足立区の折板屋根調査、錆によるフレーム腐食
更新日:2021年05月13日
道中で木苺を見つけパシャリと一枚。夏を感じますね。
本日は、足立区に折板屋根の調査にお伺いいたしました。それでは調査に入りま す。雨漏りをしている上部の屋根です。一見何も以上が無いよう見えますが、屋根の下を確認した所、屋根材を固定するフレームが錆び・腐食してしまっていま す。この状態では、屋根材に雪などが降り積もり負荷が掛かった場合、雪などの重さにより屋根材が押され雨水の浸水が起こりやす状態となっています。調査を 続けます。屋根の位置が高い部分の水上面戸の調査です。山状の形になっている面戸ですが、すべてに穴埋め処理がされてしまっています。この状態では、内部 に入り込んだ雨水の逃げ道が無くなり雨漏りを起こす原因に繋がってしまいますので早期屋根工事が必要です。
お客様に状況をご報告いたしました。屋根工事を行うにあたりフレームが錆びによるり腐食してしまっている為、フレームの交換が必要になります。折板屋根新 規設置工事、フレーム交換工事をご提案いたしました。錆びによる腐食広がったしまう前に早期工事が必要な旨をお伝えいたしました。お見積りを作成しお客様 とお話しを進めていきたいと思います。
折板屋根工事・雨漏り修理のご相談は、街の屋根やさん0120-989-936お問い合わせ下さい。調査・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

足立区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【保存版】折板屋根とは?工場・倉庫で重要な折板屋根のメンテナンス方法や特徴
大きな工場や倉庫の屋根に使用されている折板屋根ですが、その状態維持には定期的なメンテナンスが欠かせません。 折板屋根に問題が生じると工場内部で稼働させている機械や倉庫の保管物へ雨漏りの影響が及びますので、「問題は起きてないけど、そろそろ屋根のメンテナンスをしておいた方が良いかも…?」とお悩みの方も…続きを読む折板屋根の改修方法、塗装・屋根カバー・葺き替えを徹底比較
「折板屋根」、一般の方々はあまり耳にしない言葉ではないでしょうか。しかし、その形状を聞けば、どなたもその存在を思い出すはずです。体育館や自転車置き場、バス停などの身近な建物に使われるこが多い屋根で、台形が連続した凸凹の金属屋根が折板屋根です。ご自宅の車庫や倉庫、カーポートが折板屋根という方も多いと…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 世田谷区成城でテラス屋根のポリカにフィルムを貼って目隠し工事
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 世田谷区経堂でテラス屋根工事、ポリカ張替とガラスのグレチャン交換を格安価格で実施しました!
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 世田谷区成城でテラス屋根をポリカーボネートで屋根カバー工事を実施しました!
-
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
足立区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】