【杉並区久我山】ノンアスベストのスレート屋根を金属屋根に!屋根葺き替え工事の流れ
更新日:2025年11月06日
ドローンで安全・確実に屋根を点検

杉並区久我山にお住まいのお客様より、「屋根の色褪せとコケが気になる」とのご相談をいただきました。
まずはドローンによる屋根調査を実施。
屋根全体を上空から撮影し、劣化状況を詳細に確認しました。
ドローン調査は高所に上らず安全に行えるため、屋根材のひび割れ・色ムラ・コケの繁殖などを的確に把握できます。
今回の屋根はノンアスベストスレートで、耐久性の低下が進んでいました。
そのため、屋根葺き替え工事をご提案しました。
ノンアスベストスレートの撤去

既存のスレート屋根は、かつてのアスベスト入りに比べて軽量・安全ですが、耐久性や防水性がやや劣るという課題があります。
経年劣化により、表面の塗膜が剥がれ、雨水の吸収・乾燥を繰り返すうちに反りやひび割れが発生。
葺き替え工事では、これらのスレート材をすべて撤去し、下地のコンディションを確認します。
古い屋根材をきちんと撤去しておくことで、新しい金属屋根がしっかりと固定され、長持ちするのです。
防水シート(ルーフィング)の施工

スレート撤去後、下地に高性能防水シート(ルーフィング)を敷設します。
今回は田島ルーフィング製の「タディスセルフ」を採用。
釘穴からの浸水リスクを最小限に抑える、信頼性の高いルーフィング材です。
防水シートは屋根の“最後の砦”とも呼ばれ、雨漏り防止に極めて重要な工程です。
職人が丁寧に張り込み、重ね幅や端部処理も細部まで確認します。
金属屋根「スーパーガルテクト」へ葺き替え

今回採用した新しい屋根材は、IG工業のスーパーガルテクト(シェイドチャコール)。
この屋根材は、軽量・高耐久・高断熱を兼ね備えた人気の金属屋根です。
遮熱性の高いガルバリウム鋼板と、断熱材一体型構造により、夏の暑さを軽減し、冬の暖房効率もアップ。
また、従来のスレート屋根よりも約1/3の軽さで、住宅への負担を大きく減らせます。
重なり部分は断熱材をカットして施工

スーパーガルテクトは断熱材付きの屋根材のため、重なり部分では厚みの調整が必要です。
職人が裏側の断熱材を丁寧に剥がし、継ぎ目が浮かずに密着するよう施工します。
この一手間によって、仕上がりが美しくなるだけでなく、雨水の侵入を防ぎ、長期的な耐久性を確保できます。
こうした職人の細やかな作業こそが、街の屋根やさんの強みです。
屋根葺き替え工事のメリット
杉並区久我山で実施したこのような屋根葺き替え工事には、多くのメリットがあります。
- ・建物の寿命を延ばす:下地補修を含めて屋根を一新することで、家全体の耐久性が向上。
- ・メンテナンス頻度が減る:高耐久金属屋根なら、再塗装の手間が大幅に減少。
- ・軽量化による耐震性向上:スレート屋根よりも軽い金属屋根で、地震時の安全性アップ。
- ・見た目が美しくなる:モダンでスタイリッシュな外観にリニューアル。
杉並区での屋根工事も「街の屋根やさん」へ
街の屋根やさんでは、ドローン点検からお見積り、施工、アフターフォローまで一貫対応しています。
杉並区久我山をはじめ、都内各地で多くの施工実績を持つ屋根専門業者です。
「屋根の劣化が気になる」「雨漏りが心配」といった方は、無料点検をお気軽にご依頼ください。
お住まいの状態に合わせた最適な屋根リフォームプランをご提案いたします。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根葺き替え工事の初心者ガイド!おすすめの屋根材や費用・後悔しないためのポイント
屋根の葺き替え(ふきかえ)は、お住まいの屋根を新しく生まれ変わらせるための重要なリフォーム工事です。 普段の生活ではあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、屋根の状態に合わせて適切なタイミングで葺き替えを行うことで雨漏りを防ぎ、大切な住宅の寿命を延ばして安全かつ快適な暮らしを守ることがで…続きを読む屋根葺き替え工事の費用相場はどれくらい?金額を安く抑えるポイント
屋根葺き替え工事の費用は110万円~220万円がおおよその相場となりますが、実際には既存の屋根の状態や新しく使用する建材、屋根面積などが費用に大きく影響するため、事前に調べた相場とは異なる金額を提示されることがあります。 そこで今回は、屋根葺き替え工事の費用相場や金額を抑えるポイント、葺き替え時期…続きを読むその業者、本当に大丈夫?2023年10月1日より資格が必須となる工事前アスベスト調査・報告義務を徹底解説!
スレート屋根の塗装やカバー工法、または葺き替え工事などを行う場合、業者は建材がアスベストを含んでいないかどうかを事前に調査する義務があるのですが、2023年10月より、法改正の影響でアスベスト事前調査を行うには国によって定められた資格を持っていなければならなくなりました。 これは業者だけではな…続きを読む屋根葺き替えの事例と費用をご紹介!カバー工事とどちらがおすすめ?
屋根葺き替えとは、これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった普段手入れができない部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。 屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策と…続きを読む屋根葺き替えと屋根カバー工法 どちらを選ぶのが正解?
屋根工事の中で大型リフォームと言えば屋根葺き替えと屋根カバー工法が挙げられます。いずれも屋根材を新設するリフォームですが、工期やコストの違いがあるなどそれぞれにメリットやデメリット、特徴があります。 こうした大型の屋根葺き替えや屋根カバー工法を検討するタイミングとしては経年劣化により屋根が寿命を…続きを読むスレート屋根の特徴やメンテナンス方法を解説!製造された時期ごとに異なる寿命や注意点とは?
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から10年前後で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読むアスベスト含有スレート屋根材の見分け方とリフォームの最適な解決方法
戸建て住宅などの屋根において、最後にアスベスト入りのスレート(カラーベスト・コロニアル)が使われてから20年近くが経過しようとしています。 屋根葺き替え・屋根カバー工法などの大規模な屋根リフォームをそろそろ検討しなければならない時期に来ているお住まいも多いと言っていいでしょう。 有害と言われるアス…続きを読む一番強い金属屋根、トタン・ガルバリウム・エスジーエル(次世代ガルバリウム)を徹底比較
建物に使われる金属製の屋根材にはさまざまなものがありますが、一般的な戸建て住宅に使われているのはトタン、ガルバリウム、エスジーエルのいずれかがほとんどです。この中で最も耐用年数長く、一番コストパフォーマンスが高い金属屋根材はどれなのでしょうか。さまざまな面から比較します。 「ガルバリウム鋼板」…続きを読む屋根の専門家が教える、金属屋根(ガルバリウム)のメンテナンス方法とご自身で点検できるチェックポイント
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むアスベストでの健康被害について正しく理解して適切に取り扱いましょう
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市小柳町にて屋根の葺き替え工事、屋根断熱工事を併せて行いました!
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 昭島市玉川町で踏み抜き事故が起きた倉庫屋根を改修!小波スレートからガルバリウム鋼板波板で耐久性を大幅アップ
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え























































































































































































































































