【漫画】天井にシミができたら要注意!雨漏り以外の原因や放置するリスクとは?
更新日:2025年07月05日
「最近、天井にうっすらと茶色いシミが…」「これって放っておいても大丈夫?」
天井にシミが出来た場合、雨漏りを疑いがちだと思います。
しかし、じつは雨水の浸水以外にも漏水や結露などの原因が考えられます!
この記事では、天井にシミができる主な原因や注意すべきポイント、放置することで起こりうるリスクについてわかりやすく解説します♪
日常生活で見逃しがちなトラブルのサイン、ぜひ一緒に確認してみてくださいね(^^)/

①天井のシミは雨漏りが原因?


こちらは、多摩市聖ヶ丘のお住まいで調査をさせて頂いた、天井の雨染みです。
「天井にシミができている…もしかして雨漏り?」と不安になられる方も多いと思います(>_<)
実際、天井のシミの原因として最も多いのが雨漏りです!
特に、屋根材のズレや破損、ベランダ・バルコニーまわりの防水不良、さらには壁やサッシのすき間などから雨水が侵入して、天井裏に達してしまうことがあります。
また、雨漏りによるシミは、雨が降っている中で被害が拡大するという特徴があります!
天井にうっすらと黄色や茶色の染みができていたら、まずは雨漏りを疑ってみましょう(^^)/
見逃すと建物の内部に深刻なダメージが及ぶこともあるので、早めの対応が大切です!
②雨漏り以外で起こる天井のシミの原因とは?
じつは天井のシミは、雨漏りだけが原因ではありません(>_<)
- 結露(水蒸気による湿気)
→外気と内気の気温差によって水滴が生じてしまう現象です。特に冬場に起きやすく、天井裏の断熱不足や通気不良が原因になることもあるため注意が必要です。 - 漏水
→2階のトイレや浴室、洗面所などの配管トラブルで天井裏に水が回ってしまうケースです。特に配管や水回りの多いマンションでは発生リスクが高いとされています。
上記の様に、天井のシミは雨漏り以外でも発生するケースがあるため注意が必要です。
「雨が降っていないのにシミが広がる」「乾いてもまた浮き出てくる」などの症状がある場合は、雨漏り以外の原因も視野に入れて対応する事が大切です(^^♪
まずは、信頼できる施工業者へ点検を依頼してみましょう!
③天井のシミを放置するリスク

「ちょっとしたシミだから、様子を見ようかな…」とシミを放置されてしまう方もいらっしゃると思います。
しかし、天井のシミを放置は以下のような深刻なリスクに繋がります。
- カビの繁殖
→ 湿った環境はカビにとって絶好の温床です。アレルギーや喘息の原因にも…。 - 木材や断熱材の腐食
→ 見えない部分で建物の構造材が傷むと、リフォーム範囲が広がってしまいます。 - シミの拡大と美観の悪化
→ クロスの剥がれ・天井材の変形などで、見た目にも大きなダメージが…。
また、電気配線まわりに水が達すると、漏電や火災に繋がる危険性もゼロではありません(>_<)
早期に原因を特定して対応することで、修復費用や健康被害を最小限に抑えることができます(^^)/
まとめ
天井のシミは、雨漏りだけでなく配管のトラブルや結露など、さまざまな原因によって発生します。
原因が何であれ、放置することでカビや建材の腐食、さらには漏電リスクまで引き起こすおそれがあるため見つけたら早めの対処が大切です(>_<)
街の屋根やさんでは、「もしかして雨漏りの兆候かも…?」という様な、軽微な症状のご相談にもご対応可能です!
ご相談はもちろん、点検・お見積もりの作成まで無料にて承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

多摩市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
換気棟で結露対策や夏の暑さ解消?仕組みとメリット
漫画でページの内容を先読み! 換気棟とは、屋根の一番高い部分にある「棟」に通気機能を持たせ、湿気や熱気を排出できるようにしたものです。 特に、結露でお困りの方は換気棟でお悩み解消できるかもしれません。 暖かい空気は上昇するという自然現象を利用したものですので、電気代などのランニングコスト…続きを読む雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 狛江市東大和市の葺き替え工事と併せて板金の屋根をポリカの波板に交換しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区成城で外れかけた天井のボードを張替え工事で修復しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 新宿区若松町で台風被害にあった塩ビの波板を火災保険で使ってポリカーボネートに交換しました
-
【施工内容】
その他の工事
多摩市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 町田市能ケ谷|バルコニーの雨漏りをウレタン通気緩衝工法(税込273,000円)で根本解決!写真でわかる完全修繕の流れ
-
【施工内容】
防水工事
- 多摩市聖ヶ丘にて、雨漏りの発生したバルコニーの笠木交換を税込630,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 日野市三沢にて石付きの屋根材エコグラーニを使用して屋根の葺き替え工事を税込243万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事