【雪止め設置工事】目黒区 自由が丘 後付け雪止め コロニアル
更新日:2021年05月13日
寒さが厳しいこの頃です。
今年も各地で雪の被害が連日ニュースで流れています。
今回は、新年早々にご依頼のあった目黒のお客様に雪止めの施工に伺いました。
築年数は、20年近く経っているのですが、雪止めが付いていないお住まいでした。
今まではさほど気にされたことはなかったそうですが、昨年の大雪でご近所にご迷惑をかけたとのことで今回の施工に思い立ったそうです。
屋根の素材は、コロニアルです。
コロニアルの屋根に雪止めを後付けで付ける場合は、新築で取り付けるのとさほど変わりません。
釘で留めるか、ひっかけてコーキングで留めるかの違いです。
まず、雪止めを取り付けるピッチを決めて、印をつけます。
コロニアルを少し浮かせて、反しのある雪止めを差し込んでひっかけます。
次に横にずれないように、コーキングで固定します。
以上の要領で、千鳥の配置に設置していき完成です。
屋根の勾配や、メーター数など施工条件にもよりますが、通常の屋根なら半日あれば完了いたします。
まだまだ、これからが冬本番!雪対策に心配の方は、一度ご連絡ください。
点検・相談・お見積りは無料ですので、お気軽に!
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

目黒区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
読むだけでわかるコロニアル屋根の特徴やメンテンナンス・リフォームの注意点
コロニアルは日本の住宅において高い普及率を誇る屋根材です。 修理やリフォームに対応できる業者もその分多いのですが、コロニアルは様々な問題を抱えていたり、メンテナンス時の注意点が製造時期によって異なるため、業者選びに失敗すると無駄な工事をしてしまう可能性があります。 そこで本記事では、コロニア…続きを読む落雪防止の雪止め設置は後からも可能!4つの雪止めタイプをご紹介
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 葛飾区立石で急勾配コロニアル屋根にIG工業スーパーガルテクトを使って屋根カバー工事を行いました
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雪止め設置、ガルバリウム鋼板
- 練馬区下石神井でテラスへ雪止めを設置しました
-
【施工内容】
雪止め設置
- 日野市豊田で落雪被害を防止するため、防災瓦へ後付け雪止めを追加設置しました
-
【施工内容】
雪止め設置
目黒区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 大田区田園調布にて劣化したサンルームのポリカ屋根の交換工事を税込250,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事