
HOME > ブログ > 中央区|四階建てご自宅の雨樋交換のご相談を承りました
更新日:2021年05月13日
昨日ほどではありませんでしたが本日も中央区は超暑かったですねー。コンクリートとアスファルトだらけの中央区では車を運転していても右腕に突き刺さるあの痛いくらいの日差しがたまらない今日この頃です。明らかに右腕と左腕の日焼け度合いが異なります。中央区のお客様から雨樋の交換工事のご相談を頂き、お伺いさせていただきました。中央区だけでなく都内はみなさん大変ですね、とつくづく感じてしまいます。隣地との境界の問題、道路の指定方向の問題、駐車場の問題など事前にいろいろなことを考えながら調査に向かいます。中央区のお客様のご自宅は四階建ての建物です。となりますとまずは足場は必須となりますし、架設工事における占有許可や使用許可の問題も発生します。今回雨樋の破損にたまたま気が付かれてのお問い合わせでした。近隣が近いと雨樋の破損や不良は不快な雨垂れの音などでトラブルになりかねませんので早く対処した方が良いですね。風害や雪害の影響があれば火災保険を使用して修理を行うこともできることがあります。全額ではなくとも保険で修理代の一部が賄えたら安心して工事できますよね。
素敵なネーミングの通りを通過しながらお客様のご自宅に向かいました。中央区に限らず都内はビルだらけです。建築の際はどのように建てたのでしょうか?
樋を下からのぞきこんでみましたがかなりお隣様の屋根と隙間がぎりぎりです。今度はお客様の建物の中から樋を直接拝見させていただきました。
集水器が半分欠けてなくなってしまっています。すでにお客様の方で保険会社にはお問い合わせを済ませていただいていたようで、調査員の方が雪害とお話されていたようです。屋根の上からも確認をいたしましたが樋はさすがに屋根の上から直すわけにもいかず悩みどころです。
反対側の軒側も雨樋を交換する予定です。足場架設に関してもう一度調査にお伺いさせていただきます。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
棟板金交換