大田区池上で雨樋修理、経年で傾いた横樋は雨水がこぼれ庭を直撃
更新日:2021年05月13日
大田区池上より、雨樋が傾いてしまったので修理したいとのお問い合わせをいただき調査に伺いました。薄いブラウンの壁に映える真っ白い雨樋です。軒先に取り付けられた横樋が1箇所大きく歪んでしまっているのが分かります。
大きく歪んだ雨樋
当然雨が降っても受け止めることができず、むしろ左右から流れた雨水がここからまとまってこぼれてくるのだそうです。すぐ下は玄関から庭へ続く道で敷石があるのですが、石が飛び散って水たまりができてしまい困っているとのお話でした。
こういった場合、突然こうなってしまうわけではなく、経年でだんだんと歪みが大きくなってしまうことがほとんどです。しかし小さな歪みのうちは気づかないことが多く、それがある日大雨や雪などによって大きく曲がってしまったりします。なかなか雨樋の中を覗いてみる機会はないかもしれませんが、排水が上手く出来ていないと土が溜まってしまいさらに排水に影響を与えるので注意です。
他の箇所もよく見ると真っすぐではなくやや曲がっているようです。留め金具も抜けかかっていました。こうした場所は黒くカビが生えていたり、雨樋の裏側にまで雨だれの跡があったりします。雨樋で受け止められなかった雨が屋根の裏側にまで回ってしまうことになれば、軒天や外壁にダメージを与えてしまうことも考えられます。不便を感じないうちは見過ごされがちな雨樋ですが、早めの修繕がベストです。同じか似た型番のものがあれば違和感なく、部分的に交換することも可能です。チェックと修繕でお家を綺麗に保ちましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

大田区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 渋谷区笹塚にて雨樋の清掃及び部分交換を実施!工事の中身を写真も交えて詳しく解説!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 強風で破損した雨樋を火災保険申請して直しました – 練馬区立野町の事例
-
【施工内容】
雨樋交換
- 多摩市愛宕にて劣化した雨樋を屋根工事と併せて交換、併せての工事は足場代の節約につながります!
-
【施工内容】
雨樋交換
大田区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 【世田谷区北沢】雨水が入り下地から劣化した玄関ポーチ庇の全面改修工事
-
【施工内容】
庇工事
- 世田谷区桜丘|陸屋根の笠木からの雨漏りをウレタン防水工事で解決!
-
【施工内容】
防水工事
- 【世田谷区赤堤】天窓からの雨漏りを解消!屋根カバー工事と天窓撤去で安心の住まいへ|街の屋根やさん
-
【施工内容】
スレート屋根工事