
HOME > ブログ > 足立区入谷のお住まいでスレート屋根の点検を行いました。塗装が.....
更新日:2023年03月24日
足立区入谷にお住まいのお客様から、スレート屋根の苔が目立ってきたので綺麗にしたいとご相談をいただきました。築15年弱になるお住まいで、屋根のメンテナンスは初めてになるとのことでした。
現地にお伺いして屋根に上らせていただくと、お話に伺っていた通り、屋根全体に苔や藻が繁殖していました。苔や藻が繁殖しやすくなる原因はやはり水分です。スレート表面を保護している塗膜が剥がれてくると撥水性・防水性が低下し、屋根に雨水が滞留しやすくなります。結果として水分を好む苔や藻・カビなどが繁殖してしまいます。
また、このように苔や藻が繁殖している状態が美観だけの問題ではないことに注意しましょう。スレートの主成分はセメントであるため、塗膜が剥がれてしまえば水分を吸うようになり、吸湿による膨張と乾燥による収縮を繰り返すことでひび割れや欠けの原因となります。ゆくゆくは雨漏りにつながるリスクがありますので、苔や藻の繁殖に気付いたら屋根のメンテナンスを検討いただくことをおすすめします。
屋根を詳しく見ていくと、ひび割れや欠けといった症状がところどころ確認できました。前述した理由から、スレートの耐久性が低下しているのでしょう。ひび割れや欠けといった症状は、隙間から雨水が侵入しやすくなるため、下地である防水紙の劣化を早めてしまいますので、早めの修繕が必要です。
お客様に点検結果をご報告し、傷んだスレートの補修と屋根塗装工事をご提案しました。
私たち「街の屋根やさん」では、新型コロナウイルス対策として「マスク着用」「手指アルコール消毒」「ソーシャルディスタンスの確保」を徹底していますので、どうぞご安心してお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2023年03月24日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
【施工内容】
棟瓦取り直し
【施工内容】
棟板金交換