
HOME > ブログ > 三鷹市牟礼にて防水の劣化と小屋裏から雨漏りの確認
更新日:2022年10月05日
三鷹市牟礼にて建物の調査をおこないました。
外装工事を検討されているお客様で、屋根と外壁の塗装工事を考えられています。築15年で今回が初めてのメンテナンスになるという事で、どの様な状態なのかを調べていきます。
3階建ての建物で、こちらは二階のバルコニーから上を見上げた状態です。
軒天部分に黒っぽいシミが出てきているのですが、軒天に染みが出来る時にまず考えられるのが、雨漏りです。この上が3階のバルコニーになっていますので、バルコニーの防水に傷みが出ていないか確認していきます。
3階のバルコニーの床です。汚れの付着は全体的に出ていましたが、FRP防水の床面にはヒビ割れた浮き、剥離などの防水層の不具合は出ておりません。
ここと同じような症状がバルコニー以外の軒天にも出ていて、外壁のサイディングから雨水が回っている事が確認出来ました。塗装工事の際にこの点も同時に処理をおこないます。
屋根の状況を確認する必要がありますが、雨の影響と屋根の角度が急なので上ることが出来ません。また、雨天のためドローンを飛ばすことも出来ないので、小屋裏から雨漏りの症状が出ていないか確認していきます。
野地板の上に防水紙と屋根材が葺かれていますが、劣化していると野地板の裏側に雨染みが出来ますが、調査の結果雨漏りしている症状はありませんでした。
調査の結果、屋根も外壁も塗装工事でのご提案が可能です。屋根塗装工事は1㎡2,970円(消費税込み)から承っておりますが、建物の大きさや材質・劣化状況などにより変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年10月05日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事