
HOME > ブログ > 練馬区南大泉にお住いのお客様より変形した波板の交換のお問い合.....
更新日:2024年06月25日
練馬区南大泉に物件をお持ちのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました!
お問い合わせの内容は波板が劣化して変形してしまったので交換を検討しているとのことでした、、、
現地の方を拝見させていただくと既存の波板は塩化ビニル製のものでした!
塩化ビニルは昔からよく使用されている材質で軽量で加工がしやすいというメリットがございます。
しかしながら柔軟性を持たせるために製造時可塑剤を加えておりますが日光によって揮発してしまいますのでだんだんと硬化してしまい軽い衝撃でも割れやすくなってしまいます(´-ω-`)
雨樋なども塩化ビニル製のものが多いため定期的に塗装など行い、柔軟性を保持するようにすることで長持ちいたします!
定期的なメンテナンスを怠ると固定が甘くなり、台風などが生じてしまうと飛散してしまう原因にもなりますのでご注意ください!
波板の交換工事を行うとはいえ、施工方法をしっかりと考えなければなりません。
今回のケースで言うと、軒下の部分には工具が入らないので止めることができません、、、
両端の差し込みと中間部のパッキンビスで留めるようになりますが、風を大きく受ける箇所ではなかったので問題はないかと思います!
下地が劣化してしまっている場合には下地の補強なども必要になりますので現地調査の際にしっかりと確認させていただきます!
今回はポリカ波板への交換工事のご提案をさせていただきました!
波板の撤去をする際に室内にほこりなどが入ってしまいますので室内の養生は行わせていただき、交換をしていくお見積りをいたしました!
記事内に記載されている金額は2024年06月25日時点での費用となります。火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事、波板交換工事
【施工内容】
その他の工事、波板交換工事
【施工内容】
その他の工事、波板交換工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理