替え工事をご提案させていただきました。(屋根葺き替え工事についての詳細ページはこちら)
■屋根葺き替えについて
屋根葺き替え工事では傷んでしまった瓦を外し(左写真)、野地板や防水紙まで交換して(右写真)まったく新しい屋根を作る工事です。屋根材が部分的に割れているのであれば、一部交換や補修材で補修することも可能ですが、全体的に劣化してもろくなっているのであれば屋根自体を新しくするしかありません。また、モニエル瓦は現在では生産させていない場合も多いので、部分的な交換ができないこともあります。
お住まいのリフォームをする時に考えることとして、やはり費用のことは外せません。屋根のメンテナンスで一般的なのは屋根塗装ですが、今回のように屋根材が傷んできているという状態でも塗装をすることは可能ですが、次のメンテナンス時期まで屋根材が持つかは難しいところです。屋根葺き替え工事の方が塗装よりも費用はかかりますが、今後のランニングコストを考えると、ここはやはり屋根を新しくするという選択がお勧めです。
街の屋根やさんでは引っ越しやお住まいの買い替えなど、今後の人生計画なども考慮した屋根リフォームをご提案しておりますので、お悩みの方はお気軽にご連絡ください。
瓦屋根のメンテナンス・瓦交換~葺き替えまで【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事